見出し画像

土曜の絵本紹介:どんな本を読もうかな??ワクワクで選ぶ。

おはようございます。子育てを応援するichigoです。

保育園に勤めてる時って、すぐ絵本に関われていたので、絵本を買いたい衝動にならなかったのですが・・・今集めたい気持ちがむくむくと膨らんでます。
そういえば、学生時代は、絵本をよく買っていたし、友達との待ち合わせをわざわざ本屋さんの絵本コーナーにしていたくらい、実は絵本が好きだったことを今まさに思い出しました。

そして、ついに年間購読を始めたのです。

子どもにどんな絵本を読んであげたら良いのだろう??

と質問を受けたことがあります。
noterさんの中でも、絵本の記事を書いてる方がたくさんいるので、そういうところからきっかけを得るのも一つの方法です。

近頃は、すっかり本をネットで買うことが増えて、本屋さんにいく機会も減っているとは思いますが・・・まずは本物に触れることをおすすめします。なので、図書館でも良いのです。

きっと、子どもと本屋さんや図書館に行くと思いますので、子どもに決めてもらうのが一番良いのではないかと思います。
でも、なぜか子どもは、読んだある本ばかり選びますね。
それは、楽しいの知ってるからですが・・・(記憶の保持ができるようになったと褒めるところです。)
もっと違う本に出会ってほしいなというのが、大人の心だったりします。


そんな時・・・たくさんの絵本をざぁーっとみた時に、

・この絵 面白いな 素敵だな なんか気になるな・・・という、平積みの本のジャケットで決める
・このタイトル懐かしい気がする。と昔読んだことがあるから・・・という決め方。 
があるんじゃないかなぁと思うのです。

そして、まず大人が中身を読んで見るんです。
大人が、その世界を堪能してください。
そうしていると、自然と子どもがよってきます。
そして、「読んで」という話になるので、そこでお膝やお隣で読み聞かせを始めるのが良いのかぁと思います。

ついつい「これ面白そうだよ」「読んでみる??」と誘いがちですが、大人のこの本に出会わせたいという思いを子どもは感じます。いわゆる『圧』に敏感な子は、敏感です。

これ読んだら・・・絵本を通して、社会的ルールを学ぶことができるかな??とか、食事に興味に持ってくれるかな??と大人の狙いを持って決める、方法もありますが、私はあまりおすすめしません。
なぜなら、絵本の世界を楽しめなくなるからです。

その世界を味わう前に、その先を考えると、本当の世界が見えにくくなる。
事実を事実のまま受け取れなくなる。

なので、まず大人が本の魅力を感ることをおくことがおすすめします。そして、一緒に楽しんでくださいね。

そもそも、絵本って何が面白いの??

そんな声もちらほら。。。子どもの本だから。。。ってすごくめんどくさそうに絵本触れる親御さんもいますね。

気持ちは、わからないでもないです。実は、私も・・・

この絵本に出会った時に、戸惑いました。
「どうやって読むんだろう??」「何を伝えたいんだろう??」「意味あるの??」「保育にどうやって繋げるの??」って、色々考えてました。

でも、とりあえず子どもたちに読んでみた。
わからないなりに。
そしたら、子どもたちが絵本に釘付けでした。
いつも、立ち上がってしまう子も、そこにいる。

子どもたちも、「なんだこれは??」な具合で見てました。
なんだろう??って意味が分からなくても、読んでみたかったら読んでみればいい。
そして、子どもに判断は委ねればよくて、こちらがわざわざ、制限をかけることではない(思い込みで読むのをやめない)ということがその体験でわかりました。

そして、先輩保育士さんに聞いたんです。
あの意味のわからない言葉の羅列はなんですか??どんな意味が??
と聞いたら、

「意味なんてないよ」でも、読んでいて、どうだった??
と聞かれたの、普段しない口の動きで、面白かったです。
と言ったら、
子どもも普段聞きなれない、音のリズム トーン を楽しんでいたと思うよ

といわれ、なるほどー!!

って思ったのです。
絵本ナビさんでは、こんな説明も・・・・

https://www.ehonnavi.net/special.asp?n=100

意味なんか分からなくても、変なの??って思っても、読んでみると良いですね。

そして、そんな皆さんにおすすめしたいのが・・・

絵本の年間購読

新年度、新入園の時期。
配られる絵本の年間購読のチラシ。

あれは、かなりおすすめです。
何にもしなくて、1ヶ月に1冊新しい絵本に出会えるわけです。

私も今回、年間購読をスタートさせました。
昨日、一気に12冊届いて、テンションが上がりました。(やっと注文したので)

私は、福音館さんの購読を3シリーズ始めましたが・・・毎月1冊440円っていうのも、うれしい。
他にも色々な購読がありますね。

https://my-best.com/6771

ぜひ、見てみてください。(なんか今、noteと私の相性が悪くて貼り付けがうまくいかない)

そして、もう読まなくなった絵本は??

・メルカリで売る。
・寄付する
・残しておく 

色々な選択肢があると思います。
さらに、絵本は、消耗品です。
私みたいに、コンプリート癖があると、大事に愛でていたい気持ちが前にきますが、子どもの世界でそれは通用しないのです。
絵本を口に入れても、びりっと破いても、それも絵本の通り道です。
「絵本さんが痛い。痛い。」と自然に、手から口から話すことがあっても、怒る必要はないのです。修理すれば長く読めますし。

子どもと楽しく心地よく過ごす一つの素材として、思いっきり楽しんでにてくださいね。

新しい朝は、希望の朝。
今日も素敵な出会いを絵本のなかでもしてくださいね。
いってらっしゃーい。
また明日。






いつも読んでいただきありがとうございます。 応援も本当に嬉しいです。励みになります。 サポート費は、活動費に使わせていただきます!