見出し画像

【3%】シーズン1

英語で吹き替えしてあって珍しかった。原作はブラジル産でポルトガル語。

話の内容的にはhanger gameに似てる。非道系ファンタジー。ハンガーゲームは隠すことなく非道系だったけど、3%は偽善的な非道系とでも言うのかな。

ハンガーゲームもアウシュビッツ時代を思い起こさせる暗黙の了解的なものがあるのですが、3%はエリート(能力が高い、選ばれた者など)と凡人(貧困層など)の縮図的な、住んでる世界が分かれまくっている未来が描かれています。

ブラジル自体がそうだもんね。ちょっと発展してきたからこそ貧富の差が大きくなってる。

オリンピックとの時とか、ブラジル人の知り合いは「ブラジルオリンピックに来ないで!」と言っていたよ。自国民よりオリンピックにお金を使う政府だとか、施設設備のクオリティが酷いからとかの理由。

ブラジルでは赤信号でも停まってはいけないらしい。は?って感じでしょ。赤信号で停まってたら襲われるらしい(ブラジル人談) やばい、次元が違いすぎる。メキシコも腕時計してたら手首ごと切り落とされて盗まれると聞いたことがあります。。。

ま私もメキシコバケーションから無事帰ってるけし、ブラジルに現地友人んとこに長期で遊びに行っていた日本人友達は無事帰ってきてるけどね。

これが南米のTVドラマなんだって感慨深かったです。

#カナダ #英語 #映画 #海外 #Netflix #TVドラマ #リスニング

読んでくれてありがとう。 私のnoteを楽しんでいただけているようであれば、サポートしてもらえるとめちゃ喜びます(´` ) サポートしてくれるあなたは神。