見出し画像

子どものお昼寝タイムを最高に充実させるコツ♥️

こんにちは。
0歳2歳の年子育児ママです👶👦

待ちに待った子どもたちのお昼寝タイム(○´∀`人´∀`○)

誰にも邪魔されずおやつタイムができる~♥️
好きなYouTubeをゆっくり見られる~♥️
ずっと読みたかった本をじっくり読める~♥️

と、ひとり時間を楽しんだはずなのに、
しばらくして、子どもが起きると、

あれ?わたし、確かに
おやつタイムしていたはずなのに、
YouTube見ていたはずなのに、
本を読んでいたはずなのに、

なんだかひとり時間楽しめてないような気がする~💦って思ったことありませんか?

わたしはそうゆうこと何度もありました。

で、振り返るとあることに気づきました。

ひとり時間のあいだ、ときどき、

今日の夕飯何しようかな~?
子どもが起きたらどんなスケジュールで動こうかな?
明日の天気は?子どもをどこで遊ばせようかな?

↑これ、全部「未来」のこと考えているんです!
そう、「今」を全然味わえてなかったんです!!!

そこで、わたしはいちいち、

おやつタイムなら、一口食べるたびに
「このおやつめちゃくちゃ美味しい~♥️」
と味わうようにしたり、

好きなYouTube見たり、本読むなら、
子どもの泣き声が聞こえる程度の
別の部屋に移動して、その世界観に没頭したり。

とにかく「今を味わう」ようにしたら、
びっくりするほどひとり時間が充実するようになったんですよね!

それが短い時間だとしても、自分を満たすことができたら、例え子どもがお茶を豪快に床にこぼそうが、大人もこぼすことあるもんね(^^)って思えるんですよね。

ひとり時間、楽しいことをするのももちろん大事なんですが、それ以上に「今この瞬間」をぜひ味わってみてくださいね♥️

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?