見出し画像

【能登半島地震・報告会&意見交換会】いま必要な支援とリソースについて、一緒に考えませんか?

ETIC. Letter 2024年1月18日号の内容を一部加筆修正して転載したものです。
※能登半島地震・報告会&意見交換会は終了しました。当日の模様はWEBメディアDRIVEに近日中に掲載します。

みなさん、いかがお過ごしでしょうか。本年もどうぞよろしくお願いします。
能登半島地震により、被害を受けたみなさまへ心よりお見舞い申し上げます。
また、現地で救助・復興に取り組まれている方々へ敬意を表します。

ETIC.及び、全国の地域中間支援組織のネットワーク「チャレンジ・コミュニティ・プロジェクト」防災チームでは、石川県能登エリアの株式会社御祓川(七尾市)、金沢市では株式会社ガクトラボ、富山市では合同会社ハピオブを通じて、人材支援や物資支援を視野に入れた情報収集を行っています。

現在は、全国災害ボランティア支援団体ネットワーク(JVOAD)の呼びかけで1月3日に立ち上がった、能登半島の地元支援団体のみなさまを中心とした情報共有会議の運営サポートや、チャレンジ・コミュニティ・プロジェクトの仲間たちが呼びかけた学生ボランティアチームとの七尾市内における避難所や物資拠点の運営サポート、地元の医院における女性用スペースの運営補助などを行っています。
また、今後被災地で発生しうる問題等の対応に向けて西日本豪雨でいち早く支援体制を築いた、岡山NPOセンターの石原さん・詩叶さんにもアドバイスをいただき、円滑な情報共有と、支援体制の整備を進めていきます。

当面は緊急支援に必要な支援を届けるため、現地での情報収集を行い、域外の支援者との情報共有会議を運営しながら、現地で求められている支援を行っていきます。
​​​​​そのために必要な人材や物資の確保も同時に進めています。特に、能登半島でのハブ的役割が期待される御祓川の皆さまの負担が急増している状況を緩和するために、御祓川への人的支援を進めていきます(ETIC.のスタッフも1名七尾に入り、サポートをはじめている状況です)。
私たちはこれまで地域で活動してきた団体の信頼関係を活かし、拾いきれていない様々なニーズの調査や、それを実施する人材の支援を行う予定です。


これからライフラインが整った後も、現地に暮らす人たちは都度都度、「どこで暮らすのか?」「自社の経営をどうするのか?」という意思決定に迫られ続けます。そうした地域の暮らしを支えるためにも地域のハブ的な役割は欠かせません。


これまでの活動のご報告とあわせ、今後の支援活動について、皆さまとオンラインで意見交換をさせていただきたく、1月23日(火)16:00-17:30に「能登半島地震・報告会&意見交換会」を開催する予定です。当日は、株式会社御祓川の森山奈美さんにもご参加いただき、被災地でのこれまでの活動や現状、また今後の活動方針について等、お話いただく予定です。

現地の状況や今後必要な支援・リソースについて、みなさんへ共有すると共に、必要なリソース確保や人材支援に向けたご相談ができればと思っています。ご関心ある方は、是非ご参加ください。


【能登半島地震・報告会&意見交換会】1月23日(火)16:00-17:30
 >>終了しました

最新情報レポート&寄付受付
●【災害支援基金プロジェクト】能登半島地震緊急支援寄付

●【Yahooネット募金】令和6年1月能登半島地震地域コーディネーター支援募(エティック)

Report & Donation in English
●Noto Peninsula Earthquake and ETIC’s Response

〜ETIC.(エティック)とは〜
30年にわたり、企業・行政・NPOの皆さまと協力しながら1900人以上の起業を支援してきました。多様な働き方や地方への移住といった、生き方の選択肢を広げる機会も提供しています。
●ETIC.が取り組むプロジェクト一覧

●スタッフ紹介


未来を感じるアイデアや起業家インタビューを発信!ETIC.運営の「DRIVEメディア」

​​​​​​

現在、参加者募集中の機会をご案内

●2/1オンライン開催:全国の実践者と「地域づくり・居場所づくり」の新たなあり方について議論します

●SOCIAL CAREER WEEK 2024「社会を変える」を仕事にしようをコンセプトにさまざまな視点で気になるキャリアを語ります

●採用よろず相談会
NPO、ソーシャルベンチャーの採用担当者限定よろず相談会。オンライン・無料

●ソーシャルセクターコーチング研修
25団体120名以上が参加、コーチングのスキルとスタンスを学ぶ。
2/22~開催。早割受付1/29まで
https://file.etic.or.jp/2023coaching.pdf

●1/23 本音で語る社会起業 持続可能な事業を築き、実現したいと望む 社会をつくっていくためのマインド・視点・ 考え方を学びます。

●企業担当者向けセミナー
これからの個人と組織の関係は?社員の気軽な越境体験“Beyonders”導入企業の事例から考える

●U-18世代革命児の私塾:MAKERS UNIVERSITY U-18 9期エントリー締切迫る!(募集終了)


世界を変える、未来を創る仕事に出会うサイト。ETIC.のまわりにある「挑戦の機会」を紹介

ETIC. Letter登録(無料)
このnote記事は、NPO法人ETIC.が発行するニュースレター「ETIC. Letter」の内容を一部加筆修正して転載したものです。ぜひご購読ください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?