見出し画像

24歳が考える正義と正論と嫌われ者のお話し

どうもどうも、こんにちは。

職場からは
『誰にも出来ないことが出来て、誰にでも出来ることが出来ない』

と評価を下されたことがあるえんりっちです。

いえそんなことはありませんよ?

『誰にでも出来ること』と思われていることの中に
出来ないこともあるというだけです。


さて、それはさておき。


みなさんは正論を言われたことがあるでしょうか?
もしくは言ったことのある人?
それとも両方でしょうか?

正論とは、道理を説く論について正しいものであると評価する呼び方である。事実に関する議論や認識論について用いられることはあまりなく、ほとんどの場合が「**であるべきだ」という当為についての論である。@Wiki

言われて『確かに正論だ』と思うこともあれば

言っていて『うん、これは間違いなく正論だ』と思うこともあるでしょう。


では仮にその言論が正しいとして、果たしてアナタは正義でしょうか?


何が言いたいかというと

『正論は正義だが、それを言う時のアナタは悪である』ということです。

正論は正義

正論を言う人間は往々にして間違っていません。

道理を説く論について『正しいものである』と相対的に評価しているものを口にしているだけなので、間違っているわけがありません。

逆に言えば、間違っているならそれは『正論ではない』とも
言い換えられます。


では正論を言う人間はさながら『正義の代行者』でしょうか?

そうだと良いですね。
誰しも正義に憧れ、自分が正義だと疑わずに生きれたらなんと幸せなことでしょう。

しかしそうはいきません。


正義の組織と、悪の組織がいたとして

正義の組織は『我々は悪の組織を倒す正義だ』と説くのに対し

悪の組織は『我々は正義(悪)の組織を倒す正義だ』と説いたら


おや、おかしいですね。正義で溢れかえっています。


この事から『主観的立場から見れば自分は正義』
ということが分かります。


正論を言う人は悪である


『正しい行いが悪であるわけが無い!』

『それが悪だというなら私は悪で良い!』

なんて言葉が浮かんできます(アニメの見過ぎ)


さて、結論から言うと

正論を言う事は悪ではありません。

正論を言う人が悪なのです。


言い換えるならば

『正論を言う人の心に、悪がある』という事です。



正論を言う人の感情って知ってますか?

私が言ったときの経験と、言われたときの経験から総体的に言うと

【相手を見下す】感情です。

そして思考は凝り固まり、自分が正しいと信じて疑わず、時には変な競争心からか張り合うように相手を非難します。

そして厄介なことに、それを『親切』だと思っている場合もあります。


このような感情が深層にある『正論』は正義足りえません。

正義の皮を被った悪とも言えるでしょう。


かの有名な聖徳太子の言葉を添えておきましょう。

「我必ず聖に非ず。彼必ず愚かに非ず。共に是れ凡夫ならくのみ。」
聖徳太子『十七条憲法』 (『真宗聖典』965頁)

意訳:私が聖者であるわけではない。彼が愚かであるわけではない。
お互いに凡夫でしかないのである。

聖徳太子が制定したとされる『十七条憲法』の第十条にある言葉。

ここには対話の心構えが示されています。


人と接するときに気をつけたいこと


先程、正論を言うこと自体は間違っていないと表現しました。

なので正論を言うな!ということではありません。

大事なのはそれを告げるときの『心の在り様』です。


きっとこれを見ている人も、書いている私も
聖人などではないはずです。

例え能力に優劣があったとしても、思考の方向性が違っていても
等しく普遍的な『人』であると言えます。



なので『正論は時として凶器になる』という事を念頭に置いて

人に正論を告げられるようになると良いですね。


相手も頭ごなしに否定をされ、正しいことだけをぶつけられても
納得はすれど怒りも込み上げてくるはずです。

それが人と言うものです。


それを理解せず、意識せずに言ってしまうと


ついつい正論を言う側も熱くなり、口調は過激になります。

相手からも
『アイツは何でもかんでも正論で捻じ伏せようとしてくるから嫌い』

という見方をして関係が悪くなり、人付き合いが円滑にいかなくなります。


以上のことから、『心の大切さ』を知っておくようにしたいと思います。

それではこれにて。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?