見出し画像

喜怒哀楽のバランス


安定剤が効いてくるまで、頭の中は忙しく、感情はジェットコースターのようで、涙が勝手に出てくる状態でした。

飲むにつれて涙が止まり、眠れるようになり…

4日目。
ふと気づいたら、頭の中が暇になっていて、感情が落ち着いていました。

落ち着いている自分に戸惑ったほどです。

え?感情がなくなったん?
確認のためアマゾンプライムビデオでM-1グランプリを見てみました。

心配無用でした。笑
チリンチリン最高。

喜怒哀楽の【楽】はある。

急な連絡に応えてくれた友達に感謝の気持ちでいっぱいでした。

喜怒哀楽の【喜】もある。

急に休んで迷惑をかけているのに、他のスタッフに申し訳ないという気持ちは全く無かったです。
会社に連絡しようとも思えませんでした。

『私がいないと困るでしょ。』
『なんでここまで追い詰められないといけないの?』
『なんで誰も助けてくれなかったの?』
『なんで私が困ってるのに知らん顔したの?』

薬で落ち着いてはいたけど、【怒】と【哀】もしっかりありました。

もう少し早く受診すればよかった。
心の不調は虫歯と同じです。
自覚症状が出る頃には、即治療が必要な段階に来ています。
しんどくなったらなるべく早く、受診したり、薬を飲むことをおすすめしたいです。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?