見出し画像

15年ぶりの京都たびのこと(後編)

15年ぶりに京都を訪れた経緯などはこちらの前編に♪↓

前回、第一日目の記録の途中で3000字に達してしまうというのは、想定外だったけれども、長文にお付き合いくださった皆さま、ありがとう存じます🍀(後編は約4000字です)

ーーーーーーーーーーーー

さて、蘆山寺、梨木神社を後にして、長楽寺方面へ向かうべく。
地元の方に教えていただいたバス停で、教えてもらった番号のバスを待つ。

京都でバスに乗るのは、学生時代、紅葉シーズンに友人たちと初めて来たとき以来。
そのときの、「混雑でバスが進まない」という印象が強く残っていたのと、
一人でバスを自在に乗りこなす自信がなかったのとで。
今回は、「地下鉄+歩き」でめぐろうと予定していたため、バス利用の予備知識は、ゼロ状態。

祇園方面行きのバスがほぼ時間どおりに来て乗り込むと、
いつも(東京の地元で)乗車時にICカードをタッチする場所に、大きな荷物を持った女性が立っていて。

(・・・どうしよう?タッチしないと後で運転手さんに何か言われそうだけど?あれ、タッチするところがない?)

とICカードを持った状態で困っていたら、
「どうぞーお入りください―」とアナウンスが。
ま、降りるときに事情を説明すればいいか、と席に着く。

バス車内も、8割がた?外国からの観光客で。韓国などアジア系のほか、フランスなどヨーロッパ系の方も多い印象。
そしてバス車内の案内板をみると、どうやらバス料金は乗った距離に関係なく、一律らしい、と分かり。

祇園に到着し、「降りるときだけタッチ」で無事に降りられて、ほっとする(笑)。

八坂神社を参拝しつつ、円山公園へ。
茶道仲間の方が18:30に「いもぼう」を予約してくれていたので、場所を確認し。
この時点で、16:40くらいになっていたので、拝観17時までの長楽寺は、今回は諦めることに(涙)。
お店の予約時間まであと約2時間、どうしようかな~、とぶらぶら歩いてみる。
「いもぼう」の奥にも何か大きな建物があるな、と進んでみると、右手に立派な山門が現れ、そこが知恩院であった。
車での移動だと、目的地間の関係性があまり分からなかったけれど。
やはり自分の足で歩くと、位置関係とか距離感が、よく分かる。

知恩院門前からみた空がとても美しく、彩雲もみることができたのがうれしかった。
(画像はこちら↓)

知恩院前に何やら立派できれいな建物があり、カフェやおみやげ屋さんもあるようだったので、ふらふらと入ってみる。
そこは知恩院の「宿坊」なのだそう。
「宿坊」というよりは、「新しくてきれいなホテル」感。
すでに夕方になり、歩き疲れていた私は
ああ、ここが(泊まる)宿であったならば・・・!」とチェックインしていく皆さんがうらやましく(笑)。
次回以降、ホテルではなく、宿坊に泊まるという選択も、いいなあ、と。

体は「もう休みたい…」と言っていたし、その界隈で入れる場所も他になさそうだったけれど、約束の時間まで1時間ほどまだあったので、再びぶらぶらと。

当初の目論見としては、午後から下記のような予定を考えていたけれど。

蘆山寺→長楽寺→長楽館でお茶タイム→いもぼうで夕食

蘆山寺の前に京都御所と仙洞御所ツアーが急遽入り(流れで)、
蘆山寺の後に梨木神社参拝と境内のカフェでお茶をしたので、
さらにここから「長楽館でお茶」を入れるのはちがうか…、と思い。
今後のために、近そうなので建物だけでもチェックしておくことに。
いずれ、アフタヌーンティーを頂いてみたい!✨

そのまま、ぶらぶらと進むと、「高台寺はこちら」的な案内板があったので、歩いてみる。こんなに近いんだ、とちょっと驚く。
ねねの道」と書かれたそのあたりは、歩きながらなんだかほっとできる空間だった。
9月の週末には高台寺で「観月茶会」なるものも開かれているらしい、と今HPで知る!日曜日の夜に高台寺に行く、とちらっと言っていた方がいたのは、これのことだったのかな?


も、もう歩けない・・・となり(雨対応も考えて選んだ靴が、ややぶかぶかで足が痛くなったのも失敗だった・・・)早めにお店に入り、待つことに。

お店を予約してくれたのは、6月に知り合った茶道仲間の方。
1週間前に「講習会に参加しますか?お食事ご一緒しませんか」とご連絡くださり。お店の候補も何件か挙げてくださったなかで、二人とも行ったことのない、老舗の「いもぼう」に決定。

二人でお会いするのは初めてだったけれど、茶道という共通の道があることもあって、ほうじ茶をいただきながら、話は尽きず。

お互いに宿は京都駅近くだったので、夜の八坂神社も写真に収めつつ、バスで京都駅へ。
京都駅に着くころに、
「そういえば、京都駅で夜にイルミネーションをやっているらしいですね?」という話になり。
グラフィカルイルミネーション」をやっているという大階段をみつけて、写真を撮る。

と、「空中経路はこちら」みたいな看板をみつけて、
「行ってみましょうか?」となり。
ここも、近未来感があり、楽しい空間
夜の京都タワーもとてもきれいにみえて、写真をバシャバシャ(笑)。

エスカレーターで下りながら、今度は右手に「音と光の噴水ショー」的なものがちらりとみえて、
(三度目の)「行ってみましょうか??」
となる(笑)。
「音楽噴水AQUA FANTASY」という企画だそうで、家族連れに人気がありそうでした😊

一人だったら、夜にこんなに観光はしなかった思うので、いっときご一緒できて楽しい時間を過ごさせてもらい、感謝✨

そんなこんなで、充実の一日目を無事終了!
―――といきたかったのだけれど・・・。
夕食時に何度もおかわりしたほうじ茶のカフェインが効いてしまったのか、翌日に慣れない場所で着物を着るという緊張感からなのか、
寝付くことができず(涙)。

明け方に30分くらいは眠れただろうか…?
という寝不足フラフラな状態で、
「(着付けや髪の仕上がりはともかく)とにかく、講習会へ行こう…」
と何とか、支度をする。

講習会は、長くなるので詳細は省くけれど。
初めて表千家「不審庵」の中に入れていただいて、
利休さんをまつる「祖堂」のお参りや、
「秀吉公が(柱に?)もたれかかって月をみた」という茶室「残月亭」などなど、内弟子の方に解説していただきながらお家元の見学をさせていただけたことが、とてもありがたく、うれしく。

本部席(茶道会館)では、内弟子の先生(熊倉先生?)の美しいお点前を拝見しながら、おいしい主菓子と薄茶をいただき。
先生が師事している菅田宗匠がお運びをされていたり、NHKの茶道表千家の講座に出演された木村宗匠が茶碗をひいてくださったり。
「・・・おお~、お家元だ~」
と感慨深く✨

集合した表千家会館で点心をいただいた後、
専用バスで移動し、北山会館の京都青年部席では立礼で創作菓子と薄茶をおいしくいただく。
その後、続けて北山会館地階のホールにて、表千家十五代家元 猶有斎宗匠もご挨拶に来てくださり、講演と座談会に参加。

・・・前夜ほぼ眠れないながらも、一日楽しく充実した時間を過ごすことができ、感謝✨
そして、当日お会いできたお知り合いの中で、何人か、やはり明らかに疲労感が感じられる方が、何人かおられて。聞けば、「当日の朝に寝過ごせないという緊張感と着物を着る緊張感で夜中に目が覚めて、そこから眠れなかった」と。
自分だけじゃない、と知るだけでお互い、気がラクになるのだった(笑)。

講習会を無事に終えた後は、宿で汗を流して洋服に着替え、各方面へのお土産の物色へ。
そしてこの日の夜は、家族とビデオ通話しながら、ラグビーワールドカップをみて、ぐっすり眠る(-_-)zzz

ーーーーーーーーーーー

三日目の朝。
前日とはうってかわって、5:40にはしゃきっと目を覚まし。
早めに朝食をとり、着物などの発送準備を終えてチェックアウトし。
13時頃の新幹線をとっていたので、京都駅から歩いて行ける範囲をめぐる。

前夜には半日、どういうコースでまわるか、なかなか決められなかったのだけれど。
目が覚めたら、「東寺へ行こう!」とあっさり決まる(笑)。

東寺も着いてみたら広くて、どこをどうまわったらよいか分からず。
記念の御朱印をいただきつつ、
「初めて来たのですが、どうまわったらよいのでしょう?」
とお聞きして、見どころを教えていただく。
拝観料を払い、「講堂」へ。(←外側の看板の字が薄くて、入ってよいか分からず、修学旅行生について行ってスルーしそうになった💦)

中に入ってみると。

「立体曼荼羅」のすばらしいこと!!

特に帝釈天像は画像などたびたび目にしたことがあったので、思いがけずお会いできてとてもうれしかった✨

https://toji.or.jp/mandala/

同じく東寺境内の「観智院」も仏像やお庭が素敵で茶室もあり、ゆっくり過ごして癒される✨

今年はお大師様(弘法大師空海)が生まれて1250年
お大師様が東寺で真言宗を立教開宗して1200年のメモリアルイヤーと受付の方が教えてくださった。
朝、お大師様が呼んでくださったのかな、と😊

ここまで歩いてまだ10時くらいだったので、
北へ向かって西本願寺にも立ち寄り。
本堂に着いたところで、
「西本願寺のお堂はどうしてこんなに広いのか?」
についての講話を拝聴できて興味深く。

雨も降りだしたので京都駅へ戻り、
思い残すことのないように(笑)中村藤吉本店で抹茶パフェをいただき
新幹線に乗車。

帰りは富士山側の窓側の席をとれて、
上は雲に覆われていたものの、裾野まで見渡せる数十秒があり、うれしく。
(後日、知人がこの時期に富士山に登っていたと聞く)

ーーーーーーーーーーーー

という具合で、二泊三日の京都たび、大満喫してきました✨
次回は、もう少しバスを乗りこなせる大人になりたい(^^;

生きていればこんなにうれしいこともあるんだなあ

と思えるような、幸せな時間に感謝してーーー🍀


#1日6000歩  9/20-9/26 計81,538歩 11,648歩/日💮


この記事が参加している募集

運動記録

スキ、コメント、フォロー、シェア、サポート、嬉しいです! ありがとうございます✨