見出し画像

【UI研修 #0】はじめに

こんにちは、f4amuraiのUIチームリーダーOです。

現在、f4samuraiには各プロジェクトに2〜4名ずつ、合計13名のUIデザイナーが在籍しています。

私はあるプロジェクトにてデザイン業務を行いながら、UIチームリーダーとしてUIデザイナー全体のマネジメントも行っています。デザイン業務とマネジメント業務の両立については多くの方が悩みを抱えていらっしゃるかと思います。私自身もその一人です。

そんななか、2023年から意を決して弊社のUIデザイナー全員を対象とした”UI研修”を始めることになりました。
当面は、UIチームリーダーが講師となってUX/UIデザインについての講義をしたり、ラウンドテーブル形式でプロジェクト間の情報共有を行ったりする予定です。

他のクリエイティブ職と同じくUIデザイナーの道もなかなかに奥深いもので、正直、私なんぞが講義のような大層なことができるのか……と膝から下がガクブルではあるのですが、それでもやっぱりやる必要があると考えています。

今回はそう考えている理由も含め、現状弊社UIチームが抱えている課題とUI研修を始めるに至った経緯について綴っていきます。

まず、現状の課題を見つめる

研修を始める前に、弊社UIチームが抱えている課題を列挙してみました。

・各メンバーに対して求められる業務のハードルが高すぎる場合がある
 (デザインクオリティだけでなく、高い進行管理能力も求められている)
・メンバーが壁を越えるために十分な期間や工数が確保できない場合が多い
・上記のフォローに加え、より難易度が高い業務はリーダーがやらざるを得ない
・壁にぶつかったのち越えられなかったメンバーの心が折れがちである
・結果、各プロジェクトのリーダー層がタスクを抱えることになり、プロジェクトから離れられず、新規プロジェクトに割ける人員リソースの余裕が生まれない悪循環

考えられる原因

上記の課題の原因として、以下のことを考えました。

・各メンバーの現状のスキルに対して、プロジェクトや会社からの期待値が高すぎる場合がある
 →各メンバーへの理解が甘く、ミスマッチを起こしている側面があるような気もする
・メンバーが壁を越えるためのサポートや育成を各プロジェクトの
 リーダー層に依存してしまっている
・メンバーがスキルアップするために何をするべきかわからない場合がある

少し前までリーダー層が巻き取るタスクが多いなかで、タスクをこなしながらメンバー一人ひとりの成長に向き合う時間も確保しなければならない、という非常に難しい状況でした。

一方メンバーは、やる気はあるけれどチャレンジする機会が限られており、スキルアップが必要なのに解決方法が分からないという悪循環に陥っていました……。

UI研修で実現したいこと

そこで、まずは講義形式やラウンドテーブル形式での情報共有をおこなって“f4samuraiのUIデザイナーに求められている水準”について、UIチーム内で認識をすり合わせるところからはじめることにしました。

現時点では「とにかくスキルアップが必要だよね!」という認識が漠然とあるだけなので、各々がどのようにスキルアップしていくべきなのかの“解像度”を上げていくことをひとまずの目標としています。

その他、以下のような目標もあります。

・メンバー一人ひとりの現状を分析し、各々の課題をより深く認識する
・メンバーごとに適切な期待値を設定できるようにする
・各メンバーのスキルアップのサポートを各プロジェクトに依存せず、UIチーム全体で担っていけるようにサポートの割合を増やす
・各メンバーが今より難易度の高い業務にチャレンジできる機会を作る
・採用広報の一環として、研修レポートを外部へ公開し仲間を増やすことで、日々の業務以外にもスキルアップの機会を持てるくらいの余裕を生み出す

つまり「メンバー同士の相互理解を深め、いい塩梅のサポートをする」ことと、「採用広報に力を入れて仲間を増やし余裕を生み出す」ことを実現したいと思っています。

以上が、UI研修を始めるにあたっての経緯と考えたことです。

次回から研修内容をレポートでお届けします!

ここまでご覧いただきありがとうございます。
今回の記事では、f4samuraiのUIデザイナーチームにおける課題を赤裸々に綴ってみました。

今後は実際に行われている研修内容をレポートとして公開していきます。

第1回は「デザインの基本フレーム」というタイトルで、デザインに着手する前にまず考えることについて講義した内容をお届けします。

ご興味がある方は次回もぜひ覗いていただけますと幸いです。

ご覧いただく中で弊社にご興味をお持ちいただけましたら、ぜひ弊社Recruitサイトもご覧ください!

▼f4samurai Recruitサイト
さまざまなポジションにてメンバーを積極採用中です。「まずはちょっと話を聞いてみたい」というご相談も歓迎いたします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?