見出し画像

【 自己開示 】自己開示で苦しんでいる方必見です!(心理学×SM)

はじめに

どうも、脚フェチま~くんです。

今回は「自己開示」について取り上げます。時代の流れや日本の特徴から、なかなか自分のことをうまく表現することができない人も多くいると想像します。そんな自己開示ができずに苦しんでいる方に向けて記事を書きました。今回も前回と同様で2章立てにしてあります。第1章で一般的な自己開示に関する知識を説明した後に、第2章で特殊な性癖を自己開示する際に私が思うところを書かせていただいています。

今回も第1章だけで十分役立つ内容にしてありますので、SMに興味がない方も大歓迎です。似たような記事は多くありますが、具体例を多く入れることでイメージしやすくしてありますので、ひとつでも役立つことがありましたら幸いです。

※途中で(※1~3)と記載している部分がありますが、これは本編から若干逸脱するため、別途記事にする予定の言葉を示しています。


第1章 自己開示をできるようにする方法

1.自分のことを話すって難しくないですか?

(1)自己開示ができない理由

みなさまはこんな悩みをお持ちではないでしょうか?

  1. 人前で話すことに苦手意識がある

  2. 何気ない雑談でも自分に話を振られたくない

  3. 自分の意見があってもなかなか言えない

  4. 恋人の前でも素の自分が出せない など

上記に挙げたものは日常生活を送る上で頻繁に発生しますが、このような悩みを持っている方は多くいらっしゃるかと思います。人間関係が発生する度に悩んでしまい、ストレスになることはなかなかつらい状況です。実際に私もそうでしたし、今も苦労する場面はあります。例えばこんな感じです。

1.部活や会社、結婚式などでビンゴ大会がある時、前に出て話したくないから、揃わないでくれ!と願う。本来は景品が当たるという喜ばしいことなのに…(実際にビンゴになっていても開けた数字を元に戻して、当たっていないふりをしたこともあります笑)

2.映画の話で盛り上がっている中、もし自分に話が回ってきたらどうしよう。みんなみたいに面白く話ができるかな?

3.授業中に答えが分かっていてもなかなか手が挙げられない。また、会社で良いアイデアが思いついていたとしても、自らそれを発信できない。

4.恋人と手をつなぎたいと思っていても、それを伝えることができない。素直に甘えることができない。(自分の性癖を伝えられないという話は第2章に取っておきます笑)

私や悩んでいるみなさまのように自己開示ができないのには様々な理由があります。まずはそれを見てみましょう。原因を細かく分解してみると見えてくるものがあるかもしれません。


(2)自己開示がしにくい理由

自己開示がしにくいことを「自己開示抑制」といったりします。自己開示抑制が起こる理由について「他者が影響している場合」「自分自身が原因の場合」の2つに分けて整理します。

【 他者が影響している場合(対他的要因)

  • 開示内容:開示してもあまり理解してもらえる内容ではないと考える。

  • 解決策:開示したところで解決できる問題ではないと考える。

  • 評価懸念:開示すると嫌われてしまうかもしれない。相手に失礼になると考える。

  • 他者配慮:暗い話をしたら、相手も暗い気持ちにさせるだろうと考える。

  • 感情流失懸念:開示することで不安を感じていることを知られたくない、プライドが許さないと考える。


【 自分自身が原因の場合(対自的要因)

  • 自己解消:相手に頼らなくても自分で解決できると考える。

  • 諦め:自分の悩みを開示しても何も変わらないと考える。

  • 性格:恥ずかしがり屋、内向的など自身の性質の問題。

  • 理解不足:自分の特徴や性格を理解できていない、もしくは理解できていても言語化ができない。


様々な理由がありますが、日本においては他者が影響しているケースが多いように思います。「同調圧力」という言葉を聞いたことはありますでしょうか?大多数の意見が正解というような雰囲気により、強制的に意見を合わせる風潮のこと。を言いますが、日本はその傾向が強いように感じます。人の目を気にしながら生活をしている人が多い印象です。

自己開示がしにくい場合の解決方法については後に例を交えて述べますが、まずは上記を参考にして、なぜ自己開示ができないのかを考えるてみることをおすすめします。紙に書き出してみるとは頭のなかでぐちゃぐちゃになっている考えを整理することができるので特におすすめです。書き出すだけで気持ちがスッキリすることもあります。



2.自己開示に関するメリット・デメリットとは?

(1)自己開示ができない人のデメリット

まずは自己開示ができないことで発生するデメリットについてお伝えします。ここではよく言われる2点について説明します。

1)コミュニケーションが上手く取れず、相互理解が進まない

1つ目はコミュニケーションがうまくできないことです。人間はよく分からないことに対して不安を覚えます。例えば新入社員として会社に入社した場合を想定すると、同期や先輩・上司と会話をすることになりますが、その時に自己開示ができないと「あまり話さない人なのかな?」とコミュニケーションを取る相手が制限され、会社についての情報を得る機会損失につながったり、「この人は何を考えているのだろう?」と不気味に思われ、避けられたりすることもあるかもしれません。

コミュニケーションがうまくできないと自分のことを知ってもらえないだけでなく、相手のことを知ることももちろんできません。恋愛で例えると何が好き?どこに行きたい?何を大切にして生活している?などお互いを十分に知ることができません。そうなると必然的に恋愛が上手く進むことはないでしょう。


2)ストレスが溜まりやすい

2つ目はストレスが溜まりやすいということです。何かイライラしたことがあったり、悲しい場面に遭遇した場合、それを自身の心の中だけに留めておくと、ストレスが溜まっていきます。自己開示ができない人はできる人と比べ、ストレスが溜まりやすい状況にあると言えます。

例えば、子育て中の女性はストレスが溜まりやすい環境です。これまで職場等でおしゃべりができていたけれど、育休により自宅にこもりがちの生活になります。すると子育て中に起こったことを伝える機会が減り、話すことによるストレス発散ができないため、どんどん蓄積されていきます。

女性は男性よりも3倍程1日に話す量が多いと言われています。それを制限されやすい子育てという環境は非常にストレスが溜まりやすいですので、是非旦那さんは会社から帰宅した際は疲れているかと思いますが、奥さんのお話を聞いてストレス解消をさせてあげてください。

少し話がそれてしまいましたが、自己開示をしないことはストレスが溜まりやすく、精神衛生上よくありません。「自己開示 ストレス」で検索をかけると、3,000近くの論文がヒットしますので、興味がある方はその関係性などを調べてみると良いかと思います。


(2)自己開示のメリット

次に自己開示をすることによるメリットをお伝えします。

1)相互理解を深めることができる

自己開示をすることで相互理解を深めることができます。新入社員として入社した場合に「自分がどんな理由でこの会社に入ったのか?」といった就活でのエピソード「自身の趣味や得意なこと」「普段どんなことやっていること」など自己開示をすることによって自分のことを伝えることができます。

人間には【 返報性(※1)」】という性質があり「相手からやってもらったことに対して、自分もお返しをしなければならない」という心理が働きます。そのため自ら自己開示をすることによって、相手も同じように自分のことを話してくれる可能性が高くなり、相互理解が深まります。これによりコミュニケーションがとりやすくなり、業務上のやりとりもスムーズになり、情報も集まりやすくなります。

また、踏み込んだ話ができるようになります。自己開示を続けることで相手がだんだんと心を開くようになります。心を開いてもらえた相手はより深いプライベートなことを話してくれたり、自身のコンプレックスなどの弱みについても聞くことができたりと、さらに相互理解を深めることができます。


2)ストレス解消となり免疫力を高められる

自己開示をすることでストレス解消をすることができます。これにより免疫力を高めることができ、風邪などの病気から身体を守ったり、調子を整えることができます。

ストレスが溜まった状態は免疫力が低下します。「イライラ」「不安」「悲しい」などのストレスがかかると自律神経の交感神経が優位となります。自律神経には交感神経と副交感神経の2つがあり、そのバランスが崩れると免疫力が弱まると言われています。

自己開示によって自身のネガティブな感情を伝えることで、ストレス解消ができると同時に免疫力を高める効果があります。ただし、ネガティブな話ばかりすると聞かされる相手も気分が悪くなるため、ほどほどにするのが良いと思います。

ネガティブな感情については【 カタルシス効果(※2) 】を活用する効果的です。カタルシス効果とは「心の中に溜まったネガティブな感情を開放することによって、心に存在する重苦しい気分が浄化されること」を言います。人に話すことが効果的ですが、独り言であっても感情の整理ができることで効果がありますので、試してみて下さい。


3)心理的安全性を高めることができる

自己開示は家庭や職場などひとつのコミュニティにおける効果もあります。心理的安全性とは「安心して自分の考えを発信し、行動に移せる状態」のことを言います。

これを高めることによる効果として、家庭においては夫婦同士や親と子供などに対して自分の思ったことを素直に話すことができるようになります。それにより、言いたいことが言えないという関係がなくなり、お互いのこと考えていることが分かるようになります。

職場においてはチーム員のパフォーマンスを向上させるという面で効果が期待されます。例えば以下のようなことが挙げられます。

  • 各々が自分らしく働くことで、職場全体の活性化につながる

  • チーム員が能力を発揮しやすくなる

  • チーム員のモチベーションを高めることができる

  • イノベーションが起こりやすくなる

  • 上記のような理由により業績の向上につながる

  • 優秀な人材の流出を防止する


3.自己開示をするための具体的な方法とは?

これまで自己開示がしにくい理由やメリット、デメリットについて述べてきました。それでは具体的にどうすれば自己開示ができるようになるのかについて7つ挙げます。


(1)自己開示しやすい状況を作る

この方法は自己開示ができない理由として「ある特定の人には話せない」「ある特定の状況だと話せない」など他の場面では話せる場合に有効です。

例えば、職場で仕事の悩みについて相談した場合、他の社員がいる時は信頼できる相手であってもその場では話ずらいかと思います。そういった場合は話をする相手に時間を作ってもらい、静かな場所に行き、2人きりで話すことができれば、自己開示がしやすくなります。

また、付き合っている恋人に本音で話したいことが話せないという場合、まだ関係が浅く、2人きりだと伝えにくい状況の時は共通の友人とパートナーの3人でいる時を狙って話す機会を作れば自己開示がしやすくなります。


(2)まずは信頼度が高い相手から自己開示してみる

この方法はどんな相手に対しても話しにくいような場合に有効です。自身のコンプレックスに悩んでいて、誰かに打ち明けてしまいたい。と考えることもあると思います。そんな時は、まず信頼度が高い相手に打ち明けるのがよいです。しっかりと相手の話を聞き、共感してもらえたり、賛同してもらうことができれば、コンプレックスを打ち明けたことで嬉しく感じて、自分に自信が持てるようになるきっかけになるかもしれません。

間違っても関係性の浅い人や陰口、噂話が大好きな人には打ち明けてはいけません。相手にびっくりさせてしまったり、すぐに色々な人に広がって、傷つくきっかけになってしまいます。


(3)自分のことを認め、受け入れる

これは信頼性の高い相手であっても話せないと感じるような内容の場合に有効です。自分自身を受け入れることを【 自己受容(※3) 】と言います。

例えば、自分の声が高くて子供っぽいことにコンプレックスを感じている男性がいるとします。人と話すときは意識をして声を地声より低くするようにしているけれど、本来の自分ではないのでストレスが溜まってしまいます。自分のことを受け入れて「高い声も個性なんだ」と思うことができれば、その声を自己開示することができるようになるかもしれません。

特徴があるというのは他人と違うものを持っているため、自分の武器にすることができます。高い声で話すことでその話題で話が広がったり、かわいがってもらうきっかけになるかもしれません。お笑い芸人さんは自分のコンプレックスをネタに変えて笑ってもらっている人もいます。他人は意外と自分以外のことには興味がなかったりもします。自分を受け入れることができれば、自己開示がしやすくなるでしょう。


(4)適度な欠点や弱みを話す

自分のことを受け入れることができたら、自身が感じる欠点や弱みなどを話しやすくなります。まずは深刻度の低い弱いものから伝えてみることがポイントです。自身の欠点や弱みなどを伝えると人間らしさを感じてもらえるため、親しくなるきっかけになり、それを積み重ねることによって自己開示がしやすい相手になりえます。

重すぎる悩みを話してしまうと相手が受け止めきれずにストレスを感じてしまう可能性があります。相手との関係性を十分に考慮し、それに見合った適度な内容から開示してみると良いです。


(5)童心に戻る

大人になるにつれ、様々なしがらみなどによって自己開示ができなくなってきます。子供の頃は自分の思ったことをストレートに伝え、ぶつかり合ったりしていた人でも、自分の感情を抑えるようになった人も多いのではないでしょうか?

特に会社で中間管理職に就いているなど板挟みになりやすい人は童心に戻ってみることがおすすめです。方法としては「子供と一緒におにごっこ、かくれんぼなど子供の遊びをする」「自分の行きたいところに一人旅にいく」「遊園地などでひたすらはしゃぐ」などが挙げられます。子供の頃のような気持ちに戻ることができ、気持ちもスッキリしますし、心理的に自己開示がしやすくなるかもしれません。


(6)自己紹介に組み込む

この方法は初対面の相手に限定されますが、自己紹介をするときに自身のパーソナルを含んだ雑談を入れることで、自己開示ができます。自己紹介は人生の中で必ず必要になるものです。その時に自分の出身地や趣味などを取り入れることで、自然と自己開示ができます。

自己紹介は都度考えるのではなく、予め作っておくことをおすすめします。必ずしなければならないのであれば、いちいち悩むのではなく事前に自己開示ができるように考えておけばよいのです。話すことが苦手な人でも、考えたものであればある程度スラスラと話せるようにすることができます。また、うまく話せたことで自信を持つこともできるようになります。


(7)相手に自己開示してもらうように話す

相手に自己開示をしてもらうことができれば、自己開示の返報性が働いて、自分も自己開示をしなくてはという気持ちになります。そのためには聞き上手になることが大切です。例えば、自分が仕事での出来事を話したいとします。自分から話ができない場合はまず相手に話してもらいましょう。「最近仕事どう?順調?」などと聞いてみると仕事のことを話してくれます。もし相手に話すことがなかった場合でもコミュニケーションが取れる人は「あなたはどう?」と聞き返してくれる場合が多いので、事前と自分の話をすることができます。

相手に自己開示をして欲しいケースもあると思いますが、そういった場合は自分から自己開示すると良いです。休日何をして過ごすかを聞き出したい場合は「私は休日映画を観ることが多いけど、あなたは何をして過ごしますか?」のように自分のことをまず伝えることで、返報性が働いて相手も話してくれるでしょう。


4.自己開示をする際の注意点とは?

自己開示は相手とコミュニケーションが取れるようになってお互い理解することができるし、ストレス解消にもなるなんて素晴らしい!といってやたらに自己開示をすると逆効果になったり、デメリットが生じたりするケースがあります。その点について触れます。

(1)一方的な自己開示はNG

一方的に自分の話ばかりすることは逆効果になります。人間は得意不得意はあるにせよ基本的には話したい欲求を持っています。自分の話ばかりすると相手が話すことができなくなり、自分勝手な印象を与えることになりまねません。

イメージしやすいのは初デートの時に気合いが入りすぎた男性です。自分のアピールをしたいがために、自分の趣味や得意なことを話しすぎると女性が話すことができずにデートは失敗に終わる確率が高くなります。大切なのは「相互理解」をすることです。聞き役に回ることで、相手に話してもらうことも大切ですので、バランスを考えましょう。


(2)自分をよりよく見せるための過度な印象操作はNG

自身の良い所ばかりを開示して、不得意な所を完全に隠すような印象操作は逆効果になることがあります。相手によっては「虚勢を張っている」「誠実ではない」という印象を与えてしまいます。

例えば自社商品を売り込みにきた営業マンがいた場合、優れた部分のみを伝え、悪い部分は聞かれた時にしか答えないとします。他に隠していることがあるのではないか?と疑われてしまうなど不誠実な印象を与え、商品が売れないこともあります。

欠点を伝え、それを補うための機能も備えている。また、その分この部分が優れているなどと伝えることで誠実な印象を与えることができるでしょう。

また、作り話もNGです。上記と同様に不誠実な対応ですし、作り話をすることでその時は相手に良い印象を与えたとしても、それがいつかはバレてしまうのではないか?という余計な部分でストレスを抱えることになります。ウソを隠すためにウソを重ねてしまう結果にもなりますので、注意が必要です。


(3)自己開示する相手を選ぶこと

一部触れましたが、自己開示をする相手はしっかり見極める必要があります。噂話が好きな人に話してしまうと自分が話して欲しくないことでも他人にバラしてしまいます。個人情報を含むような内容であれば、それを悪用されたり、SNSなどインターネット上に公開される恐れも出てきます。だれに対しても自己開示をするのではなく、慎重に相手を選ぶことが大切です。


いかがでしたでしょうか?記事では自己開示ができない原因とその理由、自己開示に関するメリット・デメリット、具体的な解決方法について述べました。いきなり全てをできるようになることは難しいので、ご自身のできる小さいことから始めることで、少しずつ自分を表現することができるようになり、様々な人と相互理解を深め、信頼関係を構築できるようになっていきます。是非一緒に頑張っていきしょう!


5.コラム

今回は東京03さんの歌についてです。彼らは人間の細かい感情をテーマにしたコントを得意としています。単独ライブの主題歌についても東京03チームで作成しているのですが、この歌の中には名曲が多いです。

その中で第12回単独ライブのエンディングテーマである「今日は良かった」という歌の歌詞を載せました。実際に聞いてもらいたいですが、著作権の関係などもありますので、歌詞のみとさせていただきますが、実に今回のテーマにマッチした内容です。


第2章 M性癖を自己開示するための方法

これ以降は完全に私の主観です。私がM性癖を自己開示した経験を基に記載します。この記事を読んでいsる自己開示が苦手なM男さんにとっては参考になる部分が多いかと思いますので、是非お読みいただけますと幸いです。

1.M性癖を自己開示するたったひとつの方法

結論からお伝えすると「M性感に行くこと」です。

、、、以上。

というわけにはいきませんので、まずは簡単に私のことについて書きます。
詳細については下記「自己紹介」の記事にも書いてありますので、興味がありましたら、そちらのご確認をお願いいたします。


私がM性癖を隠し続けたことについて

私はペンネームの通り、脚・足が大好きなマゾ男です。いわゆる一般的な性行為では興奮することができません。10歳の頃からマゾであることを自覚していたのですが、だんだん成長するにつれ、自分が特殊な性癖であることが分かってきました。

恋愛については会話の中で彼女いないの?とかモテそうなのに…などと言われることが多くあり、一般的な恋愛をすることにあこがれていました。というよりも一般的な恋愛をしなければならないという義務感の方が強かったと思います。恋人を作った場合は必然的に性行為に話が進むことになり、その時にどのような対応をすればよいか戸惑うことを恐れ、恋人を作ることから逃れるようになりました。

会社関係で風俗に行こうという話になっても自分は興味がないからという理由で断ったり、X(Twitter)上であっても念には念を入れて鍵アカウントにして、ポストをすることもなく、閲覧するだけに留めていたくらいです。

そんな私が30代前半になって初めてM性感に行き、そこで初めて自分以外の人にマゾ男であることを告白しました。そんな私がM性感で自己開示をしてよかったと感じた理由やその際に注意しておけば良かった点などを第1章で述べてきた内容に絡めて以下に書いていきます。


2.私がM性感での自己開示が最適であると考える理由

私がM性感での自己開示が最適であるという理由は「信頼度が高い相手」と考えるためです。こちらがお客様としてお金を支払ってプレイをすることができるので、ルールに従い、自分勝手な要求をしない限り、自身の性癖を受け止め、それに見合ったプレイを行うことができます。相手はプロであるためそこでお客様を突き放すようなことはしません。以上のような理由から初めての自己開示はM性感が良いと私は思います。

その他の方法として、彼女にカミングアウトするという方法があります。自分が好きな相手に自身の性癖を伝え、それを受け入れてもらえれば最高ですが、相手がノーマルな性癖を持っている場合はなかなか重たいカミングアウトになり、負担を与えてしまうことになります。これは第1章で説明した自己開示が逆効果になる場合に当てはまってしまい関係性が悪化してしまう原因となります。

また、SNSでM男を募集しているS女性様と連絡を取るという方法もあります。これは彼女にカミングアウトする場合と違って、性癖を受け入れられないということはありませんが、本当に信用出来る相手かどうかの判断が難しいです。

相手がお金儲けが目的でだまされる可能性もありますし、そのままプレイすることができた場合でも相手が十分に知識を持っていない人や自分勝手にストレス解消の道具と考える人であれば、大けがを負うケースもあります。さらにプレイ時に同意なく写真や動画を撮影して、それをSNSにアップされるなど社会的な評価が落ちるというリスクもあるため、初めての相手としてはおすすめできません。


3.M性感でプレイする際の注意点

私が初めてのM性感を経験した上での失敗談や感じたことを基にこれをやっておけば楽しくプレイできるという点を説明します。

(1)M性感のお嬢様のSNSや写メ日記をチェックする

数多くのお店がある中でどこを選べばいいんだ?ということが問題になってくると思います。それを知るためにSNSや写メ日記をチェックすることをおすすめします。

チェックポイントは「自分がやってほしいプレイを得意としているかどうか」「実際のプレイ内容の写真や動画」「お客様を大切にしていると感じるかどうか」「そのお嬢様のプライベート」です。

初めてプレイするときは自分がやって欲しいプレイをしっかりと固めていった方が良いので、対象とするプレイが得意であったり好きと発信しているかどうかをチェックします。

また、発信内容にお客様のことを大切にしているお嬢様であるほど信頼して自分を預けられると考えて、安心してお店に行くことができるので、そこもチェックポイントのひとつです。

SMは信頼関係、お互いのコミュニケーションが大切ですので、お嬢様がプライベートな内容を発信していれば、それをしっかりと覚えておき、話すきっかけにすると会話が弾むかと思います。自己開示したい場合はまず相手に話してもらうことで、自己開示をしやすい雰囲気を作ることを活用します。

これは私の考えですが、情報発信しているお嬢様への個人的な連絡は積極的に行わない方が良いと思います。お店のお嬢様はいくらお客様のことを考えているといっても、お金を稼ぐためにやっています。客になる前に頻繁に連絡を取るようなことをするとこの人店に来たこともないのに面倒だなと思われる可能性があります。一方的な自己開示が逆効果になるケースです。


(2)ホテルでプレイをする前に行うと良いこと

1)自分がやって欲しいことを明確にしておく

初めてお嬢様に相手してもらう場合は自分がやって欲しいことを明確にしておき、伝える必要があります。これができなければお嬢様はどのようにプレイすれば良いか分からず、困らせることになります。これも自己開示をすることによって、相手も気持ちを持ってプレイに臨んでくれます。


2)問診票には正確に答える

プレイを開始する前に性感帯は?プレイ経験は?どんな雰囲気で責められたい?(厳しく・甘々でなど)NGプレイは?などといった問診票を記入することになります。これを基にコミュニケーションを取って、実際のプレイ内容を決めていくのですが、ここに記入する内容は正確なものを答えるようにしてください。

この時に自分を恥ずかしがって自分を偽ってしまうとプレイに集中できない原因になりますし、いくらお嬢様がプロといっても対応が難しくなります。自分を偽ったりせずに信頼して自己開示ができる点がM性感のお店を利用する価値のひとつでもありますので、変なウソをついて偽った自分を伝えないようにしましょう。


3)身だしなみに気を配る

清潔感、服装、体臭、口臭などいくらお店と言っても気を使う必要があります。SMは信頼関係が大切になってきますので、そういった細かい気遣いをすることでお互い楽しくプレイすることができます。


(4)プレイ中に注意すること

プレイが始まったら、お嬢様に全てを委ねて楽しみましょう。気持ちいい時は気持ちいい反応、痛い時は痛い反応、苦しい時は苦しい反応というようにしっかりと隠さずに反応することが大切です。その反応を見て、相手がどこを責めればよいかを見極める情報を渡すことができますし、S女性様はM男の反応が楽しいと感じるため、プレイにも力を入れてもらうことができます。

注意点は演技をしないことです。演技をすることで相手はどこを感じるかを探る気がなくなり、冷めてしまいますのでNGです。


(5)プレイ途中やプレイ後に行うと良いこと

プレイ途中は事前に調べたお嬢様の趣味などについて話を広げたり、プレイの感想を伝えたりしましょう。お客様といってもお互いの協力があって楽しくプレイすることができます。こちらからも相手を楽しませる気遣いをすることができればベストです。

また、私は2回目も同じお嬢様を指名することおすすめします。2回目に別の人とプレイするとなると、また一からコミュニケーションを取る必要があります。SMだけではないと思いますが、プレイを重ねるうちに限界値はどこなのか?どの言葉が感じやすいのかなどを徐々に知っていくことになりますので、その過程を経験するという意味でも、同じお嬢様を指名することを私はおすすめします。もちろんいろんな人とどんどんプレイを経験したい人はそれで全然問題ないと思います。


(6)M性感を利用する際の注意点

お金が無限にある人は問題ありませんが、M性感にはまりすぎることには注意が必要です。性欲は三大欲求のひとつであるため、はまってしまうとどんどんお金を使ってしまうことになります。

性欲が強くて我慢ができない人はあえて遠くのお店を予約することをおすすめします。遠いお店だと頻繁に通うことが難しくなり頻度を抑えることができます。また我慢した分だけプレイを楽しみにすることができるので、簡単に行けるところより特別感が出るのではないかと思います。


おわりに

一般的な自己開示の方法からM性癖を自己開示する方法まで、たくさんのことを書きました。読んでいただき、ひとつでもこれは参考になる!という項目がありましたら、それを役立てて行動に移していただくけましたら、私としてはうれしい限りです。

ここが参考になったとか、自分もM性感に行ってみました。ここが気になるなどありましたら、ぜひコメント欄にご記入いただきましたら、参考にさせていただきますので、よろしくお願いいたします。

最後までお読みいただき、ありがとうございました!!
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。


X(Twitter)アカウントhttps://twitter.com/@foot_fantasy_db では

  • 毎日12時:SMに関する知識

  • 毎日21時:脚フェチ系マゾ男の空想物語(小説小ネタ)

  • 3日に1回:脚フェチ旅行物語シリーズ

を投稿しております。気軽にサクッとご確認いただける内容でnoteとは異なるコンセプトとなっておりますので、是非フォローの上、投稿をお楽しみください。よろしくお願いいたします。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?