かもしれない

こんにちは。 猫かもしれないし、犬かもしれないし、狼かもしれない。 あなたには、私がど…

かもしれない

こんにちは。 猫かもしれないし、犬かもしれないし、狼かもしれない。 あなたには、私がどんな風に見えますか? 気まぐれ投稿ですが、自身の文章力向上のため書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

かもしれない 

こんにちは ページをご覧いただきありがとうございます noteを始めて一年半ほど経ちました。 ここにきてですが、私についての自己紹介 というよりかは、私のポリシーについて紹介します。 かもしれない 猫かもしれない 犬かもしれない 狼かもしれない 狐かもしれない 一つのものの見方を変えるだけで、 人の考え方によって、 同じ生物を見ていても違う生物に見えてくる あの生物は宇宙人だったかもしれない あの人はこう考えていたかもしれない あの時、こう振舞っていた方が

    • 【錯綜と紡糸】作品から連想する物語ー美術館でみんな何考えてるの?ー

      お疲れ様です かもしれです 就職活動やイベントなどで県外に出ていることが多く、 バックパックにもかなり慣れが出てきました 移動による疲労はありますが、 その土地のものを楽しんで回復をする サイクルが身についてきました 本日のテーマは 「美術館での作品の楽しみ方」です 私は芸大生でもなければ、美術品に詳しいわけでもありません 建築を見るために美術館に尋ねることが多い私にとって (美術愛好家に申し訳ないのですが、、、) 正直、美術品は二の次です 作品のレセプションを読

      • ひとり旅レポート

        お疲れ様です かもしれです ひとり旅から帰ってきて疲労困憊な状態ですが、 旅の高揚感を文字に変換しようとしている次第です ダラダラと書いているので、ゆるりと読んでいただけると幸いです 今回、ひとり旅を計画して行った訳ではありません 状況がなるべくしてなったみたいなところはあります 結果から言うと、ものすごく楽しかったです ひとりだとこんなにも気楽なのかと ご飯のタイミングも 美術館に行くタイミングも ホテルでの過ごし方も 全て自由 最近、何かと追われている日常の

        • 好きなものを上手になるための『見極め』

          みなさんお疲れ様です かもしれです 3月に入り、お店が桃色に染まる季節になりました 新商品「桜の〇〇」 そこまで桜味が好きなわけではないのですが、 新商品や期間限定という文字を見ると ついつい手を伸ばしてしまいます 今回は、岡田斗司夫さんのyoutubeを見てハッとした話です 最初に岡田さんのYoutubeを見たのは、ジブリの解説がきっかけでした そこから、色んな動画や切り抜きを見ました 今では、人生相談をテーマにした内容のものをよく見ています 私がハッと気づかさ

        • 固定された記事

        かもしれない 

          頭の中の整理をちらり#2 -混沌-

          足を運んでいただきありがとうございます。 こちらは、文章力が足りない女子大生が 文章力を上げるためかつ頭の中を見える化するための 完全なる自己満メモ書きとなっております。 それでも気になった方は是非のぞいてみてください ○怠惰な自分 「食べ過ぎてしまった」 お風呂場の鏡に映る自分の体が寸胴になっているのを見て 我に返った 湯船に浸かりながら、食べ過ぎたことを後悔するが お風呂を上がる頃には、『日頃のご褒美』として良いように捉えている 「ギリギリ」 最近、一日に

          頭の中の整理をちらり#2 -混沌-

          建築学生の日常#6 「ドローイングを辿る」

          みなさんお疲れ様です かもしれです 普段、建築学生として生活を送っています ※卒業制作の模型のお手伝いを終え、ようやく春休み突入です ※ 先輩の卒業制作の模型やパースなどのお手伝いは、  建築学生にとって恒例行事のようなものです とはいえ、研究室の活動やアルバイトなどで案外普段と変わりませんが、、 今回は最近出会った本の中で、魅了された本について紹介したいと思います 本の紹介に入る前に、 みなさんは「ドローイング」という言葉をご存知でしょうか 建築学生であれば、

          建築学生の日常#6 「ドローイングを辿る」

          昔との友達の再会が多い、今日この頃 それぞれの人生と歩みを語り合う 美味しいつまみと共にゆったりした時間 変わりゆく友の姿に何月の早さを感じる

          昔との友達の再会が多い、今日この頃 それぞれの人生と歩みを語り合う 美味しいつまみと共にゆったりした時間 変わりゆく友の姿に何月の早さを感じる

          2024年実践したいこと10選

          こんにちは かもしれです 新年早々、世の中の出来事に早くも翻弄されています 災害やら、有名YouTuber の結婚報告に 人気Youtubeグループの投稿再開などなど、、 気分の浮き沈みが大きい年明けでした 今回は今年にやりたいこと10選について書いていこうと思います 当たり前かもしれませんが「やるべきこと」ではなく 「やりたいこと」だけ絞って書きます やりたいこと10選やりたいことをとりあえず書き出すに当たって、 なるべく今までやってこなかったことに着目しました

          2024年実践したいこと10選

          ひとりぼっちの避難

          2024年元旦 旅行帰り 大きなアラーム音とともに、 ゆらゆらと車体が大きく揺れ動く中で、 私の手はハンドルを強く掴むことしかできなかった 手の震えを必死に抑えながら、 避難区域を確認 海沿いにある家は完全にアウト 家に帰る途中でまさかこんなことになるとは この時、私は1人で避難することを決意した 焦りながらも近くの避難所を調べた しかし、回線の混雑か分からないが開くのに時間がかかった そこで思いつく限りの 「高い、安全な場所」を考えた あそこしかない 少し

          ひとりぼっちの避難

          自分を客観視するためには他人を見ろ

          こんにちは。かもしれです。 最近、相手の嫌なところが目につくようになった こんなことを言うと、「嫌な奴だ」と印象を持たれてしまうかもしれない そもそも、相手の嫌なところってなんだ?って話ですが、 私の言う『相手の嫌なところ』は、 それ一部の人からすると、嫌われる行動じゃない? というような具合。 例えば、、、 Aさんはあるイベントの内容について、10人ほどを対象に話していました。 ある程度話終わった後、 Aさんの顧問であるBさんは、補足を付け足しました。 イベ

          自分を客観視するためには他人を見ろ

          建築学生の日常#5「柿ジャムづくり」

          お疲れ様です かもしれ です 約1ヶ月ぶりにnoteを開きました 久しぶりのnoteにて、 特製の「柿ジャム」について紹介させてください 馴染みがあるか分かりませんが、 私が柿ジャムと出会ったのは4年前 奈良へ旅行に行った際に出会った柿ジャムと柿バターに見事に虜になりました 11月に入り実家ではミカンや柿がモリモリとれました 艶やかな柿を見ていると ふと「柿ジャム」のことを思い出しました 『もう一度食べたい!あの味を!』 そんな強い欲望に駆られてジャム作りをする

          建築学生の日常#5「柿ジャムづくり」

          筋肉オタクから学ぶ「コミュニケーションになり得る筋肉」

          「上裸だしとけばなんとかなるんで」 一発芸を披露したくない後輩はニコニコの笑顔でそう言ったのであった こんにちは。かもしれです。 今回は、筋肉オタクの後輩から学んだ、 『筋肉コミュニケーション』について書いていこうと思います 後輩と話している時には、筋肉を軸とする話ばかりだったのですが、 その裏には(自分的)科学に基づいた事実を発見しました あくまでも自分的な科学的目線(信憑性あまりなし)で考えていますので、 ご了承いただけると幸いです 筋肉オタクの後輩くん 彼の

          筋肉オタクから学ぶ「コミュニケーションになり得る筋肉」

          気になるあの人に脳内テロされる

          あの人 すらっと細身の男性と階段ですれ違う シンプルな服装にシワ一つないシャツを身に纏ったあの人 これが初めて彼を認識した瞬間だった 建築オタクな彼 建築のこととなればなんでも話し出す 優秀な成績を収めている反面、 Youtubeやアイドルが好きな意外性を持ち合わせている 私はそんなに建築の知識や語れるものは持っていない 「建築が好き」ただそれだけだった だから話しかけるのには、少し気が引けた 気になるあの人と喋ってみたい そう思い続けてどのぐらい経ったのだろうか

          気になるあの人に脳内テロされる

          建築学生の日常#4 「30人しかいない村」

          お疲れ様です。かもしれです。 今回は研究の集落比較として小さな漁村の視察に行って参りました 視察の内容は、空き家調査/島歩きがメインでした 記録も兼ねて、視察で得たことを書こうと思います 警察がいない村 島の人口はたったの30人ほど 昭和46年には約1000人が住み、160世帯もあったそうです 車もなく、徒歩や自転車で移動できるほどの小さな集落 今では、移住者も少しずつ来ているとのこと 船着場について歩いていると おばあちゃんが海外の方を案内していたところに遭遇

          建築学生の日常#4 「30人しかいない村」

          スーパーのとり肉はとり肉ではない

          どうもこんにちは かもしれです 今回はトリ肉に対する考え方が変わった体験について 書いていこうと思います その体験というのは、 ニワトリを締める・解体です 親鳥はどうして捨てられる? 別件の用事でそこに向かったのですが、まさかのニワトリの解体 なんでも、通常であれば捨てられてしまう親鳥の解体とのこと 通常スーパーで売られている鶏肉は若鶏 この親鶏というのは、鶏卵を生む用のトリです なぜ捨てられてしまうのか? ・皮が固いこと ・十分に肉が取れないこと 以上の2点

          スーパーのとり肉はとり肉ではない

          スマホ疎遠生活で得たこと

          今日もお疲れ様です 本日は、スマホ疎遠生活を1週間行った感想を書こうと思います たったの1週間ですが、生活に大きな違いが出るようになりました 1.現状インターンシップやイベントが落ち着いてきた今日この頃 やることはありつつも、学校でやらなければいけないこともないため 家で過ごす時間が8月に比べて増えました 最近、何をやるにしても集中力が続かずスマホに手を伸ばしがちに そんな時 とyoutubeのタイトルがおすすめに出てきました なんとなくyoutubeが私に警告

          スマホ疎遠生活で得たこと