見出し画像

真っ赤じゃないミートソースだよ〜!

ミートソース(Ragù :ラグー)にもいろいろな種類がありますが、今日は「ボローニャのマンマのボロニェーゼ」を作りました。

私の音大の先輩で、現在フィレンツェ歌劇場で活躍されているバリトンの渡辺弘樹先輩のグルメYouTubeを参考に作りましたが、このメニュー、実は2回目。

一度目作った時にどハマりしてしまいまして、リピしてしまいました。

最初に言っておきます。強烈にハマりますよ!

画像2

普通のミートソースと違うのは、トマトの量が少ない、ミルクと生クリーム、バターを使用する、くらいなのですが、なんともクリーミーでコクがあって美味しいのです。

出来上がりは、これがミートソース?と思うかも知れませんが、とにかく一口一口食べる度に、うまい!を連発するはず。

画像3

詳しくはYouTube動画と、概要欄に記載のホームページもご覧になって作ってみて下さい。

あ、今日は、このブログ内で有料投稿するミニコンサート動画を撮影して来ました。

お客さんは当然いない中で撮影しましたが、バッチリ一本コンサートをしたかような充実感。

画像1

こちらの動画の詳細は後日お知らせしますが、7月上旬頃にアップ予定です。

お楽しみに!

今日は、それの、おウチで打ち上げでした。

是非お試しを!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?