見出し画像

恥骨結合離開経験者の第二子出産レポート

育児と家計と家事をラクに!
2歳児、新生児の子育て中。専業主婦ミニマリストのエミリーです。
が、

今回は趣向を変え、
私の書き留めた出産レポート
をご覧いただこうかなと!

ちなみに、産後は
出産レポートを書いておくと
子どもに後日談として語ったり、
次子出産時の産婦側の傾向〈出産の進み方〉が分かるのでオススメ。

書き方のポイントをまとめた記事はこちら👇

私は、第一子出産後に恥骨結合離開を起こし
激痛で歩行困難となりました。
(産後1〜2ヶ月を車椅子と杖をつきながら生活)

そんな私が第二子出産にあたり、
恐れていた恥骨結合離開の再発もなく
母子共に健康で出産できた
ので
そのレポートを掲載したいと思います!

ちなみに、出産4日前に恥骨離開を再発しましたが、お産による再発はありませんでした!

恥骨離開された方が、第二子を考える勇気になりますように…。。

淡々と書いてますが、激痛で横向き寝すら出来ずでした。。
恥骨の痛み以外にも困難が。
横向き寝が痛みで不可。

身動き取ろうにも激痛を伴うため
背中とお尻に体重がかかり、
痛みでひどく睡眠も浅かった。

かなり苦しかったです。。
誕生2日前。絶対安静の2日間を過ごし、
ようやくすり足で歩けるように。
横向き寝は出来るものの、
10分ほど経つと痛む。

寝返りを打とうにも
仰向けになるのに痛みを伴う。
誕生前日、痛みはあるものの
横向き寝で30分程度寝られるように。
寝返りも痛みはあるが出来るまでに回復を見せる。
誕生の朝は
「今日明日には産まれる」
との予感あり。
自宅出産かつ夫も育休取得のため、
休日のような、
普段と変わらない生活を送ることができました。
17:45頃に担当助産師さんにTEL。
YouTubeの「はんなりママ」さんの
陣痛中のポーズを参考にしました!
本当ラクだった!
お腹のシクシクとした痛みは、
陣痛の余韻が残っているかららしい。
この頃に足湯から上がりました。
布団の上で過ごします。
テニスボールと堅い本(息子の図鑑)とで、
肛門圧迫し逃してました。
一瞬で産まれてきたような感覚です。
陣痛の大波が来て、途中呼吸が乱れそうになる。
3回ほどの波が来て、出産しました。
あっさりだったー。
気になる産後の経過です。
産後2週間(現在)の状況。

また後から書き足します!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?