見出し画像

辞書の旅と書道特集 【え】 英雄の条件


英雄の条件



明鏡国語辞典の英雄

【 具鷲 Guwashi / 2023 】

英雄
えいゆう
意味
才知・武勇・胆力にすぐれ、ふつうの人にはできないような大事業を成しとげる人。ヒーロー。
「建国の英雄」

英雄色を好む
英雄は何事にも精力的であるから、情事を好む傾向も強いということ。

〔明鏡国語辞典第3版〕

【 独り言 】イラストレーターにもついに生成AIの試作版ができたので、辞書の語釈でそれぞれの英雄を誕生させた。これは面白い。

【 明鏡の英雄 】

広辞苑の英雄

【 具鷲 Guwashi / 2023 】

英雄
えいゆう
意味
①文武の才の特にすぐれた人物。実力が優越し、非凡な事業をなしとげる人。
英雄色を好む
英雄は女色を好む性向がある。女色を好むことの弁護としても用いる。

〔広辞苑第7版〕

【 独り言 】イラストは数パターン提示され、中には女性っぽいものもあった。英雄はヒーロー & ヒロインを包括か。今回はイケメン風を採用。

【 広辞苑の英雄 】

新明解国語辞典の英雄

【 具鷲 Guwashi / 2023 】

英雄
えいゆう
意味
①危険や困難に屈することなく、すぐれた判断力・行動力を発揮して、民族・国家や組織の命運にかかわる事業を為し遂げ(ようとし)、時代を超えて多くの人から畏敬の念をいだかれている人物。
「民族独立(救国)の英雄」
「フランスの英雄ナポレオン」
「戦国時代の英雄織田信長」

②困難や障害を乗り越え、だれしもがそうありたいと思うことを実践して、多くの人に感動を与えるとともに、その存在が誇りだと思われている人物。
「生死を賭けて孤立した司令官を救出し、英雄として迎えられる」
「オリンピックで金メダルを取り、一躍国民的英雄となる」
「若者から英雄視されている歌手」
「被災地での彼の奮闘ぶりは英雄的行為とたたえられた」

新明解国語辞典第8版

【 独り言 】ナポレオンも織田信長も人を殺しているが、英雄と呼ばれている。正義とは何か。置かれた立場によって見方は変わる。下のイラストはスーパーマンのように筋骨隆々のイメージ。腕を組んでいるようにも見えるし、腕が四本にも見える。

【 新明解の英雄 】

英雄の書き比べ

【 独り言 】今回は隷書で書いた新明解の英雄が一番難しかったです。楷書、行書ともに草冠(くさかんむり)を旧字体にある形で工夫してみました。行草になると書き順も変わってくる字もあるので、想像するのが大変ですが面白いです。


おまけ ヒーロー


英雄の条件のまとめ

英雄は、才知・武勇・胆力にすぐれ、文武の才が際立っています。

英雄は、危険や困難、障害に屈することなく、自らを奮い立たせ、判断力・行動力を発揮します。

英雄は、普通の人には到底できないような非凡な事業を成しとげようとします。たとえば、民族・国家や組織の命運にかかわることなど。

英雄は、だれしもがそうありたいと思うことを実践して感動を与え、時代を超えて多くの人たちから畏敬の念を抱かれ、その存在が誇りだと思われています。

英雄は、人間です。時に神が英雄になるのは、神もまた人だからです。

以下補足。
英雄の大半は男性です。女色を好みます。何事にも精力的なのだから色を好むのは仕方ないことだと弁護されている印象も受けます。

西に一歩進めば東に一歩退くことと同じでしょうか。

ちなみに新明解には、「英雄色を好む」の説明はありません。これはどうしたことかと辞書の旅。
まずは「色」を調べると……無い。まさか新明解は英雄が女色なのを認めていないのではと思い、今度は「好む」を調べると……ひっそりと例文にありました
やはり多くの英雄が色を好むことは間違いないようです。

ということで、辞書の旅特集「え」は英雄を旅しました。来月は「お」です。「え」と比べて言葉も多いので、候補はいろいろと出てきそうです。乞うご期待。ちなみに本日2023年11月23日は「押込め隠居」を通ったところです。

辞書には多くの言葉が載っています。辞書を読み進め、興味を持った言葉を掘り下げれば、それがそのまま自分の才能を磨くことにも繋がります。

興味を持つ、楽しく感じる。これも才能の一つです。

今月もありがとうございました。

【 佐藤嘉洋のトロくさい講演会27資料 】