見出し画像

シカテ断捨離ランドとはなんだったのか(後編)

2019年5月18日に開催したシカテ断捨離ランド


開催前の段階から、内外問わず「それってなに?」みたいな声をたくさんもらっていた。
その答えを記録すべく、ここに書きます。
※この内容は2019年7月15日に開催した「シカテ断捨離ランドとはなんだったのか」を元にしています。

前編までで、この企画の開催までの流れを書きました。


後半はシカテ断捨離ランドとはなんだったのかを書きたいと思います。

おさらい

企画のポイント&仕掛け

・参加者同士がどれだけ自発的にコミュニケーションを取れるか

・出店者、来場者、運営側も共に企画の意図や想いをどれだけ共有できるか

・今までになかった新しい発想や、取り組みをどれだけ体現できるか


はっきり言って「超面白かった!」

・譲る、譲ってもらえるフリマ


・いらないものを交換できる巨大ガチャ(自分たちでいちから制作しました!)

・品物に対する思いの丈だけでオークション

・CDをかけてその場で手放す、譲る・もらえる。

・松竹芸能のコーヒールンバ平岡さんの地域の課題発見コーヒー

全〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜部0円。

お金を一切介さないやりとりで、どんなことが起こったかというと・・・

これは初体験!!びっくり!開始1時間前から並んでいる方もいました。

以前までの出店数(80出展)の半分以下しかなかったので仕方がないかと思いますが、午後にはすっからかん!!
でも、以前までとは違いこんなことが・・・・

多くの会話が生まれていました!
なので・・・

雰囲気が違う!!
そして、こんなことも・・・

価値観や思いやりを体感!

でも。「やっぱり無料は気を使ってしまうから・・・」な人も。
だからこそ、

それぞれの人々の色々な想いや考える面が見えました。
そして、

これに尽きる!!笑
出展の皆さん、かなり断捨離できたようです^^


今後の課題

企画自体、私は大成功だったように感じています!
なので、できればバージョンアップしてまた次回開催したい。
それまでの課題がこちら

せっかくみんなで作りましたからね。
レンタル希望の方いらっしゃったらご連絡ください!

全部無料は貫きたい。
今回はクラウドファンディングで募りましたが、次回以降どうしようかな?と思っています。

私が追い求めていること

住まいのある地域に自分と他者とのつながりが欲しい。
しかも、
お金とか仕事とか関係のない楽しく、自然な形の。

ただし、
自治会のような窮屈な関係性
常に群れることは避けたい。

兎にも角にも、今後も楽しく企画して行きますよ!
ご支援などはぜひシカテFUN!FUN!FAN!クラブからよろしくお願いします♪

いただいたサポートは防災や地域イベントの企画に使わせていただきます!