見出し画像

Neko Hackerの日って話

ふとTwitterのタイムラインを眺めていたら、“猫の日”ですって。
“猫の日”じゃぁないですか~。
もちろんリアル猫ちゃんも大大大好きですが、
今日はNeko Hackerの動画でも紹介したいと思います。

これ、リアルタイムでライブ配信したのって、
去年?一昨年?いつの話でしたっけ?
コロナ禍になってからというもの、時間間隔がバグりまくってる気がします。
空白の数年間がある感じ。

まぁ、そんなことは置いておいて。
これ、もちろんリアルタイムでも視聴してたんですが、そのときに本当~~に感動したので。
色んな方にぜひ観ていただきたいです。
無料でフルで観られるの、とても嬉しい。

私自身はもちろんNeko Hackerの曲が大好きですし、
曲がいいから色んな人に聴いてほしい!ってのも、もちろんありますが、
ライブの構成自体がすごく好きでした。
前半部分がストーリー仕立てになってるんですが、
バーチャルだからこその強みを活かしまくっている感じで。

このNeko Hackerのライブを観るまでは、
正直、オンラインのライブって何が楽しいの?
ライブなんてリアルで観てこそじゃない?って思ってたんで。
オンライン、バーチャルでもリアル同等の楽しさ、とかではなくて、
オンライン、バーチャルでしか出来ないことをされいて、そこに凄く感動しましたし、
純粋に観ていてとてもワクワクしました。

まぁ取り敢えず、Neko Hackerを知らない方には、
冒頭1曲だけでも構わないので、ぜひ聴いてみてもらいたいです。
もちろん編曲とかも大好きなんですけど、個人的にセラさんのギターが大好きです。
日頃、そんな「この人のギターが……」なんて特別思わないくらいのバカ耳してるんですが、
それでも「ん!?」と惹かれてしまうくらい、すんごいギターだと思ってます。

超絶技巧というか、リズムとかに寸分の狂いもない、
いわばシステマチックな感じでありつつ、
それでいて、こんなバカ耳の人間すら「!?」と引き寄せてしまうだけの魅力があります。
でもって、そんだけ魅力的なギターでありながら、
ボーカルの邪魔は一切しないっていう。
必要以上にガンガンしゃしゃり出てこない(爆)感じが、とっても好きです。

そうそう、そんなもんで、
陰ながらではありますが、常々Neko Hackerを応援しているんですが、
アニメのタイアップが決まったそうで!
『トニカクカワイイ』という、
『ハヤテのごとく!』で有名な畑健二郎さんの作品だそうです。

応援している方々の、新しいフィールド?での活躍はとっても嬉しいです。
アニメ主題歌は『幼女社長』でもありましたけど、
『幼女社長』は配信アニメ、今回の『トニカクカワイイ』はTVアニメだそうなので。
本当におめでたい~。
純粋に楽しみです、早く聴きたい!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?