見出し画像

⑨タイマー、難しいですね…

仕事を1時間ごとに区切る話をケアマネさんに伝えると、腕時計は炊事用手袋だと隠れてしまうし、時間を確認しながらの作業は難しいと思うので、タイマーがあるといいですねと提案され、さっそく仕事帰りに100均のお店に寄ってタイマーを探し、購入しました。

過去にキッチンタイマーを使って料理をしていたので、【ボタンを押して時間をセットし、音が鳴ったらボタンを押して音を消す】
程度にしか認識していなかったのですが、改めてキッチンタイマーをよく見るとボタンも小さく、設定に何度かボタン操作が必要で、説明書の文字もとても小さく驚きました。

自分が使う場合でも何度か操作して覚えないといけないですが、この操作をaさんに教えて覚えてもらうのは難しそうだな… と断念。

翌日、ケアマネさんが大きめで操作もしやすそうなタイマーを持参してくださり、
(やっぱり100均のタイマーとは違うなぁ)と感心!
さっそくタイマーを使った清掃作業をケアマネさんと一緒にaさんにしてもらい、勤務時間終了時にどんな様子か聞いてみました。

ケアマネさん、
「タイマー、難しいですね…」と一言…。

最初にタイマー設定をしてから清掃作業に入る予定なのに、タイマー操作に時間がかかりすぎて、肝心の清掃がほとんど出来なかったとのことでした。
翌日も挑戦してくれましたが、タイマー操作は難しいとの結論になりました。

ケアマネさんがとても親切な方で、
「どうにか考えてきますので、宿題にさせてください」と言って帰られました。

試行錯誤の結果、携帯電話のタイマーが1番使いやすいとの結論に!
そしてaさんも、ご家族と携帯のタイマー操作を練習してくださり、無事にクリアできました。


この記事が参加している募集

仕事について話そう

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?