見出し画像

『ヘッラスの栄光』第六章:マケドニアの旋風

第一節 嵐の予感 (360~c353 BC) 1

 プヒリッポスとアルタクシャティラーの登場 (360~57 BC)  海上同盟内戦争 (357 BC)  ディオーンの反将主闘争 (357 BC)  老プラトーンの神話的新三部作の構想 (c357 BC)  老プラトーンの最後のひらめき:『プヒレーボス』 (c355 BC)  プヒリッポス二世とディオーンの活躍 (356~55 BC)  老イーソクラテースと老プラトーンの失脚 (354~53 BC)

第二節 隻眼王の覇権 (353~347 BC) 14

 マケドニア王国の展開 (353~51 BC)  反マケドニア派と親マケドニア派 (350~47 BC)  老プラトーンの呪わしき遺作 『法律』 (c347 BC)

第三節 欺瞞の講和体制 (346~339 BC) 23

 プヒロクラテースの講和 (346 BC)  マケドニア・パールサ戦争の緊迫 (345~43 BC)  将主ディオニューシオス二世の零落 (343 BC)  マケドニアのくさびとねじれた対立 (342 BC)  マケドニア・パールサ戦争前哨戦 (341~39 BC)

第四節 アレクサンドロス登場! (339~335 BC) 32

 カイローネイアーの戦い (339~38 BC)  コリントホス講和会議 (338 BC)  アレクサンドロス三世の即位 (337~36 BC)  大王の「ヨーロッパ」遠征 (336~35 BC)  大王の豹変 (335 BC)  アテヘェネー市の三学校とメガラ学派 (335 BC)  テヘェベー市の猫背クラテース (c335 BC)

 しかし、異変は外から起こった。北方のマケドニアに剛胆粗暴なプヒリッポス二世が登場、パールサでも、皇帝アルタクシャティラー三世がふたたびヘッラスに野心を抱くようになった。はたして、プヒリッポス二世は、ヘッラスの敵か味方か………。

ここから先は

0字 / 1ファイル

¥ 300

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?