2022/01/09 再び旧友と飲み会

今日の夜、またまた旧友と飲むことに。

高校同期で福岡市に勤務している彼とは、実は高校卒業以来の再開でした。 

高校時代の懐かし話や、その後辿った道のり、社会人生活について、様々に話が広がっていき、楽しい時間を過ごしました!

その中で印象に残った話は、高校同期が様々なキャリアを歩んでいること。

高校はいわゆる自称進学校で、賢い生徒が集まってくる場所だったのですが、
同時に自由放任な校風で、多様な考えが認められるような雰囲気で僕も気に入ってました。

そのため、卒業後も大学で自由に過ごそうとする人がとても多く、型に縛られない、夢を追求するキャリアがよく見られるな、と二人で話していました。

例えば、

MARCHに進学後、就職せずお笑い芸人を目指し努力を積んでいる人
被災地の高齢者にターゲットを絞った写真家になって、古典や写真集を販売している人
学生時代に映画にハマり、松竹芸能に就職した人
難関大学進学後、セラピーにハマり、セラピストになった人
住んでいる場所にとらわれず、士業で食べていく人

書ききれないですが、いわゆる「いい大学に入っていい企業へ」進む人もいる一方で、面白いキャリアを歩む人もいました。

僕も彼らを面白く観察している一人ですが、同時に僕もそんな面白い、自分らしいキャリアを歩みたい、と改めて思う機会でした。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?