見出し画像

2023/12/3 湘南国際マラソンに向けたトレーニング⑤

いよいよ12/3の湘南国際マラソン本番まで1ヶ月ちょっとになりました。
資格試験勉強や子供の運動会や遠足、習い事などのイベントが目白押しで、なかなかnoteを書く暇もないまま気づけば前回の記事から2ヶ月が経ってしまいました(言い訳)

ということで、まずは9月、10月の練習を振り返りたいと思います。

2023年度の目標

松 サブ245(2:45切り)
竹 サブエガ(2:50切り)
梅 サブ255(2:55切り)

1.9月、10月の振り返り

(9月)

2023年9月の練習記録

9月に入っても残暑ならぬ酷暑が続き、調子は戻らないままでした。
「レースまで3ヶ月切ってるのに本気でやばい」と悶々としていました。
インターバルも、ロング走も、ペース走も、何をやっても思うように走れず、何もうまく行かない日々を過ごしていました。

そんな中、半年おきくらいに実施している箱根駅伝5区&6区走に9月も行ってきました。
湘南に住んでいる数少ないランニング仲間(52歳のサブスリーランナーさん)と今回も2人で敢行。
曇りの予報だったのですが、終始大雨でなかなか過酷な箱根走になりました。
箱根走は毎回体に良い刺激が入り、過去にはスランプ脱出の転機になることもありました。

いつも箱根走の帰りに温泉に行ってから、飲みに行くのが「箱根フルコース」と内輪で呼んでいる恒例行事で、今回も飲みに行った際に、前から気になっていたリディアード式の話を教えてもらいました。

今の練習のままだと、体への負担も大きく、特にタイムも伸ばせないまま本番を迎えるのでは、、と懸念を抱いていたので、思い切って完全にリディアード式にシフトすることにしました。

そういった意味でも今回の箱根フルコースも良い転機になった気がしています。

また9月には東京マラソンが実に7年ぶりに当選し、今シーズンのレースが以下の通り全て決定しました。

23/12  湘南国際マラソン
24/1    新宿シティハーフマラソン
24/3    東京マラソン

(10月)

2023年10月の練習記録

リディアード式は半年程度の期間のプログラムですが、9月下旬から始めたので、湘南国際マラソンまでは2ヶ月弱しか練習期間が取れませんでした。

幸い、9月までに十分とは言えませんが、有酸素トレーニングとヒルトレーニング(箱根走も然り)を実施してきたので、湘南国際マラソンまでは割り切って、①無酸素トレーニング、②コーディネーション、③テーパリングを実施することにしました。

これまた幸い、上記3つのトレーニング期は2ヶ月少しでピッタリ収まりました。
来年度はしっかりと最初から6ヶ月通して実施したいと思います。

リディアード式をはじめて1ヶ月と少しですが、「練習で全力を出さない」ことが基本なので、距離をある程度踏んでも体の負担が一気に減り、練習による体の張りや疲れを引きずることも大分少なくなりました。

本当にこの程度の負担感の練習で大丈夫なの?と疑心暗鬼でしたが、コーディネーション期1発目の練習で、タイムは見ずに感覚で走ってみて、結果を見て驚きました。

上手く走れ過ぎた感はありますが、効果はあったように感じています。

今まではポイント練習を開始する時点においても、ロング走などの負担が若干残ったまま実施することも多かったのですが、しっかり疲れが取れた状態でポイント練習を実施することができるようになりました。

この調子で、本番に向けてピークを合わせていけたらと思っています。

しかし、土日の家族イベントや平日会社関係の飲み会もある中で、予定通り練習をこなしていくのは本当に難しいですね。

特に飲み会の翌日にP練するのは危険なので、週にいくつも飲み会が入るとP練のリスケも難しく困ったものです。。

10月、P練は8割消化という感じでしたが、頑張った方だと前向きに考えたいと思います。

2.11月の計画(本番までの調整)

10月下旬になってようやく調子が上向いてきたので、調子に乗ってピークを早めないように、引き続き負担をかけすぎないように取り組んでいきたいと思っています。

10月まではダイエットも兼ねて、ジョグを90分程度と長めにしていましたが、少しずつ落としていく予定。
現在は90分でも負担を感じていないので、様子を見ながらレース2週間前まで90分程度で継続しようかとも考え中です。

リディアード式に移行し、大分調子を取り戻してきました。
新宿シティハーフマラソン(6年ぶりのハーフ大会)、東京マラソン(7年ぶり当選)という大きな目標大会も出来ましたので、焦らず段階的に目標を達成していければと思っています。

頑張るぞ!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?