見出し画像

ほうれん草、駅ビルで1束98円だったから、キッシュ作ってみた。

雨だし、ここらで鶏肉とレモンでも買おうかな。って乗換駅の駅ビル寄ったら、

「98円! 持ってってね~」

って声が掛かった。

ブロッコリー、98円。大ぶりだし、状態もよさげ。ん、いいね、予定に無かったけど貰うわー。

ちなみにこれはボイルして置いといたら、夕飯前にお腹すかせた息子がバクバク食べて半分になった。ヘルシーすぎる間食。

歩いていくと、今度は98円のPOP。ほうれん草。

えー、マジっすか! わたし、そういう値段好き。大好き。ちょっと丈短いけど、全然キレイじゃん。うわー、昔の単価で出てるんですね。ちょっと前とかさー、あなた1束398円とかの高嶺の花だったじゃないですか。それがいつのまに、隣のかわいこちゃんみたいになって。いいよ、連れてく、2束いっちゃうよ。

業界的にはこの単価はあんまり望ましくないのかもしれないけど、相場観が昔の私にしたら夢みたいな状況です。うれしー、バンバン買ってモリモリ食べたい!

それじゃ、アレだな。三國シェフのYouTubeで見た、ほうれん草のキッシュ、やろ。

https://youtu.be/N7OyGPjeyq0

2皿できるから。で、ほうれん草がお手頃だったので、今日は生クリームも買えるんですよ。生クリーム入れてキッシュ。リッチ。でかした、私。

ルンルンして家に買える。コンディションよいものがお手頃価格だと、ステイホーム期間でも夕食タイムがしあわせになる。

ほうれん草って、こわいときあるけど、今日のはふんわりしてたし、キッシュ、美味しかった。卵液もなめらかに焼き上がりました。ありがとう、ほうれん草!

おまけ。
ほうれん草の価格変動を客観的に示せる資料ってあるのかな、って検索しました。この辺でしょうか。

東京都中央卸売市場日報
http://www.shijou-nippo.metro.tokyo.jp/

今日は市場が休日なので昨日の太田市場のキロ単価と、任意の高そうな日付、例えば9月の連休前と比較してみる。用語の意味はよくわかってないけど、前提知識がなくても、これだけ違うっていうのは分かります。単位は円。

◆12月1日
◇競り・入札
高値 140 
中値 65
安値 43

◇相対
高値 140~108 
中値 65~54
安値 32

◆9月19日
◇競り・入札
高値 324 
中値 270
安値 216

◇相対
高値 324~270 
中値 270~227
安値 151~86

青果物の価格変動って、すごいんですね。

文献または資料の購入に使わせていただきます。