見出し画像

秋を始めよラフランス

秋が来たと、目には全然見えないが、虫の声には驚かされた。

玄関の天井にサッと見えた黒い影に、顔が楳図かずお氏のマンガのように凍り付く。

ほどなくして、リッ、リッ、と小さく涼やかな声が聞こえはじめた。
なんだ流しのコオロギか、と思い見逃した。

だからかどうか知らないが、その日の夜、

「あのとき見逃していただいたコオロギです!あなたのためにうたいます!きいてください!」

と言わんばかりに、大音量で鳴き始めた。

寝室のエアコンの上あたりで。

また顔が楳図かずお化する。その響き、もはやライブハウス。

きみは、音漏れくらいが風流なのだ。野外ステージに飛び出したまえ。

聞こえてくる音は秋めいてきたし、店頭のケースの中も、なかば強制的に秋色に変わりつつある。

ビーカーに描かれたダンディおじさんよりも、プリンの天面から飛び出したヘタに目を奪われる、マーロウの期間限定ラフランスのプリン。

おじさん)フフ…沈めてやったんだぜ

ラフランスのプリン、という名前に何の異論もないくらい、プリンにラフランスをそのまま沈めて閉じ込めたような見た目。

ほのかに、平野レミさんの衝撃的なレシピ感がある。

素材の良さを活かすというか、素材の姿を、そのままにする感。

とらわれのラフランス

数年前から、この豪快なプリンが店頭に並んでいるのは心得ていた。

みずみずしくシャリシャリの和梨もいいのだが、香り高く濃厚な甘みの洋梨は、気温が下がりはじめると恋しくなる味。

でも、ひとつ1,000円、そして内容量200ml超という大ボリュームに恐れおののいて、なかなか手が伸びなかった。

しかし、今年は夏の終わりが見えない。

暑すぎた夏が終わらない。
冷やし中華も終われない。
小さい秋も見つからない。
そのうち冬がはじまるよ。

体内時計は秋を欲しているので、味覚だけでも秋をはじめるのだ。

季節物は縁起物。

ラフランス月面着陸

ところどころ焼き色のついたまんまるの天面は、中秋の名月を彷彿とさせる。

そして、もはやラフランスのプリンコーティングの様相を呈している。
ラフランスを、かき氷のように削りながら食べるのだろうか。

ちょこんと飛び出したヘタを持ち上げたら、ラフランス本体が、おおきなカブのようにズボッと飛び出したり…?

おそるおそる引き上げてみる。

ズブブ
スポン

ヘタだけとれた。

山形県産のラフランスのコンポートは、ぜいたくにまるまる1個つかわれているものの、食べやすいようにカットして入れてあるとのこと。

ありがたい。

見た目のラフランス感を強調するため、ヘタの部分だけ残して飛び出すように仕立てているのだそうだ。

たべおわったら計量カップ

スプーンを差し込むと、さっそくゴロゴロのラフランスが飛び乗ってきた。

スプーンが隠れてしまうほど、大きくカットされたラフランスと、それにじゃれついてくるカスタードプリン生地。

ひとくちが大きい

すくってもすくっても、ラフランス。すきまをぬうように、カスタードプリン。

つぎのラフランスがこちらをみている

あきらかに、プリンよりラフランスの方が多い。ほとんどラフランス、およそラフランス。

コンポートなのでねっとり感こそないものの、ラフランスのみずみずしくも濃厚な甘みを、なめらかな甘さのカスタードプリンが包み込む。

底に入っているカラメルがしっかりほろ苦いので、途中で味変も可能。一気に大人の味になり、秋も深まる。

シンプルなカスタードプリンだと、200ml超はけっこうお腹に来るのだが、このプリンは食べ応えがありつつも、まるごと1個余裕だった。

ところで、英語のpear-shapedには、「洋ナシ型の」というそのままの意味のほかに、音声が「朗々とした」「豊かな」という意味もあるという。

本当に使われているのかどうかは知らないが。

寝室で朗々と鳴いていたコオロギは、家の中で場所を点々としたあと、いつの間にか声が聞こえなくなった。

野外ステージに飛び出してくれただろうか。
凱旋コンサートは遠慮したい。

マーロウのインスタを見ていたら、ラフランスのプリンよりも、もっと素材そのままの平野レミさん的メニューが流れてきた。

葉山マリーナ店限定の秋メニュー、丸ごとラフランスといちじくのクリームソーダ。

おそらくこれ、ソーダを自分でつぎ足して飲むのだろう。

暑すぎて終われない夏に飛びこんだ、秋色がまぶしい。

この記事が参加している募集

至福のスイーツ

私のイチオシ

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?