マガジンのカバー画像

沿鉄歩鉄歩い鉄

20
鉄道線路に沿って沿線ウォークをしています。 沿鉄、歩鉄は私の造語です。 今は多摩地区を中心に歩いています。 歩くうちにいろいろ道のパターンがわかってきたので整理する予定です。 こ… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

【沿鉄歩鉄歩い鉄】2023/10/28 京王相模原線京王稲田堤~橋本、小田急多摩線はるひ野~唐木田30km

写真型のブログは1話30枚しか掲載ができないので、テキスト型にリライトしました。ハートをくださった人すいません。
沿鉄の中でも、比較的楽なルートだと思って歩き始めたのですが、ところがどっこい、鶴川街道に沿った振りした丘陵の縦走、多摩ニュータウンに入る前の自然と人工のバリア(?)、急遽組み入れた小田急線と、多摩センターの向こうの多摩ニュータウン。幾度も表情を変えながらの沿鉄となりました。再編集版お楽

もっとみる
【沿鉄歩鉄歩い鉄】2024/5/12 JR中央線高尾~相模湖21992歩 徒歩14.1㎞ 鉄道9.5km 迂回率1.48 

【沿鉄歩鉄歩い鉄】2024/5/12 JR中央線高尾~相模湖21992歩 徒歩14.1㎞ 鉄道9.5km 迂回率1.48 

多摩地区の沿鉄の平地旅客線コースが終わりました。で、基本は区域外の最初の駅なのですが、相模湖に至るルートはまったく思い浮かばず、かつ山越えだったので、ハナから沿鉄の対象外でした。googleもyahooマップにも小仏峠を越えるルートは記載されておらず大垂水に迂回しないといけない、あったとしても山越えはやだなー状態。これまでも八高線や相模原線など、丘陵越えでも十分堪えるもの。で、↓の地図はマピオンな

もっとみる
【沿鉄歩鉄歩い鉄】2024/5/3 JR横浜線八王子~橋本17068歩 徒歩11.3㎞ 鉄道8.8 km 迂回率1.28 JR横浜線 古淵~長津田15826歩 徒歩9.5㎞ 鉄道7.8km 迂回率1.21

【沿鉄歩鉄歩い鉄】2024/5/3 JR横浜線八王子~橋本17068歩 徒歩11.3㎞ 鉄道8.8 km 迂回率1.28 JR横浜線 古淵~長津田15826歩 徒歩9.5㎞ 鉄道7.8km 迂回率1.21

noteはテキストモードでも写真を一度にアップはできるのですが、どうも順番が入れ替わってしまうのが、困りものです。
さて、平地モードでの最後の多摩地区沿鉄、横浜線の残り2区間です。今回も先日の小田急線同様相模原市内の部分はカットしていますので、キセル状態の沿鉄です。川崎と町田のようにややこしいことはなくて、すっきりと中抜きしての沿鉄です。

これで、多摩地区の沿鉄も平地・丘陵地は制覇。残りは小仏峠

もっとみる
【沿鉄歩鉄歩い鉄】2022/4/29 小田急小田原線喜多見~登戸5157歩 徒歩3.3㎞ 鉄道2.5 km 迂回率1.30 小田急小田原線柿生~相模大野17528歩 徒歩11.1㎞ 鉄道8.9km 迂回率1.25

【沿鉄歩鉄歩い鉄】2022/4/29 小田急小田原線喜多見~登戸5157歩 徒歩3.3㎞ 鉄道2.5 km 迂回率1.30 小田急小田原線柿生~相模大野17528歩 徒歩11.1㎞ 鉄道8.9km 迂回率1.25

いよいよ多摩地区の沿鉄も大詰め、平地丘陵区間はこの小田急線と横浜線になりました。その後は特別編として、高尾~相模湖、高尾山ケーブル、御岳山ケーブル、よみうりランドモノレールの山岳区間線に取り組みたいと思います。さて、小田急線ですが、私の居住所からは何とも行きにくくて、なかなか時間を作れなくて、地図上では後は玉川学園~町田だと何回も眺めておりました。町田はまだホームがありそうな場所が県境なので相模大

もっとみる
【沿鉄歩鉄歩い鉄】2022/10/29 JR武蔵野線北朝霞~新秋津20056歩 徒歩13.0㎞ 鉄道9.8 km 迂回率1.33

【沿鉄歩鉄歩い鉄】2022/10/29 JR武蔵野線北朝霞~新秋津20056歩 徒歩13.0㎞ 鉄道9.8 km 迂回率1.33

親の介護施設(当時入所)の午後に歩ける場所で、明日の青梅線のウォーミングアップになるところで多摩地区というところで、武蔵野線が清瀬市をかすめるので、その区間新座と東所沢を歩くことにしました。けど、起点はキリがいいので北朝霞まで電車で移動することに。終点もキリがいいので、新秋津。高架線の下だから、中央線並みに沿って歩けるはず、

と思ったのが大きな間違いでした。

かつて新座から北朝霞へ歩いたときは

もっとみる

沿鉄の仕方



沿鉄の目的
ウォーキングを楽しむために、いろんな「沿った歩き」をする方がいらっしゃいます。街道であったり、川沿いであったり、暗渠であったり、廃線跡を歩いたりします。
私は、現役の鉄道線路に沿って歩くことにしました。
TV番組のようにハンデをつけて線路を探して歩く探索バラエティではなく
「極力線路に近い道を歩く」
ことにしました。

何が面白いのでしょうか
これが、道路と鉄道の関係が面白いのです

もっとみる
【沿鉄歩鉄歩い鉄】2024/4/13 JR中央線日野~高尾 23892歩 歩行16.0km 鉄道12.3km 迂回係数1.30

【沿鉄歩鉄歩い鉄】2024/4/13 JR中央線日野~高尾 23892歩 歩行16.0km 鉄道12.3km 迂回係数1.30

中央線国電区間の沿鉄の残り、日野と高尾を歩きました。武蔵小金井から高尾山口までは歩いたことはあったのですが、その時は厳密な沿鉄とは言えず、日野からそのまま甲州街道を八王子を目指してしまいました。それが心残りでして,ちゃんとあるこうとした次第です。前回立川から歩き始めたのですが、多摩川を越えるのが大変で、朝の8時で挫折してしまったののリベンジです。今回はしっかり睡眠とってウォーキングとしてはゆっくり

もっとみる
【沿鉄歩鉄歩い鉄】2024/3/17 中央線立川~日野5.5km8900歩

【沿鉄歩鉄歩い鉄】2024/3/17 中央線立川~日野5.5km8900歩

営業距離3,3km 迂回率1.66

電車は3kmちょいなので、物足りないかと思ったら、案の定多摩川越えで2km近く迂回するというこのルート。まだ肌寒いと思って着こんで出たら、上半身は熱くてセータを脱ぎ捨て、下半身はまだ冷えたままで寒冷性の痒みを発症して歩きにくいったらない状態でした。迂回率も1.66 と高め。

これまでも、むさこ~高尾山口は歩き済だったのですが、当時は沿鉄という発想がなく、多摩

もっとみる
【沿鉄歩鉄歩い鉄】2023/05/13京王線府中→調布

【沿鉄歩鉄歩い鉄】2023/05/13京王線府中→調布

達成状況

今回は雨が近かったので、何時でもやめられるように駅の多い京王線へ。

【沿鉄歩鉄歩い鉄】2022/5/10 JR武蔵野線新秋津駅~西国分寺 20653歩 歩行12.7㎞ 鉄道9.1km 迂回率1.37

所用があり午後休みで、少し時間がありました。 線路沿いを歩くという企画なのに、今回は線路がない! この区間 駅以外はほぼ地下区間。 しかも大深度でもないのに、公道でもない、民間の住宅地、農地の下を平気で通過している。どうしてこんなことが可能だったのかはよく知らないのですけどね。おかげで 線路沿いの道がない! という今回の沿鉄となりました。

一か所大きくずれているのは、途中の倉庫に用があり、迂回し

もっとみる