吟遊詩人K.

旅をして、詩をうたう。ともに。 「吟遊詩人K.の店」では、「詩をつくるお手伝い」をして…

吟遊詩人K.

旅をして、詩をうたう。ともに。 「吟遊詩人K.の店」では、「詩をつくるお手伝い」をしています。ぎんゆうしじん・けー

マガジン

  • 俳句、短歌

    自作の俳句と短歌です。自由律俳句や古風な和歌も交えて。

  • 写真と絵

    自作の写真と絵。

  • 吟遊ラジオ

    吟遊詩人K.が自由にしゃべるラジオ。本や音楽、生活の話。

ストア

  • 商品の画像

    詩のやりとり

    お客さまが「詩をつくる」お手伝いをします。① 詩をつくる、仕上げをするお手伝い② 詩への感想がほしい③ 詩について質問したい①〜③ のどれかを選び、メールをください。おこたえいたします。ghinyu.k@gmail.com(吟遊詩人K.)* 3日以内、おそくても7日以内にご返信します。① はお客さまが詩を作りたい場合にえらんでください。詩のアイデアやラフ(ざっと書いたものや下書き)、詩にしたい経験やエピソードをいただけたら、「こんな詩はどうですか?」とご提案します。「詩」と呼ぶ自信がないという方は、「詩みたいなもの」「詩らしきもの」「詩っぽいもの」でも大丈夫です。また「十行くらいの詩にしたい」「短歌をつくりたい」などのご希望も受け付けします。完成前の、変化させられる形でご提案することもあります。もう7,8割できている詩でしたら、仕上げ方をご提案します。②はじぶんで作った詩に感想やコメントがほしい場合にえらんでください。身近な友人や家族、詩の仲間でも、じぶんの作品にコメントをくださいとたのむのは気がひけるときがあります。そんなときに使ってください。寄り添うことを大切に、肯定的(ポジティブ)に感想を書きます。③ は詩について考えていること、よくわからないと感じていることを質問する場合にえらんでください。たとえば…「季語がないと俳句とは呼びませんか」「短歌と和歌はどうちがう?」「こういうことを考えています、これも詩ですか」など、気になることをきいてください。上の ①〜③ のうち一つをえらんでいただき、1往復のやりとりをします。一度のメールの文字数は1200字以内におさめていただけるようお願いします。どうしても1200字を超える場合は、ご相談ください。よろしくお願いいたします。* みなさまの「詩のある生活」が豊かなものでありますように *吟遊詩人K.X(Twitter):https://twitter.com/Ghinyu_knote:https://note.com/ghinyu_k* このサービスは「ダウンロード商品」として登録しています。そのため、購入すると「詩のやりとり」の画像がダウンロードされますが、実際にはメールのやりとりがサービスの内容です。ご了承ください。* 1回のやりとりでは、1つの作品や質問におこたえします。「2つ以上の作品について感想がほしい」(②の場合)、「さらに質問をしたい」(③の場合)などの場合はもう一回、購入をお願いします。* みなさまからいただいたメールの内容については、お客さまの許可を得た場合をのぞき、秘密を保持します。* 詩やご質問の内容によってはお応えできない場合がございます。その時にはご購入をキャンセルさせていただきます。ご了承ください。以下の内容にはお応えできない場合がございます。・特定の個人や団体などを誹謗中傷するもの・攻撃的、暴力的、否定的な表現が強いもの・自殺や自傷行為をすることを強くほのめかすもの・個人情報を多く含むもの(他人、またはお客さまご自身の個人情報)・その他、お客さまや運営者の心身の安全がおびやかされる可能性を含むもの
    ¥500
    吟遊詩人K.の店

記事一覧

固定された記事

しばしのお休み 仕事と生活と

こんにちは。 今日は詩でなくて、ごあいさつです。 しばらく詩の投稿を減らそうと思います。 仕事の話この3,4月は仕事で忙しくしていました。今は並行していくつかの本の…

吟遊詩人K.
3週間前
33

【短歌】ご飯を食べる

とにかくも茹でて炒めてレンジして メシにありつくありがたさかも 今日も夕飯を無事に食べられました。地域の農家さん、惣菜屋さん、お米屋さんに感謝です。

吟遊詩人K.
13時間前
13

【詩】独り吟む詩

夏の夜に独り吟む詩 私は吟遊詩人として生まれた だから、旅をして詩をうたう この道をただ歩んでいこう もし、この仕事の実りを見ることなく ほとんどなにも持たずに 死…

26

無縁の世界

網野善彦(あみの よしひこ)さんの『無縁・公界・楽』(むえん・くがい・らく)という名著がある。網野さんは20世紀の素晴らしい学者・日本史家だ。 この本を貫くテーマ…

24

星野道夫の写真で一番感動的なところは平和があることかもしれない。

あの地上最強のハンターでありえるグリズリー(灰色熊)でさえ、柔和な写り方をしている。

12

【詩】敗北の詩

名を揚げて 光り輝く成功の道を行く者たちに幸あれ その代償を私はまだ知らない 成功には力がいる、勇気がいる、忍耐もいる 継続し、積み上げた先に道が拓ける── 成功…

15

約3年かな。うれしいです。

15

日本語を守りたい

ある時、長く職人的な仕事をされている方が、一生をかけて、さらには子供の世代にも受け継いで、自分の仕事を続けたいとおっしゃるのを聞きました。そこで僕は思わず「僕も…

38

【詩】黄金

思い描いた 夢や願いを 一つずつ 捨てた後に 人生が待っていた きっと 私が感じてきた悲しみは この世界が感じてきた悲しみを 小さく分かち合ったものなのだと思った だと…

吟遊詩人K.
10日前
18

夏立てり目的地まで乗せてって

* ヒッチ俳句

吟遊詩人K.
11日前
14

寺の鐘誰突きたもう夏の朝

遙水

吟遊詩人K.
11日前
9

コツコツ地道に

ある経営者の方が 「やっぱりコツコツ地道にやることだよね」 とおっしゃったのを思い出す。 その人はいつも冗談まじりに軽口をたたく人で、だから笑いながら会話をする…

吟遊詩人K.
11日前
18

【絵】カーネーション

5月12日は母の日。

吟遊詩人K.
11日前
9

【朗読】サムエル・ウルマンの詩「若さ」(青春)の紹介

若き日には南北戦争にも従軍し、長いこと実業にたずさわり、晩年を迎えて詩を書いたサムエル・ウルマン。彼の”YOUTH”(若さ、青春)という詩を紹介します。 よかったら…

吟遊詩人K.
13日前
11

カフェの風景

20代の頃、一人旅をして出会ったカフェの風景を今でも思い出す。 札幌のエスキスというカフェで、今もある。カウンター席があり、そこには常連さんが多く、椅子とテーブル…

吟遊詩人K.
2週間前
33

【解説】巡礼の歌の解説をラジオで

以前、noteに載せた詩、巡礼の歌をラジオで解説しました。 わかりづらい詩だったので、この話をちゃんとしたいな〜と思っていました。

吟遊詩人K.
2週間前
7
固定された記事

しばしのお休み 仕事と生活と

こんにちは。 今日は詩でなくて、ごあいさつです。 しばらく詩の投稿を減らそうと思います。 仕事の話この3,4月は仕事で忙しくしていました。今は並行していくつかの本の編集をしながら、兼業でメディアの仕事もしています。 年度替わりのタイミングで業務が増えてきました。 最近は気候も変わりやすいですね。私も体調管理にはかなり気を配っています。食事・睡眠・運動を大事にして、スマホを見る時間を減らしています。 そういう中で、noteやXを読む時間が減りました。自分の詩も、電車や徒歩

【短歌】ご飯を食べる

とにかくも茹でて炒めてレンジして メシにありつくありがたさかも 今日も夕飯を無事に食べられました。地域の農家さん、惣菜屋さん、お米屋さんに感謝です。

【詩】独り吟む詩

夏の夜に独り吟む詩 私は吟遊詩人として生まれた だから、旅をして詩をうたう この道をただ歩んでいこう もし、この仕事の実りを見ることなく ほとんどなにも持たずに 死ぬのだとしても よろこんでそこへ向かおう 悠たる心で大道を行こう 新しい文明の礎を築き この世界が再創造されるのを見届けるまで 旅と詩は止むことがない 行こう 明るく 陽気な足取りで この道を進もう 楽しく うたいながら * ビールか珈琲に酔ったように歌う、夏の夜の詩です。

無縁の世界

網野善彦(あみの よしひこ)さんの『無縁・公界・楽』(むえん・くがい・らく)という名著がある。網野さんは20世紀の素晴らしい学者・日本史家だ。 この本を貫くテーマは「無縁」と「自由」。主に日本の中世を眺めながら、そこに社会の中心的な組織とは別の「場所」を見つけていく。そこは社会のルールが適用されない「外」になる。 社会の中心というのは、荘園主、地主などに所有された土地と、法律と、税を取るシステムだ。人は土地に縛られて貢物を納めたり、法律で離婚をはばまれたり、関所の通行や売

星野道夫の写真で一番感動的なところは平和があることかもしれない。 あの地上最強のハンターでありえるグリズリー(灰色熊)でさえ、柔和な写り方をしている。

【詩】敗北の詩

名を揚げて 光り輝く成功の道を行く者たちに幸あれ その代償を私はまだ知らない 成功には力がいる、勇気がいる、忍耐もいる 継続し、積み上げた先に道が拓ける── 成功をひがんではいないし 失敗を馬鹿にもしない とくに他人を裁く気はさらさらない だが、大きな夢を描きながら 露命をつなぐのに精一杯で 過去の聖賢の本を読みながら お菓子を食べている私は 未熟で小さかった 時には、ミスをするのも 失敗するのも仕方がないが 負け癖がつくのはよくない 「運が悪かった」 「ほんとは俺は

約3年かな。うれしいです。

日本語を守りたい

ある時、長く職人的な仕事をされている方が、一生をかけて、さらには子供の世代にも受け継いで、自分の仕事を続けたいとおっしゃるのを聞きました。そこで僕は思わず「僕も、そういう風にして日本語を守りたいです」と言いました。 言ってから自分でも驚きました。今までそんなことをノートに書いたり、頭で考えたりしたことはなかったからです。口をついて出た言葉でした。 しかし、書く仕事や編集の仕事を通して、日本語の豊かさを後の世代に伝える営みに参加したいのは本心でした。 日本文学は世界に通じ

【詩】黄金

思い描いた 夢や願いを 一つずつ 捨てた後に 人生が待っていた きっと 私が感じてきた悲しみは この世界が感じてきた悲しみを 小さく分かち合ったものなのだと思った だとしたら一人ではない 過去をかえりみて お世話になった人たちに心から感謝し 迷惑をかけた人たちに心から謝る 愛だけが残る それはなにかを思いやる心 孜孜として 私は行こう 古くて新しい道を 笑いながら 好きな珈琲でも飲みながら * ことわざに「輝くもの必ずしも金ならず」と言います。 では、本当の黄金とは…

夏立てり目的地まで乗せてって * ヒッチ俳句

寺の鐘誰突きたもう夏の朝 遙水

コツコツ地道に

ある経営者の方が 「やっぱりコツコツ地道にやることだよね」 とおっしゃったのを思い出す。 その人はいつも冗談まじりに軽口をたたく人で、だから笑いながら会話をするのだけれど、その時はふっとまじめにそう言っていた。「仕事を軌道に乗せるには…」という話だった。 そうだよなあ、と腑に落ちる。 このnoteでも、僕は「吟遊詩人を起業する」とたびたび言っているし、ほかの仕事も継続しているけれど、どれも伸ばしていくには面白いアイデアや勢いだけでなく、「コツコツ地道に」続けることが

【絵】カーネーション 5月12日は母の日。

【朗読】サムエル・ウルマンの詩「若さ」(青春)の紹介

若き日には南北戦争にも従軍し、長いこと実業にたずさわり、晩年を迎えて詩を書いたサムエル・ウルマン。彼の”YOUTH”(若さ、青春)という詩を紹介します。 よかったら、お聴きください!

カフェの風景

20代の頃、一人旅をして出会ったカフェの風景を今でも思い出す。 札幌のエスキスというカフェで、今もある。カウンター席があり、そこには常連さんが多く、椅子とテーブルの席は観光客や地元の人でにぎわう。 ハンドドリップの珈琲を素敵なカップで出してくれた。 ほかにも、印象に残るカフェは何軒かある。そのどれもが個人店か、家族経営だ。 お店の雰囲気や珈琲の味も心に残るけれど、今、思うのはそれらのカフェが僕の仕事観や家族観の原風景だと思えること。 エスキスは夫婦二人でやっていた。

【解説】巡礼の歌の解説をラジオで

以前、noteに載せた詩、巡礼の歌をラジオで解説しました。 わかりづらい詩だったので、この話をちゃんとしたいな〜と思っていました。