見出し画像

自分の考え方次第でキャリアは大きく変わるという定石とは?

考え方を考える。

「原点」からのプロセスを見失わないように。
放っておいても「個性」は自然に出る。

何のために仕事をしているのか?
誰のための仕事なのか?
自分の考え方はブレていないか?

日々の振り返りが大事ですね。

自分ズレていないか?
この路線で大丈夫か?
今のままでいいのか?

少し前までは
他者の成功事例をマネすることが
成功への近道だった時代がありました。

この時代には決められた設問に
正確な解を出す学習法が有効でした。

しかし他者の成功事例をマネすることが
必ずしも自分の成功を
約束するものではなくなった現在。

昨日までの成功は
今日の成功を意味しません。

むしろ設問自体が成り立たず、
何が問題なのか?
これからの課題は何なのか?

まさに刷新の時代に入ってきました。
これから益々中長期的な視点が大事になります。

高待遇の次の職場を探すのではなく
自分のキャリアプランを持って、
中長期的な視点に立って、
その上でプランの実現の為の次!と考えなければ
条件面に翻弄されます。

ちなみに意外とキャリアプランがあると
逆説的ですが
高条件が勝ち取れたりするものなんです。

自分の考え方次第で
キャリアや人生が大きく変わっていきますね。


<キャリア意識の高いドクターの情報収集サイト!>

ジーネット株式会社ホームページ
医師の情報収集のためのIBIKENサイト
ジーネット公式 follow me twitter
ジーネットTV youtube動画

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?