fumimama

保育園に落ちてしまい、育休を継続中。1歳の娘の母。肩肘張らず、心地良く生きることを目指…

fumimama

保育園に落ちてしまい、育休を継続中。1歳の娘の母。肩肘張らず、心地良く生きることを目指しています。自分も娘も、それぞれが自分らしく生きていく方法や考え方を模索していきたい。そんな日々のことを綴っています。

最近の記事

1歳の娘に意外な色が似合って、自分の中の偏見に気がついた話

1歳2ヶ月の娘の服をたんまりと買った。 いや、正確にはじいじに買ってもらった。 いやぁもうかわいいのよ。 それはそれはかわいいのよ。 赤ちゃん時代とは違って、2足歩行になったからワンピースも着られる。 スカートがよく似合う。 その日の天気に合わせて2〜3着用意して、 本人に選んでもらう。 本人が選んだ服に私も寄せて、母娘のリンクコーデを楽しんでる。 もちろん娘はリンクコーデなんてわかっちゃいないだろうけど、私は1人うきうき、テンション上がる。 今日の娘はピンクのフリフ

    • 1歳1ヶ月の記録

      娘、今月も無事に1歳2ヶ月になりましたー!! ということで、今月の成長を振り返ってみます。 娘の様子ご飯食べない いや、全く食べないわけじゃないんだけど、 食べムラが目立って心配したなぁ… 自分でスプーンとフォーク使って食べたいらしい。 食事を手伝わせてくれない。 詳しくはこちらに書いてみました。 小走りで逃げる 保湿剤塗るのが大変です。 お外遊びでの追いかけっこは、より楽しい感じになってきた。 色々理解し始めた…気がする お風呂上がりに自分でスリーパーを持ってき

      • お気に入りのウィッグをつけた写真をプロフィール画像にしてみたのだけれども、なんだかいかがわしいアカウントの画像に見えてきた…w 中身は変わらず、育児に奮闘する1歳児の母です。

        • 1歳1ヶ月の娘にしてあげられること

          現在1歳1ヶ月の娘はなかなかに自我が強い。 思えば生後5ヶ月で初めての離乳食の時だって、 私からスプーンを奪い取って自分で口に入れた。 離乳食動画で見るような 「あーん、パク」 をマスターしたのは生後10ヶ月頃。 (それまではほぼ手づかみ食べ…歯もろくに生えてなかったのに) 生後11ヶ月頃にまたスプーンに興味を示し始める。 とは言っても、 スプーンを手に持って、お皿にカチカチするだけ。 その間にもう一つのスプーンで食べさせればOKだったはずが… まさかの「自分でしか食べ

        1歳の娘に意外な色が似合って、自分の中の偏見に気がついた話

        • 1歳1ヶ月の記録

        • お気に入りのウィッグをつけた写真をプロフィール画像にしてみたのだけれども、なんだかいかがわしいアカウントの画像に見えてきた…w 中身は変わらず、育児に奮闘する1歳児の母です。

        • 1歳1ヶ月の娘にしてあげられること

          たまには母親じゃない時間も欲しい

          娘は現在1歳1ヶ月。 本来なら4月から保育園だったはずなのに、 保育園落ちてしまった為、 自宅保育中。 なんか、当たり前っちゃ当たり前なんだけど、ずーっと母親やってる。 思えば生後2ヶ月頃に哺乳瓶拒否で完母になってから、長時間離れることなく、ずーっと一緒にいる。 「母親は私の役割の一つ」じゃなくて、 「私=母親」みたいな感じになってる。 夫に話す内容も娘のことしかない。 noteでも子育ての記事ばっかり読んでる。 つまり、娘が寝た後も母親としての私でいるってこと。

          たまには母親じゃない時間も欲しい

          1歳1ヶ月児の選択

          先日、子育てサークルでファーストアートをやった。 ファーストアートとは、キャンバスに絵の具を乗せてジップロックに入れ、 子どもにぐちゃぐちゃしてもらってアートを完成させるやつ。 娘は既に誕生日にやっているので、 ファーストアートじゃなくて、セカンドアートかな。 絵の具のセットを床に置き、娘に色を選んでもらう。 白、深緑、真緑、銀、赤 キャンバスに出してみると、仕上がりへの不安しかない。 なんて配色だ、綺麗になる気がしない… でも、まぁ娘の選択だ。 せっかく選んでもらっ

          1歳1ヶ月児の選択

          私が知能検査を受けた理由

          病院で知能検査を受けてきた。 別に自分がどれだけ頭が良いか、もしくはどれだけ悪いかを知りたかったわけじゃない。 「知能」と言っても 推論する力だったり、 短期的に情報を頭に留めておく力だったり、 ミスなく正確に作業する力だったり、 色々な「知能」の種類かがある。 自分は何が得意で、何が不得意なのかを知りたかった。 私は不注意型のADHDだ。 やたらうっかりミスが多く、この特性には長年随分苦しまされてきた。 「この特性さえなければ」とどれだけ思ったことか。 困ったことに、

          私が知能検査を受けた理由

          「目の前の子どもを見る」って意外とむずかしい

          3月半ばから後半にかけて、家族全員体調が悪かった。 夫は普段から口数少なく、愛想もあまりないタイプ そんな夫が体調不良になると 会話なし! 表情なし! なんだったら挨拶も返事もなし! みたいな状態になる。 自分も体調良くないので、 娘のお世話の分担が必要なんだけど、 そんな状態の夫にお願いするのはなかなかしんどい。 そして、体調不良の私が関われる世界は家の中だけ。 体調もさることながら、メンタル的にもくるのが我が家の一家全滅の辛さ。 さて、そんな風にしんどくなってきたので

          「目の前の子どもを見る」って意外とむずかしい

          卒乳、断乳、自分はどうしたいのか

          1歳1ヶ月の娘の卒乳について悩む。 なんとなく減らして、しれっと卒乳できたらいいな程度に思っていたのだけれど、 気がついたら、娘はおっぱい大好き、おっぱい星人になっていた。 うーん、周りを見てるとだいたい1才前後で卒乳している子が多いっぽい。 ネット記事でも「1歳3ヶ月を目処に」なんてかかれてる。 離乳食も「完了期」っていうくらいだものね。 だけど、あんまり1歳3ヶ月の根拠はないらしく、大体それくらいで自然になくなるって感じらしい。 ちなみにWHOでは2歳以上までの授

          卒乳、断乳、自分はどうしたいのか

          子どもが風邪引きだけど元気な時の過ごし方

          娘が1歳1ヶ月になる直前に熱を出した。 彼女の人生で初めての熱だ。 私自身はそこそこ熱を出す方で、半年に1回くらい、毎回40度近くの熱を出す。 だから娘も熱を出す時はそれくらいいくものだろうと思ってた。 娘はぐったりしちゃって、私はてんわやんになるんだろうと。 が、鼻風邪から始まった娘の発熱はマックスでも38.4度。 次の日には37度台前半に。 そして普通にご機嫌。 軽い症状で良かった。 しかしそうなると困るのが、日中の過ごし方。 台風でもないのに暴風警報が出ていて、

          子どもが風邪引きだけど元気な時の過ごし方

          1歳児に教わる無知の知

          1歳0ヶ月の娘の歩行がだいぶ安定してきた。 歩いて家の前の公園へ行って遊び、歩いて帰って来れるようになった。 娘は玄関から外へ出て、室外機に興味を示す。 てくてく通路を歩き、お隣さんの室外機にも興味を示す。 塀の隙間から外を覗く。 エレベーターのボタンを押したり、階数の表示を指さしたり、 ライトを指さしたり、敷地内の草花に触ってみたり、 消火栓を触ったりと道中を楽しんでる。 ベビーカーか抱っこ紐だった頃は、こういうこともできなかったな。 大人にとって「歩く」といったら、

          1歳児に教わる無知の知

          仕事のこと

          開業に向けて、資格の勉強をすることにした。 今持っている資格でも開業できるのだけれども、これも持ってるといいよねと思う資格がある。 今週、その資格を取れる講座に申し込んだ。 なかなか高額なので、ちょっとドキドキした。 …これでもう後戻りはできないな。 資格が取れるのは1年後。 その資格とは別で、でも仕事の勉強のために本を買い漁ってる。 学会にもいくつか入っておこうと、目星をつけている。 なんでそのビジネスをするのか、何がしたいのかを書き出して見たり、 起業している知

          仕事のこと

          そうか、もう赤ちゃんじゃないのか

          娘が1歳の誕生日を迎えて1週間が経った。 ハイハイと歩行が混合していた彼女の移動手段は、もはや歩行がメインになっている。 今日は新しい子育て支援センターに行ったら、駐車場がいっぱいだったので、諦めて家の前の公園で遊んだ。 ちょっと久しぶりの公園遊び。 ブランコに乗せて揺らしてあげると大爆笑する娘。 笑いすぎて苦しそうだけど大丈夫? 今度はシーソーを指差すので、 娘をシーソーに乗せて、揺らして遊ぶ。 一応いつ落ちても良いように片手を彼女の体の近くにスタンバイさせてるけど

          そうか、もう赤ちゃんじゃないのか

          母歴1年の感想

          先日娘がめでたく1歳の誕生日を迎えた。 子どもというものを1年育てて、感じた事を忘れないように記録しておこうと思う。 この1年、子ども自身が育とうとする力に圧倒されっぱなしだった。 誰に教わるわけでもなく 体を動かし、 寝返りを打とうとし、 ずり這いしたくて泣き喚き、 座り、 ハイハイし、 立ち、歩く 指先を使おうとしたり、 穴にボールを入れてみたり、絵本をめくったり、指さして意思を示したりする。 最近は大人の真似をして、 ブラシで髪をといたり、 ハンカチで床を拭いた

          母歴1年の感想

          1歳児の性格と将来を占う

          娘が1歳になりました!! ついに!! お誕生会はちょっと先取りして先週末に行いました。 私の実家に遠方のお義父さんも来てくれて、両家で娘の1歳をお祝い。 一升餅(米) 選び取り ファーストアート スマッシュケーキと、 ど定番な感じでお祝いさせてもらいました。 どれもこれも楽しかったのだけど、個人的に面白かったのが選び取り。 鏡やらペンやらを置き、子どもに選んでもらう。 選び取ったものに因んだ職業もしくは性格になるだろうという、お遊び占い的なものだ。 24枚だか28枚だ

          1歳児の性格と将来を占う

          保育園落ちて、その後

          4月から仕事復帰する気満々だったのに、保育園落ちた。 あまりにもショックすぎて、その日1日中「保育園落ちた…」って呟いてたw このまま2歳まで保育園入れなかったらどうしよう。 認可外という手もあるけれど、 正直私の薄給を時短価格にして、認可外の高い保育料払ったら… 全然旨味がない 通勤時間が片道1時間半もかかるので、フルタイムにしたくてもできないのだ。 時短で働いてもフルタイムと同じ保育時間になってしまう。 今まで結構転職してきたので、もう転職は嫌だ。 専業主婦も

          保育園落ちて、その後