見出し画像

【体験レポ】運動音痴が最先端のARスポーツ「HADO」に通い始めた⁈

タイトル通り、小学校〜大学まで、常に体育の成績が最低レベルだった人が、ARスポーツに挑戦しているお話です。

運動音痴とは大袈裟に言ってるのでは?と思われそうですが。

50m走のタイムが13秒台だった話をすると「本物だ…」と納得されます。*100m走ではないです、ぶっちぎりのビリでした。

画像1

3月に、漫画家 山田うさ子先生の紹介で、HADOというARスポーツの体験会に招待してもらい参加。初のHADOの感想は過去の記事に。

体験したメンバー皆、もっと少しやってみたい!と盛り上がり、初心者向け「HADOアカデミー」コースに、すぐに申し込みしようとしたら。

HADOの施設がお台場に移転した為、休みの時期が少しあって。
また、皆さんのスケジュール調整もあり、4月中旬にアカデミーの初回、今日が2回目。
ゆったりやってます。

運動部に一切入ったことがなく、集団で行うスポーツに通ったことがないので、かなり新鮮です。

画像2

「かめはめ波」風なエナジーボール打って攻撃、
動いて避けたり、シールドで防いだり、シューティングゲームのようなスポーツ。

投げて当てるのは球技に似てますが、バーチャルなボールなので、痛くないし、ボールを拾わなくて良いのです。

実際の試合では、エナジーボールを投げつつ、避ける動作も同時に行うのですが。

練習なので、2人一組になり、この時間内は赤チームは投げるだけで青チームは避けるだけ、次の時間は逆に、と1人ずつの役割を決めて、一種類の動作に集中できるように行いました。

画像4

ボールを投げるには、片手をガッツポーズのように垂直に曲げて一定時間待ち、「チャージ」をする必要があります。
素早くチャージして投げて、またチャージして…とコツが要ります。

バーチャル画面で頭の辺りに表示されている四つの的にエナジーボールを当てる仕組みなので、左右に動いたり、姿勢を低くする等で、ボールを避けられます。少し頭を下げたくらいでは、的に当たってしまうので、上級者は、地面すれすれの低い姿勢で避けたりします。

慣れていないと、ボールが思った位置に投げられなかったり、避けたと思ったら当たっていたりしますが、ゲーム的な要素も強いためか、それなりに楽しめます。

上手な方やインストラクターの動きを見ていると、俊敏な動きで同じスポーツをしているとは思えませんでした。
慣れたら出来るようになります、とのことですが、本当でしょうか⁈

スポーツ嫌いな人の懸念として、「出来ないと怒られたり、からかわれたり、意地悪をされるのでは?」というのがあります。実際、学校の体育では、ほぼそうでした。
ところが、HADOでは、全くそんなことはなく、皆さん、優しいです。
「運動が苦手」と思っている人の中には「運動する過程にあった、数々の理不尽なことが納得できなかった」のが運動のイメージになっている場合もあるような。(自分もそうでした。)
場所や環境が変わり、良い出会いや、無理なく続けられる運動もあるのかも、と思いました。

画像5

「HADOアカデミー」は4回通えば卒業できるコースで、その後は自主的に練習、チームを組んだりもできるそうです。一緒に始めた仲間で、チームを組める人数はいるので、チーム結成の話もちらほら。

ついていけるか、どこまで続けられるか謎ですが、ひとまずはゆるく続けたいと思います。

画像3

ご興味がある方は、こちらの公式サイトに詳細があります。

HADO ARENA お台場店

運動した後のランチは美味しいです!カロリーは消費したけど、プラスマイナス0⁉︎

画像6


この記事が参加している募集

やってみた

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?