見出し画像

【ショートショート】分岐

 朝ご飯を食べ、歯を磨いてからランドセルを背負い、二階のガラス戸を開いた。
 ベランダには連絡通路が三つある。
 右側はお父さん、真ん中はお母さん、左側がぼくの通路だ。
 鍵がかかっているので、勝手にお父さんやお母さんの通路を通ることはできない。
 ぼくは自分の鍵を取り出し、通路を通って学校に向かった。
 学校からは四つの大きな通路が張りだしている。校区を四つに分け、生徒の家へと分岐しているそうだ。
 小五にもなって、ぼくには放課後に一緒に遊ぶ友だちがいない。ぼくの連絡通路は学校と家の一本だけだ。クラスの子たちの話を聞いていると、彼らの連絡通路は途中で分岐し、友だちの家や習い事の先生につながっているという。
 そういう話を聞くとすこしさびしくなるが、ぼくには家で本を読んだり、テレビを観たり、詰め将棋をしているほうが似合っている。それは自分でもわかるんだ。
 ある日、休み時間にポータブル将棋盤で詰め将棋をしていると、同じクラスの谷崎くんが声をかけてきた。
「将棋できるの」
「うん。お父さんに教えてもらった」
「ぼくも。やってみようよ」
 お父さん以外の人と将棋を指すのははじめてだ。ドキドキした。
 ぼくたちの腕は似通ったものだった。勝ったり負けたりした。実際に勝負をしてみると、ひとりで詰め将棋をするのが急に詰まらなくなった。
 ぼくらは学校で時間があると将棋を指した。
 ある日、気がついたら、連絡通路の途中にドアがついていた。ドアをあけて進むと、谷崎君の家だった。うれしくて、
「お父さん! 通路が分岐したよ。谷崎くん家につながった」
 と叫んだ。お父さんも喜んでくれた。
「どうしてぼくと谷崎くんが友だちだってわかったんだろうね」
「学校で将棋を指していたんだろう。先生が連絡省に報告したんじゃないかな」
「連絡省?」
 と聞き直すと、お父さんはちょっと暗い目をした。
「人間関係を管轄している役所だよ。連絡省が連絡通路を作っているんだ」

(了)

目次

ここから先は

0字
このマガジンに含まれているショートショートは無料で読めます。

朗読用ショートショート

¥500 / 月 初月無料

平日にショートショートを1編ずつ追加していきます。無料です。ご支援いただける場合はご購読いただけると励みになります。 朗読会や音声配信サー…

この記事が参加している募集

#私の作品紹介

95,137件

#眠れない夜に

68,748件

新作旧作まとめて、毎日1編ずつ「朗読用ショートショート」マガジンに追加しています。朗読に使いたい方、どうぞよろしくお願いします。