見出し画像

【餃子メシ】さよなら冬、ようこそ春

春だなあと思っていたらまた寒い日もあり不安定な日々ですね~。

年々、季節の変わり目に弱くなっている餃子ですよ。


冬の味覚もそろそろ終わりですね~。駆け込みで牡蠣食べちゃおうね~!ということでポケットマルシェで牡蠣をお取り寄せしたよ~!

ポケマル知ってる?産地直送、生産者さんから直接買うことが出来るサイトなんだよ~。結構前からあるみたいだけど、私はコロナ禍になってから知ったよん。


今回は広島県江田島産牡蠣500g、1,250円送料無料!やばい!今は値上がりしちゃってたわ。牡蠣は3月末最終出荷が多いかな多分。

多少お高めだけどスーパーのものとさほど変わらないし、粒も大きくて袋に身がぎっちり詰まっていてほとんど水分が入っていない。

故に実質スーパーで見るものよりお買い得~!ありがたや~!

牡蠣に限らず色々あって楽しいよん。期間限定で送料無料になったり、価格が変わったりするので思いがけずお買い得なものに出会えるかも。


牡蠣ちゃん、今回はまず生で食べ、お次に牡蠣フライと牡蠣春巻き、最後にオイル漬けを作ったよ!牡蠣フライはたくさん作って冷凍した。夢のミックスフライまであと一歩。(現在大きな海老フライも冷凍中。あともう一つ何にしようか悩み中)


生牡蠣ohセクシー!

訳あって牡蠣が溢れていた我が家。右は宮城県松島産、左が江田島産という贅沢な食べ比べをした。最高!松島の方が粒が大きく、江田島の方が身がしまっていたけど、まあどちらも超ウマでした!(舌バカ)

(ミニ訂正:やや左右盲気味なんでしれっと間違えとるわ!右が江田島、左が宮城だ。どうでもいいが)


さて牡蠣フライ&春巻き。
分かるかな?この牡蠣の大きさ!中でも特別大きかったものを選んだ。

前に作って冷凍していた筍ごはんを召喚し「さよなら冬、ようこそ春定食」の完成!筍はまだ生のものじゃないけどね。予行演習。

よろしいなあ。

何気にこの冬初めての牡蠣フライ。ジュワみがすごかったぜ!生カキも美味いが、加熱して旨味が凝縮されてもまた美味しい。たまりまへん。


さて小粒のものを集めてオイル漬けにしよ。

テフロンのフライパンで乾煎り。これで小粒とは素晴らしい。


ぷっくりしてきましたね

美味しそう

最後にオイスターソースをちょろ絡めして

美味しそう

ぎゅうぎゅうに瓶に詰め、潰したニンニク、オリーブオイルをひたひたに入れて数日置きましょね。

小さな空き瓶しかなく2粒は私のお口に入りました。

楽しみっ!

今年は宣言通り、たっぷり牡蠣を楽しむ冬に出来た。感無量。

~後日~
菜の花と合わせて、「さよなら冬、ようこそ春パスタ」を作ったよん!仕上げにクルミを砕いたのを乗っけたら美味しかった~!本当は菜の花とクルミでジェノベーゼにしたいな~と思いながら気づいたらこれを食べていました。(訳:めんどくさかった)

牡蠣の旨味と菜の花のほろにが、クルミの食感と風味が最高!天才!おかわり!!!!!


気付けば桜が一気に開花しとるがな!多分週末がギリかアウトだね~。

桜ってば本当に毎年毎年一瞬で咲いて一瞬で散っていくわね。

週末にお花見しようっかなって思っているので何卒・・・・🙏でも明後日雨なのよねえ。


おわり

この記事が参加している募集

#スキしてみて

523,049件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?