見出し画像

報道の力、司法の力

子どもへの性被害を防ぐための「児童虐待防止法」改正論議は慎重に審議と、次回に持ち越される方向らしい。

しかし、若干の光が見えた、刑法の改正。

刑法の改正   注目のポイント②                                    時効           現行法より5年延長                                    強制性交           10年→15年                                  強制わいせつ     7年→12年                            ※   18歳未満の被害は時効をさらに延長                 (18歳までの年月を、加算して)         

つまり13歳の強制性交被害なら20年、33歳まで刑事罰に問えるってこと?冷静に振り返り言語化するのに、年月がかかるってことらしい。法令関係は、具体例が欲しい。

刑法の改正   注目のポイント①                                   強制性交罪    →不行為性交罪                               準強制性交罪→不同意性交罪
性行為に同意しない意思を持つ、示すことが困難な状態にさせた場合→処罰                            ・暴行や脅迫・アルコール、薬物を摂取     ・恐怖、驚愕・経済的社会的地位の利用など

これまでは、上司からのセクハラと見なされ、刑法罰にはならなかった。ただこれも6/21までに審議されなければ廃案になるという。

6/9    大下容子ワイドスクランブルより   上谷さくら弁護士  

(参考)BS  1930報道5/25「ジャニーズ性加害問題で元ジュニア新たな証言、問われるメディア責任 」

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?