『国民民主党はラウンジ勤めのみを理由に立候補の断念を求めるようなことは決してありません』 玉木雄一郎 国民民主党 日本 20240225

https://twitter.com/noiehoie/status/1761532974271713527
「国民民主党はラウンジ勤めのみを理由に立候補の断念を求めるようなことは決してありません」
って、「のみ」っていうてもうてるやんw
ってことは、「ラウンジ勤めも原因の一つ」ってゲロってもうとるがな。
日本語能力も人権意識も、狂いまくっとるな。
午前8:26 2024年2月25日

https://twitter.com/tamakiyuichiro/status/1761435259131093427
玉木雄一郎(国民民主党代表)
@tamakiyuichiro
国民民主党はラウンジ勤めのみを理由に立候補の断念を求めるようなことは決してありません。事実関係を整理の上、週明けに正式に説明いたします。
午前1:57 2024年2月25日

https://search.yahoo.co.jp/realtime/search?p=id%3Anoiehoie+国民民主党
id:noiehoie 国民民主党

https://www.tamakinet.jp/profile/
プロフィール | たまき雄一郎オフィシャルサイト
2018年(平成30年)
5月国民民主党結党、共同代表に就任
9月代表に就任
2020年(令和2年)
10月分党を経て新国民民主党設立、代表に就任
12月代表選挙を経て、改めて代表に就任
2021年(令和3年)
10月第49回衆議院議員総選挙 香川2区で5期目当選
第49回衆議院議員選挙 (2021年10月31日) 得票数: 94,530 票
第49回衆議院議員選挙 比例区四国ブロック (2021年10月31日)

https://new-kokumin.jp/member/tamaki-yuichiro
玉木雄一郎 | 香川県 | 議員 | 新・国民民主党 - つくろう、新しい答え。
選挙区 香川2区
高松市(第1区に属しない区域)、
丸亀市(綾歌市民総合センター管内、飯山市民総合センター管内)、
坂出市、さぬき市、東かがわ市、
木田郡、綾歌郡
当選回数 5回
生年月日 1969/05/01
経歴
2005年 財務省を退職し第44回衆院選に立候補、70,177票を得るも惜敗
2009年 4年間の浪人生活を経て、第45回衆院選で109,863票を得て初当選
2012年 第46回衆院選で79,153票を得て2期目当選
2014年 第47回衆院選で78,797票を得て3期目当選
2016年 民進党代表選に出馬。党幹事長代理を拝命
2017年 第48回衆院選で82,345票を得て4期目当選(希望の党公認・香川2区)、希望の党共同代表選に出馬、希望の党代表(11月〜)
2018年 国民民主党共同代表(5月~9月)、国民民主党代表(9月~)
2020年 分党を経て新国民民主党設立、代表に就任(9月)、代表選挙を経て、改めて代表に就任(12月)
2021年 第49回衆院選で94,530票を得て5期目当選

https://www.shugiin.go.jp/internet/itdb_giinprof.nsf/html/profile/273.html
玉木雄一郎君_衆議院
小選挙区(香川県第二区)選出、国民民主党・無所属クラブ
香川県大川郡寒川町(現さぬき市)に生る、東京大学法学部卒業、米国ハーバード大学大学院(ケネディスクール)修了○財務省主計局主査、大阪国税局総務課長、外務省中近東アフリカ局、内閣府特命担当大臣秘書専門官○国民民主党代表○著書「令和ニッポン改造論」、「#日本ヤバイ」○当選五回(45 46 47 48 49)

#日本 #20240225 #国民民主党 #ラウンジ #理由 #立候補 #断念 #原因 #日本語能力 #人権 #人権意識 #玉木雄一郎 #国民民主党 #代表 #国民 #事実関係 #説明
#fictitiousness #2024

記事を読んでいただきありがとうございます。 様々な現象を取り上げ、その現象がどのように連鎖反応を誘発し、その影響がいかに波及するかを検証、分析していきます。 皆様のお役に立てればと考えております。 応援のほど、よろしくお願いいたします。