見出し画像

日本全土の地図をはじめて完成させた/ 『伊能忠敬』の生涯



伊能忠敬(いのうただたか)(1745~1818)は、日本の歴史上初めて科学的な測量※を全国にわたって組織的・統一的に行い、日本全土の地図※を作成した人物です。

※測量:  器具を用いて地表上の各点相互の位置関係や形状・面積などを測定し、図示すること。

※大日本沿海輿地全図(だいにほんえんかいよちぜんず)のこと。


〈目次〉
1.幼少期から商家を隠居するまで  
2.隠居後に日本全国の測量を開始
3.17年を費やして全国測量を完了
4.忠敬の死後に「大日本沿海輿地全図」が完成


1.幼少期から商家を隠居するまで
忠敬は、幼少の時から勉学を好み、星の観測や算術などを師匠について勉強したと言われています。

17歳の時、佐原村(現・千葉県の香取市)の伊能家に婿入りしました。伊能家は佐原村で一、二を争う商家でした。

忠敬は、伊能家において商才を発揮しました。
学問についても情熱を失わず、家業の合間には天文学などの勉強を行っていました。
また、佐原村の名主として村政にも積極的に携わりました。
そして、49歳で隠居※しました。

※隠居(いんきょ)とは、従来就いていた官職や家業などから離れて生活を送ること。


2.隠居後に日本全国の測量を開始
隠居後、江戸に行き、深川に隠宅※構えました。

幕府天文方(現在の国立天文台長に相当)の高橋至時(たかはしよしとき)の門弟となり、天文学を本格的に学びました。
高橋至時は、当時の日本の天文学の第一人者であり、西洋の天文学にも精通していました。

※隠宅(いんたく)とは、隠居した人の住む家のこと。

天文学の学びを通じて、忠敬は科学的な測量の技術を習得しました。

やがて、忠敬は日本全国の測量を行いたい、という壮大な夢を抱くようになりました。

ちょうどその時、蝦夷地※にはロシアなどの外国船が出没するようになり、江戸幕府は危機感を抱いていました。

このタイミングを鑑み、忠敬は幕府に対して「蝦夷地の地図を作り、蝦夷地の地形を明らかにしましょう」と提案したのです。

幕府はその提案を了承しました。そして幕府の支援のもと、蝦夷地の測量を実施することになったのです。

※蝦夷地とは、明治以前の北海道・千島・樺太の総称。特に北海道のこと。

1800年に行われた蝦夷地の測量を終了した後に、忠敬は幕府に蝦夷地の地図を提出し、これが高く評価されました。

この実績によって、忠敬は幕府から日本全土の測量を要望されることになりました。

伊能忠敬


3.17年を費やして全国測量を完了 
翌年の1801年には、第2次測量として東北地方東海岸の測量が行われました。

続いて、1802年の第3次測量(東北地方日本海沿岸)、1803年の第4次測量(中央部太平洋沿岸~日本海沿岸)と東日本の測量を行い、東日本の地図を完成させることができました。

当初、忠敬は日本の測量は3年で終了すると考えていました。

しかし、西日本の海岸線は忠敬が想定した以上にとても複雑でした。
また、それまで忠敬の門弟を中心とした測量隊に幕府天文方の下役(測量技術を持つ技術官僚)が加わったことで、測量隊の統率の難しくなりました。

結果的に、西日本の測量には10年の歳月を要してしまいました。

1805年から1806年の第5次測量(近畿および中国地方)、
1808年から1809年の第6次測量(四国地方)、
1809年から1811年の第7次測量(九州地方)、
1811年から1814年の第8次測量(九州地方)
1815年の第9次測量(伊豆七島)、
1816年の第10次測量(江戸市中)、
を終えて、17年を費やして日本全国の測量を完了させたのです。

忠敬は瘧(おこり、マラリア)と喘息(ぜんそく)の持病を持っていて、全国測量の最中にも発症して療養に努めたこともありました。


4.忠敬の死後に「大日本沿海輿地全図」が完成
忠敬は、1814年、第8次測量終了後に住居を移転し、そこを「地図御用所」として地図作りに努めていました。しかしながら、無念なことに、地図の完成を見ることなく、忠敬は2018年に死去しました。

その後、門弟や天文方下役により地図作成は継続され、2021年に完成に至りました。

大図(縮尺3万6000分1)、中図(縮尺21万6000分1)、小図(縮尺43万2000分1)から成る「大日本沿海輿地全図」が幕府に提出されたのです。

大日本沿海輿地全図

伊能忠敬は、「人生二山の人※」として、現代の高齢化社会において尊敬されつづけています。

※ 江戸時代の平均寿命は30~40歳で長生きしても人生50年。忠敬はそれから文字通り、日本全国の測量という第二の人生を歩みました。17年かけて日本中を歩き回ったのです。


以上

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?