見出し画像

読書感想 遠藤周作 沈黙


今さら遠藤周作にはまってしまい、図書館で借りて色々読んでいます。


 島原の乱が収束したあとの日本に訪れたポルトガル人司祭の苦悩を描いたものです。作中容赦ないキリシタン弾圧がなされています。
 過酷な労働に耐えながら年貢を納め、忍耐に慣れ切ってもう涙すら流さなくなった農民達が、切支丹であるがゆえに過酷な拷問を加えられ、命を落としていきます。司祭は何度も何度も何度も神に祈りますが、神は沈黙を守ったままです。

 紆余曲折を経て結局司祭は棄教するのですが、そこに至るまでの彼の葛藤がものすご〜く緻密に、かつ叙情的に描かれています。私には全く想像の及ばない思想なのに、のめり込んで読んでしまいました。すごい表現力です。

 作中、「日本にはキリスト教は根をおろさない、なぜなら日本人はキリストの教えを追求せずに自分達の都合のいいように変えてそれを信仰する、日本の切支丹が信じる神はキリスト教のそれとはまた別のものだ」というような主張が度々登場します。私は結局それが真理なのではないかと思えてなりませんでした。八百万の神に触れてきた日本人には、唯一神の存在はきついのだろうなとぼんやり思いました。(あくまでも私の個人的な意見です)
 宗教については根深い問題を秘めているので、社会生活においてうかつに話題に出来ない側面がありますが、自分の中の信仰心は何に由来するものなのか、一度じっくり見つめ直してみようかなとこの本を読んでぼんやり思いました。

 読んでいただきありがとうございます。皆様の今日が良い一日となることをお祈り申し上げます。




この記事が参加している募集

読書感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?