見出し画像

勉強はホントは楽しい🍏【note大学Study部】メンバー募集と活動のご案内🍎

note大学Study部のご案内へようこそ!💕
⚠️この記事はたまに更新します。
最新の更新は2023/1/7 23時20分ころです。

🍎ご挨拶

2023年になりました。今年もよろしくお願いします🙇‍♀️
昨年2022はサークルがメンバーシップになったり、上場企業になったり、ロゴが変わったりとnoteの変化が特に激しい1年でした。
Twitterもイーロン・マスク氏の買収によりどのように変わっていくかわかりません。
SNSも国内事情も世界情勢も、激動の2022だった気がします。
確実に歴史に残る一年となることでしょう。

2023もStudyを一緒に楽しんで参りましょう

🍏メンバーシップ『note大学』

ひな姫先生が学長を務めるメンバーシップ『note大学』では、noteの使いこなし方を基本から応用までしっかり学ぶことができます。
さらに希望すれば、Twitterにkindle、LINE公式アカウント等の「noteの周辺」とも言うべき領域まで広く学べます。
流行はやり の副業全般に通じる考え方までしっかりカバー。

noteのアカウントをぐんぐん成長させて、ビジネスとして運用するも良し、興味を同じくする仲間を見つけるも良しです。
noteを楽しむ仲間が多ければ、自然と継続にも繋がって人生そのものが充実していきます。

詳細は、ひな姫先生が毎週水・日に出しているメンバーシップ案内の記事をご覧ください。
冒頭申し上げたように変化の激しい現在において、note大学の、世を照らし人々を導く「灯台」としての役割の重要性は今般ますます高まっていくと私は考えます。

🍏note大学における部活動の目的と狙い

そんなnote大学内には、「部活動」と呼ばれる任意団体がいくつかあります。
私はその中の一つ、『Study部』の部長を務めております🙇‍♀️

note大学の中で部活動を発足して各個人が入部することで、更なる交流が生まれ、noteを楽しく継続できるようになります。(ひな姫先生より)

⚠️部活動への加入には前提として「note大学」(メンバーシップ)のメンバーであることが必要です(プランは問いません)。
「Study部」自体はメンバーシップではありませんのでご注意ください。

🍎勉強系の部活を運営する意義と理由

以下、この記事およびStudy部では「勉強(Study)」という言葉を、
「学校の教科書や各種資格のテキストなどに載っているような内容、及びそこから派生する雑学や日常生活に活かせる知識(を学ぶこと)」
くらいの意味で使っていきます。(厳密さは求めません)

⚠️後段部分「そこから派生する雑学や日常生活に活かせる知識(を学ぶこと)」がより重要とお考えください。
Study部は、学校で教わることや試験に出ることだけが勉強であると捉える立場には立ちません。
人生、何事も勉強であるというスタンスです。

私の体感ですが、勉強系の記事を書いているnoterさんはそう多くはないと思います。
勉強系のnoterさんや良質な記事にもっと光が当たり、注目されるnote界になってもいいのではないかと思います。

大人は子どもに「勉強しろ」と言いがちですが、実は大人自身、あまり勉強が好きではないのではないかと、長年に渡る家庭教師の経験などから想像しています。

例えば、日本では勉強は以下のように捉えられがちではないでしょうか。

🙅‍♀️嫌なもの。できればやりたくない、つまらないもの。
🙅‍♀️歯を食いしばって、苦しみに耐えながらやるところに価値がある。
🙅‍♀️人と競い序列化するため、テストや受験のために仕方なくやるもの。

私は、上記のような「誤解」を払拭したいと思っています。
忘れ物をした罰として漢字や計算のプリントを課されたりしたことはありませんか?
でも本来は勉強は罰としてやらされるものではなく、楽しくて自らやりたくなるものです。

🙅‍♀️社会に出たら学校の勉強なんか使わないし役に立たない
🙅‍♀️サイン・コサインいつ使うん?

…などとうそぶ く人もいますがはたして本当にそうなのでしょうか?
スマホや車の免許、noteのアカウントも、持っているだけでは意味ないですよね。
積極的に活用するからこそ人生が楽しく豊かになります。

勉強も同じことです。
せっかく習って持っている(はずの)知識は積極的に活用しないともったいないと思います。
生活や恋愛の役に立ち、人生が潤って幸福度が増してこそ勉強です。
受験生も先生方も保護者の方も、そのことは決して忘れないでください。

🍏Passing the exam is not an end itself but just a means to an end.
(テストに合格することはそれ自体が目的ではなく、目的のための手段に過ぎない。)

変化の激しい、先行き不透明な時代です。
世界や日本の行く末に漠然とした不安を抱えていらっしゃる方も多いのではないかと拝察します。
2023を「新しい戦前」にしないためにも広くて深い教養を身につけて、デマに騙されず自分で思考できることが重要だとStudy部は考えます。

では、Study部について詳しく述べていきます!
もう少しだけおつきあいください💜

にわとり親子
画像25

🍎「Study部」について

🐣名称:Study 部

なお、表記は英語(大文字・小文字の別を問わない)の他、カタカナでもひらがなでもハングルでも何でも可とします。

🐣目的・理念

以下の諸活動を通して勉強本来の楽しさを啓発・普及することで、noter同士の交流をさらに活発なものとし、以ってnoteをより楽しく継続できるようにする一助とする。

🐣活動内容(例)

🍏1 学校の教科書や各種資格のテキストなどに載っているような内容、及びそこから派生する雑学や日常生活に活かせる知識などをわかりやすくおもしろく説明した記事を執筆する。
🍏2 勉強系のnoterさんをエンパワメントし、すばらしい記事がもっと注目されるよう積極的にスキしたり紹介したりする。
🍏3 各種の受験や資格取得、学校の定期テストや就活の一般常識対策などに役立つ記事もOK!
🍏4 「note大学国立図書館」とも積極的に連動し、永久保存されるべき記事を増やしていく。
🍏5 例えば「note大学前期テスト」のような、コンテストやクイズ大会などのイベントも実施。楽しくワイワイやりましょう。

画像7
画像8

🍎Study部に入部するメリット

🍏勉強の楽しさを知り、あなたの人生や生活が豊かになります!
恋愛もうまくいくかも? 


🍏できる限り、部員の皆さまの書いた記事を拡散できるよう積極的に紹介していきます!

🐣皆さまの記事の紹介について

Study部のマガジン内に収められた記事については、原則として第2・4土曜日に部員のにょろさんがまとめ記事を作って紹介してくれています。

部長である私も「一生勉強一生青春」というStudy部の機関誌のような記事を原則として第1・3土曜日に出していますが、こちらは主にイベントに参加していただいた記事をご紹介しています。

おかげ様で現在、Study部のマガジンにはnote大学の部活動で最多の記事が収録されています。
ぜひ皆さまも部員になっていただいて、その一翼を担っていただければ嬉しいです!
😊💕

選りすぐりの記事をどんどんぶっこんでいきますので、よければマガジンのフォローもお願いします!🙇‍♀️

🍎Study部への入部について

🐣入部条件

🍏入部条件は特にありません。
この記事に少しでも賛同していただければオールOKです!
⚠️ただし下の「禁止事項など」をご確認ください。)
🍏特に部員の皆さまに何か義務やノルマが生じることはありません。
勉強が得意・不得意とか、ましてや偏差値や学歴、子どもの頃の成績などは一切関係ありません。
自分で勉強系の記事を書けなくても、人の記事にスキしたり紹介したりするだけでも大丈夫!
✌🏻
🍏Study部やnote大学だけに限る話ではありませんが、相互でスキ・コメントなどを積極的にしてくれるとありがたいです🙇‍♀️
🍏Study部では独自に、あるいは他部とのコラボによるイベント・コンテストを不定期に開催しています。
参加は義務ではありませんが、ぜひ積極的なご参加や盛り上げをお願いいたします
🙇‍♀️

⚠️2022年4月度より、「勉強系noterをもっと輝かせる!✨💕」ための施策「奨学金制度」を毎月実施しています!

⚠️2022年11月まで8回連続で開催してきましたが現在は休止中です。
不定期で開催していきたいと考えていますが現時点では次回開催時期は未定です🙇‍♀️

🐣禁止事項など

🙅‍♀️宣伝活動、他サイトやブログへの誘導などだけを目的とする投稿はご遠慮願います。
(アフェリエイト、参考となる外部記事、いわゆる「記事下」のリンクや記載など常識の範囲内であれば問題ありません。)
🙅‍♀️デマ・ヘイト・誹謗中傷、その他差別的な内容の投稿は厳禁とします。
⚠️ここでいう「差別」には男女差別、外国人差別、障害者差別、貧困者差別、出身地による差別などあらゆる差別を含みます。
⚠️勉強系の部活動ですから国際人権規約や憲法、民主主義などについても理解を深めるよう心がけ、在るべき人権感覚と思いやりを持って人に接するとともに自分とも向き合ってください。
※…とは申しましても、完璧な人などいないので人としての良識があれば問題ありません。不明点や疑義があれば遠慮なくご質問ください。
(参考)

🐣入部後について

※以下は義務ではなく、あくまでお願いです🙇‍♀️

🍏部員になった方にはStudy部共同運営マガジンの運営メンバーにご招待します(noteに登録しているメアドにメールが届きます)。
勉強系の投稿記事や過去記事、人が書いたおススメしたい勉強系の記事をバンバンぶち込んでください。
🍏なっちゃんに作っていただいた看板もバンバン使ってください!
なっちゃんのご厚意により、トップ画でも記事中でも記事下でも、自由にご利用ください!

なっちゃん

🐣Study部にご興味がある方、ご質問がある方へ

この記事のコメント欄にお気軽にコメントをください。
部員はいつでも絶賛募集中なので、よかったら仲間になってくれると嬉しいです
💕
どんなご質問も大歓迎ですのでお気軽にお問い合わせください!🙇‍♀️

🐣入部を希望される方へ

note大学内の掲示板、「Study部の部室」にてエントリーしてください!🙇‍♀️
ひな姫先生と私で必要な手続きをとります。

🌸入部希望者のエントリー方法
Study部の部室コメント欄に、以下の項目を記載してください。
1 学籍番号+お名前
2 入部希望の旨
3 その他、一言(もしあれば)
※特に学籍番号が書かれていないと、ひな姫先生が名簿中から探すのにとても苦労してしまうので記載漏れがないようにご注意のほどお願いします🙇‍♀️

🍎部員紹介

部員紹介は別に記事がありますのでこちらをご覧ください!

🍎おわりに

長い記事を最後まで読んでいただきありがとうございました🙇‍♀️
いろいろ申しましたが、とにかく

🍏学校やテストにとらわれない勉強はめっちゃ楽しいし人生・生活に役立つ

この記事で私が言いたいのはこれだけです。
私と一緒に、「勉強」を楽しむという視点を持ちながらnoteの世界を駆け抜けてみませんか?
きっと、新しい「学びの楽しさ」を発見できると思います。
あなたと「Study部」でお会いできるのを一日千秋の想いで心待ちにしています。
またねー
💕

※この記事で🍎🍏の絵文字を多用したのは、「万有引力の法則」を発見したニュートンに敬意を表しました。

🍏いつものプロフィール記事に代えて、私は「素数」や「自由電子」のようにカッコよく生きていきたいと日々願っているので関連記事を貼っておきます😝


勉強は楽しい


#note #自己紹介 #アヤ先生 #フォロバ100 #フォローしてみて

#勉強
#Study
#差別
#メンバーシップ
#平和

#自由電子
#素数
#新しい戦前
#変化
#教養

#民主主義
#人権
#学問への愛を語ろう
#デマ
#ヘイト



この記事が参加している募集

自己紹介

学問への愛を語ろう

あなたのスキ・コメント・サポート&おススメが励みになっています!本当にありがとうございます🙇‍♀️いただいたサポートは 🍎noteを書くための書籍購入、資格検定の受験料 🍰アヤ先生の胃袋へスイーツ補給 に主に遣わせていただきます😋私と一緒にハートフル社会を築きましょう💕