見出し画像

思考に関する気付き

こんにちは。
今回は、思考に関して気付きがあったので記事に残したいと思います。

隔週で参加している、朝活セミナーでの出来事です。
たまたま他の参加者がお休みの為、主催者の方と1on1の形式でお話をすることができました。
悩んでいること相談し、考え方に関する気付きを与えてもらいました。

私が質問した項目は以下になります。
「最近、頭を使った仕事ができていなかったと実感し、論理的に考える力を意識しています。○○さんが考える論理的に考える方法やフレームワークなどありますか」

その質問に対し主催者の方は
「2:1の割合で、『素直に聞く:疑って聞く』を意識してみては」
との回答をいただきました。
もちろん、いい意味で『疑って聞く』が大切です。

後から振り返ると、質問や前後の会話から、私の質問の背景を考え、仮説し、今必要な助言をいただけたと思いました。

私は、良くも悪くも素直に聞きすぎていることが多いです。
しかし、『疑って聞く』を意識することで、さらに深く考えることができます。
「今のは本当かな?」「仮にこの場合はどうなるのか」「逆に言うと◯◯では」など、、
その言葉をただ聞いて、流してしまうより、よりその言葉の本質的な部分を考えることに繋がります。

他にも『仮説』を持って聞くということも同じ意味合いかと感じます。
仮説を持った状態で話を聞くと、仮説と違う場合は、『なぜ仮説と違うのか』の思考が生まれ、より深く考えることができます。

ただ、『先入観』は持たずに、フラットに意見を聞くことは重要です。
『仮説」と『先入観』の違いは明確にしておきたいです。


日常生活で考えてみると、たまに行く『スターバックス』のカフェが1つの例かと思います。
何も考えずに飲み物を買うと、『値段が高いな』で終わると思います。

しかし、疑いをもってみると、『なぜ高いのか」「価値はどこにあるのか」の発想になるはずです。
スターバックスはただ珈琲を提供してる訳ではなく、『特別な空間』や『"コーヒーを買う"という体験』などを提供しています。

いい意味で疑いをもって、物事を見ていければと感じます。

より思考を深くしていく必要があるなと痛感しました。
日頃からできることであり、常に意識していきたい内容です。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?