見出し画像

40代から疲れにくい体を作る方法

こんにちは!フェムケアナースです。
看護師・保健師歴10年、二児の母でもあります。

【なかなか疲れが取れない方へ】

この記事を読んでいるということは、
『あなたは人には言えない悩みを抱えている』
のではないでしょうか?


このブログでは、誰にも言えないデリケートなお悩みを解決に導くブログです。
尿漏れ、膣のトラブル、性器のお悩み、SEXに関すること、心のこと・・・

40代の女性が抱える問題に対し、
元看護師・保健師で2児の母親の私は

こんな悩みは私だけかしら・・・
もう歳だから仕方ない・・・
こんなこと誰にも言えない・・・

という悩みを解決することができます。

今回はプレ更年期から始まる様々な不調に負けない、
疲れ知らずの健康体を手に入れるための情報をまとめました。


①疲れの原因って?

食事を抜いたり、規則正しい食習慣ができていなかったりすると、エネルギー不足となって疲労を引き起こします。

・睡眠

質の良い睡眠を十分確保できているかどうかも重要。
睡眠中に分泌量が増える成長ホルモンは、筋肉量をキープしたり、疲労解消にも重要な役割を担っています。

慢性的な寝不足や眠りの浅さは、疲れをどんどん蓄積してしまいます。
睡眠の質も上げる工夫をしましょう。

・頭の疲労

肉体的な疲れだけでなく、脳の疲労も疲れが解消されない原因となります。特に、運動不足による脳疲労は、ストレスが溜まりやすくなります。

②疲労回復のある食材

・肉体的な疲れに効果あり

たんぱく質
ビタミンB1
ビタミンD
カルシウム
アスパラギン酸
亜鉛

・心の疲れに効果あり

ビタミンB1
カルシウム
パントテン酸
ビタミンC
トリプトファン

これらの食材は、イライラを抑えてくれる効果もあるため、精神的な疲労を感じているときにおすすめです。

食事を抜いたり、体重ばかり気にしていると疲れが溜まりやすい体になり、逆に太りやすい体質を作ってしまいます。

③疲れない体作り

・1日10~30分の軽い運動

運動をすると余計に疲れてしまいそう…と思う方もいるかもしれません。しかし、軽い運動の習慣は、「積極的休養」とも呼ばれており、疲れにくい体づくりのためにスポーツ選手も実践している方法です。

ポイントは、体力に合った、1日10~30分程度の軽い運動をすること。こうした運動であれば血流が改善され、代謝促進による疲労物質の除去も期待できます。また、脳にも栄養が行き届きやすくなり、疲労感の解消効果もあります。

眠りが浅い方は、30分程度のウォーキングから始めてみてもいいかもしれません。

・下半身の筋トレ

脚の筋肉は「第二の心臓」と呼ばれており、全身に血液を届けるための役割を担っています。脚を重点的に鍛えていきましょう。

足のトレーニングはスクワットがおすすめです。

・汗をかく

軽い運動で汗をかくのが効果的ですが、どうしても難しい方は岩盤浴や入浴で汗をかくことをおすすめします。

汗をかくことで老廃物や疲労物質を体外に出し、代謝を良くすることが疲労回復に効果的です。

・40代からは下半身の柔軟性も高める

若い頃とは違って無理が利かなくなる年齢・・・
ガツガツ筋トレも重要ですが、しなやかさも必要になります。

「運動不足」以上に、実は「柔軟性が低下している」ことが原因というケースも少なくないと思います。

筋トレと同時にストレッチの時間を増やしてください。「下半身の柔軟性」を高めるストレッチは、ケガの予防のみならず、リラックス効果も期待できるなど、日々の体をサポートしてくれると思います。

④最後に

フェムケア(Femcare)とは、「Feminine(女性の)」と「ケア(Care)」の組み合わせで作られた造語です。
女性特有の性やホルモン分泌に関連した悩みを解決してくれる製品やサービスのことを意味しています。
月経や妊娠、産後、更年期、性生活や性感染症など、性に関連した様々な課題を解決してくれます。

「フェムケア」とは? 女性が社会で活躍するために知って欲しいヘルスケアの概念 | WELLMETHODWELLMETHOD

単に「女性のバストや生殖器」のことを指しているのではありません。

フェムケアは、女性の社会的な立場、生活、人生そのものに関わる大切なケアです。

そんな誰にも言えないお悩みを、医療の視点・女性の視点・母親の視点から解決し、女性のセクシャルウェルネスを目指します。

デリケートなお悩み、誰にも言えないお悩みを抱えている方はぜひ、
私と一緒にその悩みを共有させてください!

少しでも私に
『ちょっと打ち明けたいな・・・』
『ちょっと話を聞いてみたいな・・・』

と思った方は、
スキ♡をぽちっと押していただけると嬉しいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?