見出し画像

不安になるのを辞めたいと言った娘に伝えた事。

4月に年長さんになる5歳の娘は、2月の発表会前ぐらいから毎日寝る前に悲しい声で「ママ…あのさ…」とネガティブな事を話すようになった。

死ぬのが怖い、ママが死んだらどうしよう…と死や1人になる不安を話す時や、お友達と喧嘩しちゃった、嫌いって言われちゃった…など日常のトラブルまで様々。

毎日過ごす中で私の知らない所で小さな心が頑張って受け止めようとしてる。それがちょっと夜になると溢れ出す。

些細な内容も多いけど、否定はせず、ポジティブな言葉を押し付けないよう努める。本人にとっては全部が重大な事だ。

――――――――――

今夜のネガティブ相談は、

「もう不安になりたくない。モヤモヤしちゃうの嫌だ」

と、いうものだった。

色々と返す言葉を考えるも、相手は5歳児。5歳児も理解できて安心して眠りにつける言葉をかけるのは、なかなか難しい。

-------。

ねぇねぇ、ママの秘密教えてあげよっか?

実は、ママの心の中に3歳の小さなママが住んでてね。スグに不安になったりモヤモヤして泣いちゃうの。

どうしたの?って聞いたら、明日死んだらどうしようとか考えちゃうんだって。だからね「そっかー私と同じだね。ヨシヨシ。その気持ちわかるよー。辛かったね」って言って沢山抱っこしてあげてるんだぁ。

そう話すと、目を丸くして「えぇー!?小さなママが暮らしてるんだ♡可愛いね」「私にも…いる?」

うん。心の中に3歳の〇〇ちゃんが暮らしてるよ〜。不安になってる〇〇ちゃんに声掛けるとしたら、どんなこと言いたい?

「大丈夫だよ」ってトントンしてあげたい。

凄い!やさしいね〜!
不安やモヤモヤは悪いことじゃないんだよ。考えちゃったら頭から離れなくなったらダメ!って言わないでヨシヨシしてあげようね。

上手にできなかったらママが5歳の〇〇ちゃんをヨシヨシして抱っこしてあげる。だから良いんだよ。いっぱい悩んで一緒に考えようね。

これが正解なのかは分からない。心の専門家でもないし子育て5年目の私には上手くできてるのかどうか。。。

ただ自分の気持ちの処理法を伝えるしかできなかったけど娘は嬉しそうに3歳の〇〇ちゃんのお世話してあげる♡といってニコッと笑った。

明日また不安やモヤモヤがやってきても昨日よりはマシになってるだろうか?大人になっても、気持ちのコントロールなんて上手くできない。不安で潰れそうな日は当然ある。

何とか何とか消化不良でも仕方なく…半ば開き直りながら日々を重ねてる。

不安になるという心を手に入れた娘。素晴らしい成長だ。

余裕がなくて小さなサイン見落としてしまう事もあるけれど、なるべくちゃんと見つけて寄り添いたい。その為には私の心も元気でなければな。娘の不安の気持ちから学ぶ事も多い。あせらず、認めて、少しづつだ。



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?