ケン!

noteには自由に書いています。心は哲学者と芸術家の間。本を読んで「こう言葉で表現する…

ケン!

noteには自由に書いています。心は哲学者と芸術家の間。本を読んで「こう言葉で表現するのは良いなあ」って味わう。人と言葉が好きです。

マガジン

  • 今日の花

    花は街の片隅で、山道の隅っこで、そこを居場所として咲いている。そんな花々、ふらっと歩いた道や公園で、気づいた花の表情を写したい。日々の変化、ちょっとした変化として、こうした花がある事への気づき。日々の暮らしの見え方が数ミリ変わるかも、と想います。

  • 【ラジオ】GINGA Radio Station

    • 13本
  • 歌想世界

    カソウセカイ

  • 本のこと

    本について考えるための文章をマガジンとしてまとめます。

最近の記事

  • 固定された記事

固有名詞とストーリーと何か

よくよく観察すれば、僕らの周りには、色々な「モノゴト」に満ちている。 人が考え出した、作り出したならば、きっとそれには、少なくともその周辺には、固有名詞があるはずだ。 固有名詞があれば、それにまつわるなんらかのストーリーもあるんだと思う。 それと同時に、ストーリーも後から観た僕の「後付け」で、それはそれであると思う。 本当は偶然のモノゴトたちであってもそうする心の「動き」自体は何なんだろうか。

  • 固定された記事

固有名詞とストーリーと何か

マガジン

  • 今日の花
    61本
  • 【ラジオ】GINGA Radio Station
    13本
  • 歌想世界
    2本
  • 本のこと
    7本

記事

    今日の花 20200509

    今日の花 20200509

    カラスノエンドウの笛

    この時期だったのかなあ。自分の子供の頃を朧げながら思い出す。カラスノエンドウの笛。久々だと忘れてた、作り方も鳴らし方も。今は便利で、インターネットで検索ができる。久々の音は、思ったよりも大きい。うちの5歳児がお気に召され、ほぼ毎日、一緒に爪の先を緑色にしながら、試行錯誤。膨らんでいる方がいい、硬すぎるのはうまくいかない。咥え方は深めがいいみたい。 鳴ると不思議に思い出す。子供の頃の唇の感覚、カラスノエンドウがよく生えていた、あの散歩道。

    カラスノエンドウの笛

    ジャスミンを マスク外して 確かめる

    ジャスミンを マスク外して 確かめる

    マンションの植え込みに立つ早咲きの桜の花。啄ばむメジロはいつも同じメジロだろうか。

    マンションの植え込みに立つ早咲きの桜の花。啄ばむメジロはいつも同じメジロだろうか。

    今日の花 20200209

    今日の花 20200209

    今日の花 20200208

    今日の花 20200208

    今日の花 20200201

    今日の花 20200201

    bonobos 「GOLD」

    どこへともなく 突然に人は去ってゆき 誰かが不意に口ずさむ歌になる ——bonobos 「GOLD」,2009 人と歌の関係。空気や風に人を同化する方法とも。

    bonobos 「GOLD」

    フィッシュマンズ 「幸せ者」

    みんなが夢中になって 暮らしていれば 別に何でもいいのさ ——フィッシュマンズ「幸せ者」, 1996 中学生の頃、最初はどこか「不気味」だった。フィッシュマンズはそんなバンドだった記憶がある。暗闇の洞窟を歩いているときに、ふと聴こえてきそうな、空耳のような不安さ。そんなある種の違和感をもてる音楽は初めてだったのかもしれない。それは新しい空気の概念だった。

    フィッシュマンズ 「幸せ者」

    「リュウソウレッドすごくかっこいいよ!!」とうちの5歳児が報告してくる勢い。リュウソウレッドかっこいい。5歳児かわいい。

    「リュウソウレッドすごくかっこいいよ!!」とうちの5歳児が報告してくる勢い。リュウソウレッドかっこいい。5歳児かわいい。

    そんなマントじゃ寒かろう、コートを着ておいで、冬の蝉。

    そんなマントじゃ寒かろう、コートを着ておいで、冬の蝉。

    金しかない駒落ちの将棋でいかに「効果的に」負けるかという別の種類のパズルゲームのように。

    金しかない駒落ちの将棋でいかに「効果的に」負けるかという別の種類のパズルゲームのように。