見出し画像

大分のキリシタン歴史を学び 竹田に行った

私たちは大分地域理解の授業の一環として、大分県竹田市に行ってきました。私たちが竹田市を訪れる前の印象は、キリシタン大名であった大友宗麟が当時の竹田市を含む豊後を治めていたため、キリスト教に対する宗教弾圧が弱く、他の地域よりもキリスト教が盛んということでした。
Kami melawat bandar Taketa pada minggu yang lalu. Kami belajar bahawa agama Kristian meluas di bandar ini berbanding dengan wilayah lain kerana Penguasa tempatan adalah seorang penganut Kristian iaitu Ōtomo Sōrin. Beliau memerintah wilayah Bungo, yang termasuk bandar Taketa pada masa itu.
作为大分地域理解课程的一部分我们去了大分县竹田市。我们去竹田市之前的印象是,由于当时包括竹田市在内的丰后由基督徒大名大友宗麟统治,因此对基督教的宗教迫害较弱,基督教比其他地区更盛行。

竹田駅

竹田市を訪問して学んだことは多くありますが、その中で「隠しキリシタン」について興味をもちました。この後紹介する洞窟礼拝堂もそうですが、当時の人々はキリスト教を藩にかくれて信仰するために様々な工夫をしていて、特にキリスト教布教の手段として茶道を取り入れたというのが初耳でした。茶道のお茶を回して飲むという行為がキリスト教の「ミサ」という儀式に類似しているため、当時のキリシタンたちは茶道を通して、信仰をしていたといいます。日本ならではの文化なのにキリスト教布教の手段となっていたというのは面白いなと感じました。
Banyak telah saya pelajari ketika saya melawat bandar Taketa, dan yang paling menarik minat saya adalah "Kristian tersembunyi". Seperti yang akan saya perkenalkan kemudian, pada masa dahulu banyak usaha untuk menyembunyikan kepercayaan Kristian telah dibuat di sini. Pertama kali juga saya dengar bahawa seni teh jepun telah digunakan sebagai alat untuk menyebarkan agama Kristian. Ini kerana tindakan minum teh dan mengedarkannya serupa dengan upacara Kristian "Misa", dan Kristian pada masa itu mengamalkan kepercayaan mereka melalui seni teh. Saya rasa menarik bahawa budaya yang unik di Jepun telah digunakan sebagai alat untuk menyebarkan agama Kristian.
我参观竹田市时学到了很多东西,其中我对“隐藏的基督徒”很感兴趣。正如我之后要介绍的洞穴礼拜堂一样,当时人们为隐藏在藩里的基督教信仰而付出了各种努力。特别是,我第一次听说茶道被用作基督教传教的手段。由于喝茶和传递茶的行为类似于基督教的仪式“弥撒”,当时的基督徒通过茶道来实践他们的信仰。日本特有的文化被用作基督教传教的手段,我认为这很有趣。

博物館に行きました。
特に印象的だったのはサンチャゴの鐘と聖ヤコブの石像です。
サンチャゴの鐘は元はキリシタンの病院にあった鐘と考えられているらしいのですが、どこからこの鐘が大分に持ち込まれたかは未だ不明らしいです。
聖ヤコブの石像は岡城から発掘されたものだそうです。石の成分が日本国内のものではないことから、海外から持ち込まれたと考えられているそうです。
Mula-mula kami pergi ke muzium.
Saya paling kagum dengan loceng dan patung Santiago.
Loceng Santiago dikatakan berasal dari hospital Kristian, tetapi ia masih menjadi misteri bagaimana ia dibawa ke Oita.
Patung Santiago dikatakan digali dari istana Okayama. Oleh kerana komposisi batu itu bukan dari dalam negara, ia dipercayai dibawa dari luar negara.
我们去了博物馆。
我印象最深的是圣地亚哥钟和圣雅各布石像。
圣地亚哥钟据说原来是一家天主教医院的钟,但它是如何被带到大分的仍然是个谜。
圣雅各布石像据说是从冈城挖出来的。由于石头的成分不是来自日本国内,因此被认为是从国外运来的。

資料館から十分歩いて洞窟礼拝堂が見えます。
この洞窟は当時のイタリアンのキリシタンが日本人のキリシタンに作り方を教えて作られたそうです。なので、イタリアでこのような拝礼堂がいっぱいありますが、日本では全国でも例をみない大変珍しい歴史遺跡です。当時の人たちがどのように礼拝するのか、それに関する資料がほどんとないですが、この緑の山壁と五つ白い門が神秘的で、歴史を静かに語っています。
中に入ると、土と石の匂いがします。結構小さいところで、十人しか入れなかったですが。天井が高く、自分の小ささを感じます。
Dari muzium, anda boleh melihat gereja gua dalam masa sepuluh minit berjalan kaki.
Gereja gua ini dikatakan telah dibina oleh paderi Itali yang mengajar orang Kristian Jepun cara membuatnya. Oleh itu, terdapat banyak gereja gua seperti ini di Itali, tetapi ia adalah warisan sejarah yang sangat jarang berlaku di seluruh Jepun. Tidak banyak rekod tentang cara orang berdoa pada masa itu, tetapi dinding gunung hijau dan lima pintu putih yang misteri ini menceritakan sejarahnya tersendiri.
Apabila anda masuk, anda boleh menghidu bau tanah dan batu. Guanya sempit dan hanya boleh memuatkan sepuluh orang, tetapi silingnya tinggi dan anda boleh merasakan betapa kecilnya anda.
从资料馆步行十分钟左右,就可以看到洞穴礼拜堂。
这个洞穴据说是由意大利传教士教日本人基督徒建造的。因此,意大利有很多这样的礼拜堂,但在日本,它是一个非常罕见的历史遗迹,全国都没有类似的。当时人们的礼拜方式的资料很少,但这座绿色的山壁和五座白色的大门神秘而静谧,讲述着历史。
走进去,可以闻到泥土和石头的味道。里面很窄,只能容纳十个人左右,但天花板很高,让人感到自己的渺小。

最後に、12世紀に建てられた岡城に行きました。城は広い台地に建てられており、周囲の山々や田園風景の美しい景色を眺めて、まるでゼルダの伝説を思い出させてくれます。私たちにとって忘れられない旅になりました。
Akhir sekali, kami pergi ke istana Okayama yang dibina pada abad ke-12. Istana ini dibina di atas dataran yang luas, dan pemandangan indah gunung-gunung dan lanskap desa di sekitarnya mengingatkan kami pada legenda Zelda. Ini adalah perjalanan yang tidak dapat dilupakan bagi kami.
最后,我们去了建于12世纪的冈城。城堡建在一个宽阔的台地上,周围的山脉和田园风光美丽,让人想起《塞尔达传说》。这是我们难忘的旅程。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?