見出し画像

【ドイツ暮らし】無賃乗車ができる国

ドイツの駅には改札口はない。SuicaやPasmoなんてもんもない。



ドイツの駅は、建物に入るとそのままホームに入る感じで,大変シンプルな駅のつくり。



ドイツに来たばかりの頃はこの駅の感じになれなかったし,



自分が購入した乗車券は果たして正しいのか,間違ったチケット買っちゃってないかとかよく不安になっていた。



そう,改札口がないドイツでは,やろうと思えば簡単に無賃乗車ができるのである。



ということで,今日は日本とは全く異なるドイツの駅事情について少し。
















お伝えした通り,ドイツの駅には改札はないが,当たり前だがちゃんとチケット持ってるかどうか駅員さんがチェックしに来る。



この時に有効なチケットを持っていなければアウト!ということである。



アウトになったらお察しの通り罰金である。
(エリアによって異なるみたいだが大体1万弱くらい?!)



このチケットのチェックは当たり前だが抜き打ちなので,来たり来なかったりする。



また、この抜き打ちチェック、駅員の格好をした人が来るとは限らず,駅の警備員みたいな格好した人がチェックしに来ることもあるし,どう見ても乗客でしょ?っていう格好の人がチェックしに来ることもある。



覚えているだけでも、え?少年?みたいな若い子がチェックしに来たこともあるし、ヘビメタって感じのイカツイお兄さんがイカツイファッションでチェックしに来たこともあった・・・




だからより一層抜き打ち感があるし,よくテレビでやっている万引きGメンみたいであるw




そして意外?かもしれないが,この抜き打ちチケットチェックの際,必ず何人か無賃乗車がバレているのがドイツ。
(次の駅OR停留所で降りて!って言われているのでわかる・・・)




え!!ちゃんとチケット買ってないなんてありえない!って驚くかもしれないが,言い訳にも聞こえるかもしれないが,これには理由がある。





チケットの種類が結構ややこしかったりする。



このチケットはこの距離の区間だけ,とか、このチケットは何時から有効とか・・・
当たり前だが特急券なるものも存在する。





ドイツ5年目の私も、このややこしさから結構しでかしたことがある。




ドイツに初めて短期留学で来た時。




大学のサマーコースに参加していたのだが,良心的なサマーコースの担当が参加者用に夏の期間だけ使える近隣エリアの電車の定期を用意してくれた。



住んでいた街と近郊のエリアで使える乗車券ということで,初めての週末に友人とそのチケットを利用して隣町まで行くことにしたのだが,ここでしでかす。



「隣町まで行ける」と考えた私たちは,どんな手段であっても隣町まで行けると考え,なんと乗車したのは日本でいうところの新幹線・・・


普通に考えて新幹線は除外だろ?!と思うだろうが,当時の私たちの脳内はとってもシンプルでひとまずなんでもいいから隣町に行くことしか考えていなかった。



そして早く着けるんなら新幹線だ!ということでなんの迷いもなく乗り込んだ。



お伝えした通り,新幹線であろうが特急であろうがドイツには改札はないので,この時点で間違っているとは誰も気づいていない。



しかもたまたま乗り込んだ車両がグリーン車!ということでそのままグリーン車に座ったわけなのだが,



「超乗り心地良くなーい?」みたいな浮かれた会話をしながら,車内でくつろぐ私たちのところにチケットチェックのおばさまが。




自信満々に通常の列車しか乗車できない定期を見せた私たち。




案の定,駅員のおばさま固まる・・・



数秒の沈黙の後に,駅員のおばさまが,





「あなたたち・・・このチケットはこの電車乗れないわよ」




ショックで固まる私たちに




「ひとまず隣の一般車両に移動して。次からは気をつけてね。普通列車に乗ってね」




と、言い残し去っていった。




「なんだよー。新幹線は乗れないチケットなのかよー」と納得いかず悶々としたが,



後々気付き、そして今思い出しても運がよかったと思うことがある。



それはこの駅員のおばさまが違反だと罰金を請求しなかったことだ。




当たり前だが、「知らなかった」では済まされないし、ひと区間であっても、通常の列車より何倍もする新幹線に無賃で乗っているわけなのだが、ビッグな違反である。




この話をドイツ人の友人に話したところ、「ありえないくらい幸運」とのこと。



新幹線を無賃で乗ったわけだから、通常の何倍も罰金請求されても驚かない・・・



と怖いことまで言われてしまった。




これをきっかけに、何がなんでもドイツではちゃんと間違いのないチケットを買って、正しい電車に乗ろうと当たり前のことを心に誓ったのだった。




とは言え、その後も何度かしでかしてはいるのだがw




その話はまた今度。



今日はこの辺で。Ciao

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?