見出し画像

書籍『身近な事例から学ぶ、知的財産50のQ&A』ご好評につき、販売スタート!!

おかげさまで本書は大変ご好評で第1刷が品切れになったため、急ぎ、増刷して販売することにしました!

「著作権使用料って、どう決めたらいいの?」「作品が転用されちゃった!」「パクってないのに大炎上!」など表現にまつわる知財のお悩みを、50のQ&Aにまとめました。制作・発表から広報、販売、契約・保管、トラブル対応まで、あるある事例をひとコマ漫画で楽しく解説。法の基礎知識や先進的な取り組みの紹介、第一線で活躍する法律家、ギャラリスト、福祉とアートの現場に携わる実践者によるコラムも。障害の有無を問わず、表現にかかわるすべての人に読んでほしい1冊です。

定価 1,100円+税
*割引あり/10冊以上お買い上げで20%割引!

ご注文は、たんぽぽの家 STORES より承っております。
どうぞお手元にお取り寄せください!

Q19  展覧会のチラシを制作中です。利用者の作品を使いたいのですが、本人に掲載許可は必要ですか?

内容

第1章:権利は誰のもの?
著作権の対象や範囲、権利者など、知っているようで実は知らない基礎知識を紹介。#著作物 #著作権 #共同制作 #コラージュ #演劇・舞台 #所有権 #職務著作

第2章:発表をするその前に。
自分や他者がつくった作品を、公に発表・利用する際の注意点について理解を深めましょう。#キャラクター #模写 #動画投稿サービス #BGM #作品記録 #展覧会

第3章:せっかくだから、広めたい!
画像やテキストを気軽にネットで公開できる現代。情報発信にまつわる権利をおさらいします。#複製権 #SNS #公衆送信権 #肖像権 #使用許諾 #撮影

第4章:販売する前に、考えたいこと。
オンラインでの商品販売や作品制作における配慮、権利のあり方について知っていきましょう。#商品登録 #オンラインサービス #意匠権 #郷土玩具 #映像制作 #作品貸出

第5章:知っておきたい、お金の話!
作品の価値のつけ方、販売後の収益や分配、作品の販売方法にまつわるポイントに着目!#価格 #売上 #分配 #対価 #クリエイティブ・コモンズ・ラインセンス

第6章:悩ましい、契約や管理のこと・・・。
作品貸出・利用にあたっての契約上の留意点、費用の考え方や保管方法のツボを説明します。#作品貸出 #著作権使用料 #契約書 #保管・所蔵 #デジタルアーカイブ

第7章:こんなとき、どうする?
作品の制作・発信・貸出にともなう、知的財産に関するトラブルシューティングについて解説。#パクリ #破損 #Web #SNS #転売 #保険・補償 #プライバシー

コラム1:障害のある人の表現活動×デジタル技術の可能性/大井卓也
コラム2:デジタルアセットは著作権の夢を見るか/永井幸輔
コラム3:売ることで残していく/李沙耶
コラム4:障害のあるアーティストと向き合う、その倫理観/柴崎由美子
コラム5:どうしたら著作権侵害になるの?/高島雄一郎

詳細

仕様:A5サイズ / 152ページ / 4色印刷
ISBN978-4-9900577-7-0

  • 発行:2022年2月(第1刷)、2023年9月(第2刷)

  • 企画・制作:たんぽぽの家(大井卓也、岡部太郎、奥田奈々子、北村英之、後安美紀、森下静香)

  • 編集ディレクション&編集:MUESUM(多田智美、鈴木瑠理子、羽生千晶、妹尾実津季)

  • アートディレクション&デザイン:UMA/design farm(原田祐馬、山副佳祐、大隈葉月)

  • イラスト:ホリグチイツ

  • 協力:塩瀬隆之(京都大学総合博物館准教授)、白石晃一(ファブラボ北加賀屋共同設立者/美術家/京都芸術大学情報デザイン学科准教授)、高島雄一郎(弁護士/登大路総合法律事務所)、柴崎由美子(エイブルアート・カンパニー東北事務局/NPO法人エイブル・アート・ジャパン代表理事)、社会福祉法人わたぼうしの会

  • 法律監修:高島雄一郎(弁護士/登大路総合法律事務所)

  • 文化庁委託事業「令和3年度 障害者等による文化芸術活動推進事業(文化芸術による共生社会の推進を含む)『障害者アートの権利保護と作品販売等に関するハンドブックの制作』」によって制作し、自主事業により増刷しました

Q21 オンラインで商品を販売したい! 何からはじめたらいいのかな?

なお、たんぽぽの家のオンラインストアが新しくなりました!
他の商品もぜひチェックしてみてください!
 ↓
 ↓


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?