マガジンのカバー画像

メンタルに役立つかもしれない考え方

12
運営しているクリエイター

#お悩み相談

「わかってほしい」、苦しい

「わかってほしい」、苦しい

誰でも持っている「わかってほしい」

今日お伝えしたいのはタイトルの通りです。

「わかってほしい」

「わかってもらいたい」

「でもきっとわかってもらえないだろうな…」

「わかってもらえないって思っているのに、わかってほしいって求めすぎてしまう」

こんな風に感じる方は、ぜひ読み進めていただければと思います。

誰でも、「わかってほしい」という思いは持っているのでは無いでしょうか。

しかし

もっとみる

「私を幸せにしてくれない」という言葉への違和感

こんばんは、ファーです(^-^)
お盆の絶賛7連勤中です(´・ω・`)

今日は、「私を幸せにしてくれない」っていう言葉について。

幸せは、「してもらうもの」なのかな。

幸せは、誰かが供給してくれるものじゃない。
周りに居る人間は、自分の幸せ供給機じゃない。

幸せは、自分で調達して、感知するものだと思う。

だから、幸せを増やしたいなら、
・調達する手段を増やす
・感知する範囲を広げる

もっとみる
「私をきらう人は、きらえばいい」の正しさと危うさ。

「私をきらう人は、きらえばいい」の正しさと危うさ。

たまたま見かけた、知らない人のツイート「私を嫌う人間は、私を幸せにしてくれない。

だからどうでもいいし、どんどん嫌ってくれればいい((笑))」

こんな引用ツイートを見た。

そして、なんだかモヤっとした。

そこには「アドラー心理学サロン」というアカウントのツイートが引用されていた。

「嫌われたら、嫌わせておこう。

他人が自分を嫌うかは、他人の課題であって、自分の課題ではない。

他人がど

もっとみる