見出し画像

「行動スイッチ」のタイプ(「オン」と「オフ」)

私自身は、非常に「オンとオフ」がある人間だと思います。「オンとオフ」というと一般的に「仕事とプライベート」というイメージがありますが、今回はそういった二分法の話ではありませんです。

「オン」:やることを決める

やると決めたら、やるタイプです。それが私の中では「スイッチがオンになる」とイメージしています。

さて、スイッチオンになると、時間は気にならないことが多いです。

最近は、年齢のせいか、だいぶ肉体的な疲労は無視できなくなってきました(20代の時は、疲労感もだいぶ耐性があったように感じます)

というわけで、肉体的なセルフマネジメントは要注意なポイントと言えそうです。

似たような特性の人は、心身の健康に注意してくださいね。疲労を感じないで突っ走れるけど、疲労を実感した途端に一気に疲労を感じ出す、そんなタイプですね・・・。

「オフ」:しない・・・というよりできない時?

オフは「やらない」というよりも「できない」という表現が近いように思います。

自分の中でスイッチがオフになっている時には、無理にやろうとしてもなかなか行動ができません。それは「やると決める」ことをしていないからと言えるように思います。

「やらないと決める」という表現もできそうです。ただ、そこまで能動的な判断を日常でできているのか?

このあたりはもう少し自己観察が必要な気がしています。

「決める」ということが、スイッチになる

これはあくまで私の場合になりますが、「決める」ということが、スイッチのオン/オフを分けています。昔「やる気スイッチ」というcmがありましたが、自分の場合には、それよりも強いのは「決めるスイッチ」であるようです。

こういった自分の行動の傾向性は知っておくと、強みの面でも、弱みの面でも便利です。





最後まで読んでいただきありがとうございます。感想・コメントをいただけると嬉しいです!