見出し画像

【Q&A】甘いモノが欲しくなる時の不足栄養素と対策

〜フットマッサージ✖️プライベートジムサロン〜
カラダデザインは、FILLGOUA(フィルガ)
特典付き体験はこちらから💁‍♀️

無性に甘いモノが食べたくなること、ありませんか??
その反応にはちゃんと理由があるんです👀

Q 甘いモノが欲しい時に不足している栄養素は次の3つのうち、どれだと思いますか?

①糖質
②タンパク質
③脂質

シンキングターーーーーイム!!



…ドレカナ


…キマッタカナ


…ファイナルアンサー?←古w





正解は…

A ②タンパク質でした!!

正解できたでしょうか?🎵
そう、タンパク質不足の可能性が高い状態なのです。

タンパク質が不足すると、脳内物質の「セロトニン」の分泌が低下します。
するとセロトニンの原料であるトリプトファンの働きも鈍くなり
甘いモノ(糖分)を欲し、その感情のまま糖分を摂取すると脳内は一時的に満たされますが、身体はタンパク質の不足により、いつまでも満たされることがないので、食べ過ぎにつながってしまうわけですね😢

幸せホルモン「セロトニン」とは。
脳内に存在する神経伝達物質の一種で、怒りや焦りなどのマイナスな感情を抑制し、精神を安定させる効果があります。
精神が安定して幸福感を得やすくなることで、食べ過ぎの抑制効果も期待できることから、幸せホルモンとも呼ばれています🌼。

この「嘘の食欲(甘いモノ欲)」に騙せれないためには、

・1日に必要なタンパク質量を知る
・お食事毎にタンパク質があるか意識する
・それを習慣化させる

この3つをまずは実践してみてください✨
お食事の安定は、体型や心の安定に繋がります😊

自分で自分をご機嫌にする方法の一つとして、
ストレスを少しでも軽くしながら健康やダイエットに挑めるよう
参考にしていただければ嬉しいです🌹


最後までお読みいただきありがとうございました❣️
「♡(スキ)」のクリックもお忘れなく✨

〜フットマッサージ✖️プライベートジムサロン〜
カラダデザインは、FILLGOUA(フィルガ)
特典付き体験はこちらから💁‍♀️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?