見出し画像

きのうのごはんとこれからのこと

日々のごはんの記録、突然ですが再開致します\(^o^)/

理由としまして、

休職することになりましたw

休職中の記録として、ごはんの記録や気づいた事、感じた事などの備忘録として色々を書いて留めておこうと思います。

休職中での一番の懸念が、生活リズムが崩れる事によりさらにメンタルの調子が悪化していく事。

生活リズムを整える上で、やはり食事は重要になるのではないかと考え、再びごはんの記録をはじめる事としました。

以前はその日の夜にまとめて記事として投稿しておりましたが、今回より少し投稿の仕方というか、時間を変える事にしました。

タイトルにもありますが、「きのうのごはん」としてまとめる事にしたいと思います。

生活リズムを維持する上で、睡眠時間の確保は大切です。

夕食以降に、お絵かきやパソコン、スマホでの作業をすると、神経が昂ってしまうのか、寝付きが悪くなったり、睡眠が浅くなったりとあまりよくないことを感じていました。

しかし、仕事をしていると、どうしても夜にしか趣味の時間を確保できない。

朝活するとしても、早起きができず挫折することが多く。←結局寝る前にスマホをいじってしまい、よく眠れない悪循環でしたw

なので、休職中の生活リズム維持のためにも、頭や手、体を使う作業などはできるだけ日中に行い、夕食以降は睡眠の為に時間を確保する。その為に「きのうのごはん」として、食事の記録や感じた事の覚え書きを翌日の日中に行おうと思います。


前書きが長くなりました。きのうのごはんの記録です。

画像1

きのうの夕飯です。

ごはん、味噌汁(わかめ・ねぎ)、豚トロのネギ塩炒め、ほうれん草のおひたし。

ほうれん草のおひたしがおかかに埋もれていて、もはや鰹節の盛り合わせにしか見えないw

味噌汁は、煮詰めてしまったのか、味噌が薄かったのか、あまり美味しくなかった…(´・ω・`)




今までやってみたかった事を、少しずつ実践してみます。

時間はたくさんある。疲れて動けなくなる位頑張りすぎないように、体調を見ながらゆーっくりやってみようと思います。


「時間はたくさんある」

ほっとするような、何をしたら良いのかと焦るような。

人間、暇を持て余すと大抵碌なことにならない。

いつもどこかで、「何かしなきゃ」「早く終わらせなきゃ」と焦っていたり、何かに追われるような焦りを感じていたのかも知れません。

時間は人を狂わせることもあれば、癒すこともある。

使い方を誤ると、事態はより悪い方向へと行ってしまう気がします。


時間はたくさんあるから、焦らないでゆっくり自分と向き合って、本当はどう生きていきたいのか、これからどう在りたいのか、探ってみます。

休職が今の時期で良かったかもしれない。暖かい日が増えてきたし、花もたくさん咲いてくるから散歩やツーリングにも行きやすい✨

冬の寒い時期だったら、メンタルが却ってやられていたかもしれない…w

いっぱい描いたり、書いていきたいなー\(^ω^)/



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?