小川裕生|Hiroki Ogawa

文章を書いてみること。のお試し期間です。役者をしております。よろしくお願い致します。

小川裕生|Hiroki Ogawa

文章を書いてみること。のお試し期間です。役者をしております。よろしくお願い致します。

最近の記事

2022.08

. 『八月の呼吸』 ◇ 夏を意識して味わった八月 (毎日同じ曲を選ばずに夏のプレイリストを 聴き続けて楽しかった)。 週5×3時間のラジオを制覇気味だった八月。 毎日映画館で読書をしていた八月。 かこさとしさんに浸った八月。 二年前の舞台のパンフレットを読んでいた八月。 Pick Up ぜひ宣伝したい作品 ・昭和元禄落語心中(生き様が美しいとはこのこと) ・ボイリング・ポイント / 沸騰(傑作、苦悩への共感) . 漫画 ・昭和元禄落語心中(8-10巻、完)

    • 2022.07

      . 『七月の呼吸』 ◇ 遥か昔に感じる七月は、 観劇に行く歓びと足を運ぶ娯楽の歓びを 思い出せた月。 数多ある娯楽を前に数えるように消費して、 価値に順を少しでもつけてしまうと 耀きは曇ってしまう。 自身を動かす熱情に正直であることが、 生の歓びであることを大切にしたいと思います。 拙い文章を脱却したいです…💧 そう言えば、1人で鎌倉に一日出掛けた日が 好きだったな🚃 Pick Up ぜひ宣伝したい作品 ・おジャ魔女どれみ(人の良心はなによりも強い) ・水の都

      • 2022.06

        . 『六月の呼吸』 ◇ 日記を見返すと毎日喫茶店でモーニングを している週があったのを思い出す。 都会の早朝の喫茶店は休日に足を運ぶ時とは ガラリと違う雰囲気で愉しい。 珈琲は深煎り系が好みで、水出し系は苦手。 喫茶のショーケースを眺めると 幸せな気分が訪れる。 Pick Up ぜひ宣伝したい作品 ・タコピーの原罪(イジメのリアルを知らなければ考えることすら出来ない) ・コスメティック(働くモチベーションをUpしてくれる) . 漫画 ・ショーハンショーテン!

        • 映画『フレンチアルプスで起きたこと』

          . 『フレンチアルプスで起きたこと』 ◇ 監督 : リューベン・オストルンド 出演 : ヨハネス・バー・クンケ、リーサ・ローヴェン・コングスリ、ヴィンセント・ヴェッテルグレン、ファンニ・メテーリウス . 2014年公開のスウェーデン映画で、カンヌ国際映画祭をはじめ各国でも評価の高い作品との事。 ウォッチリストから選び鑑賞しました。 凄く面白かったです。 小さな出来事や感情の積み重ねの描写が巧みで、 淀みや生の空気感や憎めなさとでも言うのか、 人間のいい所もイヤな

          漫画『11人いる!』

          . 『11人いる!』 著 : 萩尾望都 ◇ かねてより評判を聞いていた萩尾望都先生の 作品を初めて拝読しました。 これ迄に読んだ幾人もの漫画家さんが、 尊敬する漫画家として萩尾望都先生を 挙げており、前々から興味を持っておりました。 伝説の漫画家の一人として、 漫画のみならず方々に影響を与えており、 私自身、最近は祖となる作品を鑑賞する機会が 増えてきたこともあり、 特別な書店へ足を運んだ際に勇気を出して この短篇を手に取りました。 『11人いる!』はSF作品で

          漫画『11人いる!』

          映画『神は見返りを求める』

          . 『神は見返りを求める』 ◇ 監督 : 吉田恵輔 出演 : ムロツヨシ、岸井ゆきの、若葉竜也、吉村界人、淡梨 主題歌 : 空白ごっこ『サンクチュアリ』 挿入歌 : 空白ごっこ『かみさま』 上映 : 2022/06/24 . 底辺YouTuber & 善意で協力する男 → モラル皆無の嫌味な女 & 見返りを求める狂気のストーカー へと変貌する迄とその後を描いた鋭利な作品 『神は見返りを求める』を鑑賞しました。 まず初めに述べる事があるとすれば、 吉村界人さん・

          映画『神は見返りを求める』

          漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』11巻

          . 『家庭教師ヒットマンREBORN!』11巻 著 : 天野明 ◇ 前巻で戦ったスパナが味方につく展開が良かったです。純粋な好奇心にのみ従い少年のような”スパナ”は確かに敵としては異質で”ヒバリ”や”骸”以上に味方らしいかも。 “獄寺隼人VS.電光のγ“、”山本武VS.幻騎士”、”雲雀恭弥VS.幻騎士”と注目のカードが繰り広げられた今巻はデザインも覚悟も新技も格好良かったのですが、理屈のインフレがよく分からなくなってしまいイマイチ盛り上がり切れませんでした。 逆に

          漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』11巻

          漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』10巻

          . 『家庭教師ヒットマンREBORN!』10巻 著 : 天野明 ◇ 【10年後編】 今巻でのお気に入りの対決は ”沢田綱吉VS.スパナ”でした。 よくある対機械、対絶対的な力を持つ巨大生物系のバトルは好きではないのですが、 今回の量産型”モスカ”(兵器)を操る技術者”スパナ”との対決は面白かったです。 スパナの、敵である前に純粋な機械への好奇心を持つ技術者である、という中立的で屈託のない姿勢が戦闘に於いて新鮮で面白かったです。 強さに関してもインフレせず、対機械

          漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』10巻

          漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』9巻

          . 『家庭教師ヒットマンREBORN!』9巻 著 : 天野明 ◇ いよいよ通常の喧嘩自慢、力比べを脱却した 『REBORN』独自の異次元の戦闘へと シフトチェンジして参りました。 相変わらず格好良く、 連載当初の死ぬ気モードとはみちがえます。 主人公のこの格好良い戦闘の雰囲気は『ぬらりひょんの孫』で見覚えがあるなとふと思いました。 “沢田綱吉VS.太猿”戦での技の軌道と擬音が複雑に重なり合うコマには、細部までの拘りに感服しました。 必ず細かい・或いは見切れるコ

          漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』9巻

          映画『スパイの妻』

          . 『スパイの妻』 ◇ 監督 : 黒沢清 出演 : 蒼井優、高橋一生、東出昌大 音楽 : 長岡亮介 上映 : 2020/10/16 . 『散歩する侵略者』に続き黒沢清監督作品の 二作目の鑑賞をしました。 贔屓にしている蒼井優さんの主演作という事もあり、前々から楽しみにしていた為、ようやく観られた喜びもありました。 第二次世界大戦頃に行われた日本軍による 捕虜を使っての非人道的実験を 偶然知ってしまった夫(高橋一生)は、 国外へ顛末を公にしようと行動を始める。 妻

          映画『スパイの妻』

          映画『散歩する侵略者』

          . 『散歩する侵略者』 ◇ 監督 : 黒沢清 出演 : 松田龍平、長澤まさみ、長谷川博己 原作 : 前川知大 . 黒沢清監督作品を初めて鑑賞しました。 映画館で掛かっていた当時は頭に”?”だけを浮かべて観なかった作品でしたが、信頼する映画友達から面白かったと聞いた事をきっかけに鑑賞しました。 終始異物感と画面への求心力が 持続するオールスター作品でした。 言うまでもなく松田龍平さん、長澤まさみさん、長谷川博己さんをはじめとする役者の方々が魅力的で、他の作品では観

          映画『散歩する侵略者』

          漫画『VANILLA FICTION』1巻

          . 『VANILLA FICTION』1巻 著 : 大須賀めぐみ ◇ 「どう考えても、バッドエンドにしかならない。」 謳い文句にそう書かれた 2012年より小学館「ゲッサン」に 連載されていた作品。 読むのは二回目。 好きな作品だった。 人気や知名度に限らず、 面白い作品は世の中にあると当時知った作品。 『ジュラシック・パーク』の数学者が言った様な”カオス理論”の話。 太宰治と名乗る人物が登場する話。 現実を賭けた双六の話。 全てが完璧な作品はどこか息が詰ま

          漫画『VANILLA FICTION』1巻

          漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』8巻

          . 『家庭教師ヒットマンREBORN!』8巻 著 : 天野明 ◇ 『VS.ヴァリアー編』完結。 そして、『十年後編』開幕の一冊でした。 “ツナ”の「圧倒的な強者との戦闘でも常に自身の方が理屈を越えて強く見える」戦闘描写が魅力的でした。 どうしても強敵と戦うために、味方が弱く見えてしまう事が、良い悪いではなく多々あると思います。 ですが、天野先生の描く主人公でありマフィア”ボンゴレファミリー”のボスである”ツナ”は、より強者としての風格を持ってして描かれており、独特で

          漫画『家庭教師ヒットマンREBORN!』8巻

          本『いつか別れる。でもそれは今日ではない』

          . 『いつか別れる。でもそれは今日ではない』 著 : F ◇ 大学生だった頃、 糸を絡める様な暗い感情の入口に立っていた本。 全ての不確定を愛しながら、 全ての確定を直視できない侭に独りで読んだ本を 喧騒の都会で再び読んだ。 耽溺の代わりに乳酸を纏い 起きれない日々が眠れない日々に替わった中で、 それでも鋭利に言葉が感覚を研いでくれた。 受け取る印象は全く違う筈なのに、 やはりほんの少しだけ孤独をくれた。 他人の代わりに私を見せてくれる本だった。 学生は思い

          本『いつか別れる。でもそれは今日ではない』

          映画『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』

          . 『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』 ◇ 監督 : 豊島圭介 出演 : 三島由紀夫、芥正彦、木村修、篠原裕、瀬戸内寂聴 ナレーション : 東出昌大 . 1969年5月13日に東大駒場キャンパスの900番教室にて行われた1000人を越える学生と文豪”三島由紀夫”の討論会を映したドキュメンタリー映画。 (間違いがあれば本当に申し訳ございません。) 当時、左翼的思想で活動していた東大全共闘(左翼思想を持つ東大生の団体)に対し、右翼的天皇論を主張していた三島

          映画『三島由紀夫vs東大全共闘 50年目の真実』

          映画『紙の月』

          . 『紙の月』 ◇ 監督 : 吉田大八 出演 : 宮沢りえ、池松壮亮、大島優子、小林聡美 原作 : 角田光代 . 『桐島、部活やめるってよ』、『騙し絵の牙』の吉田大八監督作品を鑑賞しました。 真面目で平凡な銀行員の主婦”梅澤梨花”が 巨額の横領に手を染め堕ちていく姿が 描かれています。 内在する欲の萌芽から、 歯止めが効かなくなるヒリヒリとした破滅までが スリリングに描写されており、 「“梅澤梨花”の感情」に認めたくなくても 共感しながら鑑賞しました。 自身の