マガジンのカバー画像

一億総「社長」「複業」時代の働き方と仕事術

4,146
アーティストもデザイナーも、科学者もエンジニアも、漫画家も著述家も音楽家も役者もゲーマーもアスリートも、そして子どももシニアも、目指せ「独立自存」。😃✨
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

代表取締役としての自分が人生から分岐してきた話①

小説家の平野啓一郎さんが提唱している「分人主義」という概念があります。 たった一人「本当…

松嶋こうへい
1か月前
6

成功者の「捗遣り主義」に学ぶ

column vol.1166 月曜は「ブルーマンデー」と言われる通り、憂鬱な気分を抱えやすい日です。 …

池 辰彦
1か月前
219

人生100年時代の「パラレル・エイジング」と「エイジングのポートフォリオ」

お疲れさまです。メタバースクリエイターズ若宮です。 今日はちょっと「パラレル・エイジング…

『仕事って何だと思いますか?』有名企業の社長さんの返答が僕の人生に大きなインパク…

『仕事って何だと思う?』 ある週末の夜、 1人、バーのカウンターで 飲んでいると突然、 見知…

リモートワーク、副業など…柔軟な働き方をどのように提供するか?『図解 人的資本経…

生産性向上のためにリモートワークは週何日がベストか? 皆さんは、リモートワークをしたこと…

「仕事」との接続を調整する

仕事と生活の境目が溶け、常時接続された世界でどう生きていかなければならないかについて、エ…

モリジュンヤ
1か月前
3

迷走は、自分への甘えだ。

 仕事においても、プライベートな人間関係においても、迷走はつきものであるが、その背景には自分への甘えが潜んでいる。集中力が切れ、あれこれと気が散り、頭の中が混乱することで迷走が生じる。  集中力が切れやすいのは、諦めの念が先立ち、一点集中する気力が欠如しているためだ。そのため、目的意識を見失い、心が浮遊してしまい、何も手につかない状況を招いてしまう。  迷走している自分を切り替えるのは自分自身でしかできない。第三者が助言し、ヒントを与えようとしても、自分への甘えを断ち切ら

デザイン思考の定義から目標設定

- 問題の本質を明確にして目標設定を行う - 問題の定義から目標設定デザイン思考は、イノベー…

法定雇用率、なぜ引き上げられた?

法定雇用率とは、企業が一定の割合で障がい者を雇用することを義務付ける制度です。 この制度…

『働くってどういうことなのか?』

わたしならこう答えるであろう

【人が(自分を含む人のために)動くことです】🫡


『稼ぐってどういうことなのか?』

わたしならこう答えるであろう

【家に、禾(食料)をもたらし、禾で満たすことです】🫡

であるならば、わたしは働いて稼ぐ

「協働労働」の正しい始め方

vol.74 最近は、社会機能の維持に欠かせないエッセンシャルワーカーの方々の間で「協働労働」…

池 辰彦
2か月前
198

エンタープライズ企業とビジネスをするということ

帰りの飛行機も時間が長いのでw、帰りの飛行機ではエンタープライズ企業とのビジネスについて…

58

開発生産性フレームワークSPACEについての覚書

はじめに自分たちのチームがどういう状態なのか推定するための指標として、開発生産性フレー…

dora_e_m
2か月前
68

新しい価値の普及はリスクを恐れないイノベーターから始まる

マーケティングに対する定義は様々ですが、「マーケティングが目指すものは、顧客を理解し、製品とサービスを顧客に合わせ、おのずから売れるようにすることである。」とは、マネジメントのピーター・F・ドラッカー氏の言葉です。 つまり、売れる仕組みをつくることがマーケティングの役割ともいえます。 そのためにも、様々な理論による分析も必要となります。 新しい製品やサービスを市場に投入してから普及(100%)するまでの時間(タイムライン)において消費者をタイプ別に分類するイノベーター理論が