見出し画像

映画『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』

.

『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』



監督 : 豊島圭介
出演 : 三島由紀夫、芥正彦、木村修、篠原裕、瀬戸内寂聴
ナレーション : 東出昌大

.

1969年5月13日に東大駒場キャンパスの900番教室にて行われた1000人を越える学生と文豪”三島由紀夫”の討論会を映したドキュメンタリー映画。

(間違いがあれば本当に申し訳ございません。)

当時、左翼的思想で活動していた東大全共闘(左翼思想を持つ東大生の団体)に対し、右翼的天皇論を主張していた三島個人が学生との対話を求め、説得を試みた集会の映像でした。

当時作家として文豪と呼ばれる立場にあったトップランナーであり、政治的にも自身の意見を表明して自衛隊での体験訓練を重ねる誰もが知る人物であった三島に対し、対等な討論相手として尊重し意見を交わし議論を白熱させていた学生諸氏にまず驚かされ、深く自身の在り方説き、意見を極めて鋭く持つ69年当時の学生、或いは東大生に対し敬意を感じました(政治的支持をする意図はありませんが)。

普段疑問に感じる事物を違和感や仕方なさで片付けがちな私にとって議論は目から鱗で、違和感に正直に敏感でいていいのだと気付かせてくれました。

内容に関しては政治としても常識としてもあまりに疎い私でしたので、理解は半分も出来ていないことかとは思いますが、それでも何を支柱に思想を持ち社会に対して行動しているのかを肌で頭で感じ考える機会となりました。
あまりに内容が難しいと感じましたが、普段どれほど浅い水を撫でるような思考しかしていなかったかと思うと考えることへの意欲が湧く思いでした。

三島の思想を支持する三島個人による団体”楯の会”も当時討論会に関わりを持ち、元全共闘・楯の会一期生・旧友である瀬戸内寂聴・研究家・作家・当時の担当編集らによる生きた証言を加えつつ映画は進み、人が詰め込んだ頭をどう現実に対し行使しようとしていたのかを肌で感じ、自分自身や現代でも自身の行動によって何かを変革、或いは成し遂げようとする意思や熱をある種見習うべきだと思いました。

(政治的な意味は全くないです。)

全ての事物に対し浮薄でないのが当たり前だった、社会に対して当事者でいることを当たり前と出来る魂に敬意を持ちたいと思いました。

生命に対して誠実であると
少なからず感じた作品でした。

.

この記事が参加している募集

映画感想文

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?