画家 植田言志

画家 植田言志

最近の記事

下落が続いている米国相場ですが、どうしたらいいのか(投資経験が短くて不安にかられている場合)

【初心者向け記事】(この記事は3〜4分で読めます) 投資歴8年の植田です。投資の入門講座もやっています💁🏻‍♂️ 米国市場への投資を主に行なっています。 🟧私は短期トレード的なことは人に お伝えしていません。 売ったり買ったりしてお金を増やす方法は そこまで自信がありません。 そもそも売ったり買ったりの トレードなどで疲れることが苦手です。 「勝手にお金が増えている」ことが大好きです🙂 (と言っても時々はトレードもしてはみますが・・^^;) 投資を始めたばかりの方が 今

    • 今年の相場変動4パターン想定(米国市場)

      【初心者向け記事】(この記事は3〜4分で読めます) 投資歴8年の植田です。 投資の入門講座もやっています。💁🏻‍♂️ 👉もう一歩、投資・株式市場について考えたい方向けの 記事です。 👉「積み立て投資だけを行う方」には不要の記事となります。 👉今年は積み立て投資が一番いいと思う、という話。 👉掲載図は、私の今年の🇺🇸米国株式市場の 予想シナリオ4パターン。 株式市場の短期・中期の正確な予想などは 誰にでも大変むずかしいことです。 ですが、敢えて私の今年の 相場変動イ

      • 💁‍♂️お役立ち情報📈(投資の初心者向け)

        [この記事は約1〜2分で読めます] 初めて投資を行う上で知っておきたいお役立ち情報です。 今、9月17日です。 現在、米国株式(S&P500)が 下げつつあります。 最近、S&P500指数で いったん2%以上を下げました。 おそらく買い時(追加購入のチャンス)が近いのでは? と、みなして良いのかなと思います。 ナスダック100は意外とそんなに 下げていませんね。 通常の下げ局面は 「調整」とも言いまして、 しばらく株価が調子良く上がっていた時は、 いったん下げてまた

        • ⚠️🙄会社員の年金に関わる改正?🤔⚠️

          [この記事は1~2分くらいで読めます] 厚生年金に加入の方に関わるニュース。 将来、国民年金の水準が 大幅に減る見込みだから… 「厚生年金から国民年金の財源を振り分ける”改革”」 ってのが行われるようです🤨 こちらは☝️Yahooニュースのリンクです。 つまり将来的には 厚生年金の支給額に 良くない影響があるようですね。 すごく簡単にいえば、これは 厚生年金として集めた保険料を 国民年金の方に使っちゃいます。 えっ、つまり 厚生年金も支払っている人が 損をする

        下落が続いている米国相場ですが、どうしたらいいのか(投資経験が短くて不安にかられている場合)

          【雇用保険料・値上がりの可能性】👉 「資産形成」のためのお金の運用の習慣・知識を早めに身につけましょう。

          [この記事は1〜2分くらいで読めます。] 会社員などが毎月 給与から引かれている <雇用保険>ですが 保険料の値上げの可能性があります。 先日は <最低賃金> が 上げられる方向だと報道がありましたが、 今度は<雇用保険料>が 引き上げられそうです。 どちらも 会社経営・人を雇う側に取りましては 👉負担増です。 (雇用保険は事業主も負担している) また、雇用保険料の上昇は  当然のことですが、 <雇われる人の手取りの収入> にも影響しますので 👉実質「増税」となりま

          【雇用保険料・値上がりの可能性】👉 「資産形成」のためのお金の運用の習慣・知識を早めに身につけましょう。

          資産いくらあったら例えば毎月10万円切り崩して何年くらいはお金を使えるの?(運用しながら)

          [この記事は約3〜4分で読めます] 👉資産を切り崩すペースに関して💁‍♂️ 今日ご紹介するのは、 投資などで増やした資産を 何年で使うのか? または、毎月いくら 使ってどれくらい保つのか、 という話です。 知っておくと役に立つと思います。 ーーーーー ある程度の年齢の方が仕事を引退し、 公的年金による収入が入るようになったら、 年金に加えて毎月、 投資信託など株式型の資産を切り崩して 生活する方も多いと思います。 あるいは、まだ若くても 早めに投資で資産を作って早期退職し

          資産いくらあったら例えば毎月10万円切り崩して何年くらいはお金を使えるの?(運用しながら)

          要するに投資ってこういう事(^O^)。えっ?バクチ? とんでもない( ̄▽ ̄;)

          [この記事は約1〜2分で読めます] まだ投資を開始していない人、 もしくは、スタートしているけれど まだ懐疑的な人向けの記事です。💁‍♂️ ーーーーーーーーー 改めて 株式投資(=ここでは投資信託を買うについて) ということは?  についての説明です。 ーーーーーーーーー 今の時代は、 👉「つみたてNISA」や「iDeCo」 という制度を利用した 👉 < 資産形成 > を早いうちから 行っていかなければ後々、 経済的なリスクが 増えてしまう時代です。 だが、しかし・・・

          要するに投資ってこういう事(^O^)。えっ?バクチ? とんでもない( ̄▽ ̄;)

          投資入門者向け【株価の指数】カンタン解説、 その5 < ナスダック >

          [この記事は約3分で読めます]
 こんにちは。画家と投資家をやっている 植田です。

😉 投資入門者にとって、 
まず最初にスタートしやすいのが、 
👉「インデックス・ファンド」 
と呼ばれる投資信託です。 

<インデックス・ファンド> 

これを理解するためには
まず、
 👉「インデックス=株価指数」を 知る必要があります。 今回は 
👉アメリカの大変重要なインデックス
である  < ナスダック総合指数、ナスダック100指数 > 
この2つについて説明します。

          投資入門者向け【株価の指数】カンタン解説、 その5 < ナスダック >

          【マメ知識】アメリカの株価指数【過去データ】

          FPで画家の植田です😉[この記事は約1分で読めます] 今日は、参考になりそうな豆知識です。 特にインデックス・ファンドへの投資を行う際に 知っておくと役に立つかもしれません。 2つのアメリカの株価指数の過去について 調べてみました。 🔴S&P500指数(優良500社の株価から算出) 1957年1月〜2020年12月の64年間 ※1 👉上昇した年の回数=46回 👉下落した年の回数=18回 👉上昇した年の割合=71.8% 指数の歴史は90年以上あるが、 今の形になったのは

          【マメ知識】アメリカの株価指数【過去データ】

          ネットバンク、他行あて振込手数料が月5回まで無料(=住信SBI銀行の場合)

          [この記事は約3分で読むことができます] FP兼 画家の植田です。 ネットバンクの手数料に関して。 大手銀行の2行が今年の4月、 コンビニATM手数料を 値上げしました。※1 今、銀行各社では いろいろな手数料値上げの動きがあります。 すでに、休眠口座などに対して 維持管理手数料を 設けている銀行もありますよね。 一方、相対的に、 ネットバンクは今後ますます、 ATM手数料etcの面で、 お得になっていくと思われます。 (私は住信SBI銀行を利用しています) マイボイ

          ネットバンク、他行あて振込手数料が月5回まで無料(=住信SBI銀行の場合)

          投資入門者向け【株価の指数】カンタン解説、 その4 < ダウ平均 >

          🟨[この記事は約3分で読めます]
🟨 こんにちは。画家&FPの植田言志です。 

投資入門者にとって、
 まず最初にスタートしやすいのが、 
👉「インデックス・ファンド」
 と呼ばれる投資信託です。 

<インデックス・ファンド>

 これを理解するためには
まず、
 👉「インデックス=株価指数」 

を知る必要があります。 今回は 
👉アメリカの大変重要なインデックス
である  < ダウ平均株価 > 
について説明します。 🔴〜〜その4、ダウ平均株価とは?〜

          投資入門者向け【株価の指数】カンタン解説、 その4 < ダウ平均 >

          大卒者の場合、卒業時に多くの人がすでに大金を借金しているので、20代では投資への志向も低いのかもしれない。

          [この記事は約1〜2分で読めます] FP&画家の植田言志です。 🟦この記事の内容🟦 🔴20〜30代のつみたてNISA口座開設率👉約4% 🔴20代のNISA(一般&つみたて)口座開設率👉約7% 🔴投資信託保有率は・・・ 20~24才👉1.3% , 25~29才👉5.0% 🔴大学進学時の奨学金利用率👉2018年👉47.5% 🔴奨学金借入金額👉300万円前後が多数 🔴だからもはや、若い人の多くは 投資(資産形成)意欲を高く持ちにくいのでは? 投資で資産を築いて早期リタイアを

          大卒者の場合、卒業時に多くの人がすでに大金を借金しているので、20代では投資への志向も低いのかもしれない。

          わずか4%・・・さんたんたる有様かな・・

          [この記事は3分くらいで読めます] FPの植田です🙋‍♂️ 20〜30代に占める 「つみたてNISA口座の開設数」は、 今のところ 約4% でした。 👉つみたてNISA とは? 👉投資の非課税制度のことです。 20~30代の人の人口はいま、約2650万人です。 一方で、 その年齢層の、つみたてNISA開設数は 約106万口座。 つまり約4%です。 えっ?それだけなの? おおお、、、😰 なんと言うことだろう。 包み隠さず申せば、、、 「大変恐ろしい」、と思っ

          わずか4%・・・さんたんたる有様かな・・

          困難は分割する〜 ITが使えず、日常で置いてきぼりにならないために〜

          [この記事は3〜4分くらいで読めます] こんにちは、FPの植田です。😄 投資・お金の運用とは違う話ですが、

 「ワクチ●予約をインターネットで 申し込みができない、
だから諦めた・・・・」
 というご高齢の方のニュースが先日ありました。 人口減少も加わって今後ますます、 
いろんな手続きなどを
 👉デジタル機器、オンラインで セルフでやってくださいね。 
となるでしょう。 つまり
それが使えない人は
文字通り 「致命的」になってしまう
でしょう。 時として、
命に

          困難は分割する〜 ITが使えず、日常で置いてきぼりにならないために〜

          投資入門者向け【株価の指数】カンタン解説、 その3 < S&P500 >

          [この記事は約3分で読めます] こんにちは。画家&FPの植田言志です。 投資入門者にとって、 まず最初にスタートしやすいのが、 👉「インデックス・ファンド」 と呼ばれる投資信託です。 <インデックス・ファンド> これを理解するためには
まず、
 👉「インデックス=株価指数」 
を知る必要があります。 今回は 👉アメリカの大変重要なインデックス である < S&P500指数 > について説明します。 🔴〜〜その3、S&P500とは?〜〜🔴 
 
❶現在世界一の経済

          投資入門者向け【株価の指数】カンタン解説、 その3 < S&P500 >

          投資入門者向け【株価の指数について】カンタン解説、その2<TOPIX(トピックス)>

          [この記事は約2分で読めます] 投資入門者にとって、 まず最初にスタートしやすいのが、 👉「インデックス・ファンド」 と呼ばれる投資信託です。 <インデックス・ファンド> これを理解するためには まず、 👉「インデックス=株価指数」 を知る必要があります。 前回の 日経平均株価の説明 https://note.com/genjiueda/n/nd9eb2ca06970 こちらに引き続き、今回は 日本のインデックスである TOPIX(トピックス) について説明します。

          投資入門者向け【株価の指数について】カンタン解説、その2<TOPIX(トピックス)>