見出し画像

児童精神科で800人の子どもと接してきた看護師がまとめた「子どもの心を守る70の方法」

 「子育ての正解を知りたい」、「自分なりにがんばっているのにうまくいかない」など、子育てに悩む親に向けて、児童精神科の看護師が自身の経験からまとめた1冊を紹介します。

* * *

 子どもに関わるときに大事にしている9つの事柄「おすしさいこうかよ」がSNSで大きな反響を生んだ「こど看」さん。児童精神科の看護師として約800人の子どもと接してきた経験から「子どもの心を守り、ケアする方法」をまとめた著書を紹介します。

 子どもの心の傷は誰の目にも見えません。そのうえで、こど看さんは「保護者でなければできないことがある」と言います。

ここから先は

545字
こちらのマガジンを購読すると、月2回不登校に関するインタビューやコラム、最新ニュースなどを読むことができます。

『不登校新聞』note版

¥900 / 月 初月無料

日本で唯一の不登校専門紙です。創刊前年の夏休み明け前後に発生した中学生の自殺等をきっかけに、「学校に行くか死ぬかしないという状況を変えたい…