マガジンのカバー画像

あなたと社会と世界の『未来』を変える話

6,211
かつて私たちの夢見た豊かな暮らしは、もはや待つだけでは手に入らない。 独立自尊により『自由』を得て、自分を取り巻く世界の『未来』を変えるための道は、おのずから動く者にのみ開かれる… もっと読む
運営しているクリエイター

2023年3月の記事一覧

DXの推進?じゃあ人事権をくれ

あるいは無限の教育コストを掛ける時間と予算と人員をくれ。 巷で騒がれているDX。「これまで…

sotto
1年前
292

【個性化の時代へ向けたZ世代、アルファ世代の研究】その1 アルファ世代の恐怖

これからの「個性化の時代」の主役は、Z世代とアルファ世代と捉えている。 それぞれの世代の…

Web3.0、SNS中毒、ジェンダーレス…Z目線で考える「社会とエンタメの未来」

デジタル技術の発展やコロナ禍によって、人々のライフスタイルが変化するとともに、エンタメの…

【物価の優等生】なぜ卵の値段はこれまで変わらなかったのか

農産物というのは毎年何かしらの価格が異常に高騰します。 昨年の上旬は玉ねぎの価格が高騰し…

172

物価高ニモマケズ

column vol.954 そんな声が聞こえてきそうな今日この頃ですね…(汗) 大手企業では歴史的な…

池 辰彦
1年前
193

不思議だと思わないか?

昨日、好きなCD屋さんと喫茶店と本屋さんに行く、というなんでもない僥倖を味わいつつ。喫茶店…

48

「魅力的な商品」に潜む “落とし穴”

column vol.950 先日、【加速する「クリエーターエコノミー」】という記事を投稿したところ 毎投稿コメントをくださるスギオカカズキさんから、このような貴重なお言葉を頂戴いたしました。 スギオカさんは普段、メタバースの普及に尽力されております。 テクノロジーの進化によって、逆にネガティブな状況に陥らないように配慮されていらっしゃるのですが、私が専門とする小売業でも最近、こういった視点がますます重要視されていますので、本日は「抵抗」について語りたいと思っておりま

加速する「クリエーターエコノミー」

column vol.948 昨夜は東日本大震災の被災地、宮城で羽生結弦さんと内村航平さんの豪華共演が…

池 辰彦
1年前
201

本屋は無駄を売っている

なぜ、人は余計な本を買っちゃったって嬉そうに話すのか?日経新聞の記事によると、アメリカで…

嶋浩一郎
1年前
222

「"研究のための研究"をするのではなく、もっと社会に意味のある研究を。」 英オック…

こんにちは!今回は、プレティアでインターンを経て入社した、オックスフォード大学出身のSaad…

ダイバーシティ?まずは内なる多様性を生きよう

多様性を認めましょう──そう叫ばれるようになりました。会社組織においては、多様性を認める…

【追記】ガーナで献血をした話

私はガーナ在住。 日本でよく献血していた私は「ガーナでも献血ができる」という話に飛びつい…

水中を魚のように

超小型水中スクーター「subnado(サブナード)」 最大速度5km/h、最大深度60m 操作は手元のス…

14

この部分が大切に思います。 本来、良心の集いと呼べそうなこの集まりのような種にも、正義や分別が必要なのかもしれない。だってこういうところにまでいろいろ、居ますからね。 (もちろん、書の中ですよ。) (著作権的に、消されるオソレはありますけどね。) #フリーエージェント社会の到来